広報いしい 第269号(2024年11月)

発行号の内容
-
くらし
出張!空き家専門相談会
-
くらし
石井町遊休農地等保全事業補助金でフレールモアを導入
石井町農業振興会が、石井町遊休農地等保全事業補助金を活用し、フレールモアを導入しました。 農地所有者等からの依頼により、有料で農地の草刈りを行います。活動区域は石井町全域です。 草刈りのご相談・ご依頼は、問い合わせ先までご連絡ください。 問合せ:石井町農業振興会事務局(平田) 【電話】090-3180-4591
-
その他
人口
[先月比] 世帯数:10,984戸(-14) 男性:10,701人(-18) 女性:12,917人(-21) 計:24,618人(-39) 令和6年11月1日現在
-
健康
いきいき100歳体操inフジグラン
フジグラン石井でいきいき100歳体操を開催しています。 理学療法士の先生が丁寧に教えてくれますので、ぜひご来場ください! ・令和6年11月22日(金)13:30~ ・令和6年12月27日(金)13:30~ 場所:フジグラン石井1階 すだちストリート ☆申込不要、どなたでも参加できます。 ☆毎月第4金曜日に開催予定です。(随時お知らせします) ☆感染症の状況等により変更及び中止する場合があります。 …
-
くらし
町長コラム
◆町制施行70周年 石井町長 小林 智仁 この時期になると、来年度の予算獲得のため、国への陳情要望や全国大会などで上京する頻度がかなり多くなります。主な行き先は、省庁が集中する霞ヶ関や政治の中心地である永田町近辺ですが、上京するたび、地方での人口減少とのギャップに驚かされます。 というのも、移動時の電車の中は超満員。駅で降りると人だかり。昼食時にはお店の前で大行列。もちろん、外国人や観光客もいるの…
-
くらし
いしいスナップ
石井町の話題紹介 ◆9/29 “ノーマピック・ボッチャ交流大会で県3位” 石井町身体障害者連合会が好成績を収めました。 ◆10/7 “迅速適切な活動に感謝状(名西消防組合)” 傷病者への応急手当活動の功労が称えられました。 ◆10/8 “石井町戦没者忠魂碑献花” 各地区の忠魂碑を巡り、ご冥福をお祈りしました。 ◆10/11 “紫ほうれん草の種まき(浦庄・高原保育所)” 大きな畑での種まきに子ども達…
-
子育て
栄養満点 学校給食
学校給食のメニューは、子ども達の栄養バランスを考えて作っています。また、地元食材を使い、食育にもつなげています。 子ども達が大好きな給食メニューを、ご家庭でもぜひ、作ってみてください。 ◆今月のメニュー とり肉と厚揚げのみそ煮 ○材料(4人分) ・とり肉 120g ・酒 小さじ2 ・ちくわ 1/2本 ・厚揚げ 200g ・板こんにゃく 1/2枚 ・にんじん 1/2本 ・むき枝豆 32g ・おろしし…
-
しごと
未来へつなぐ 青年部紹介
『株式会社 久米ポンプ店』 創業大正15年(代表 久米 将太) ~小さな修理からリフォーム、家電販売まで!暮らしのお困りごとを丁寧・安心・迅速に解決~ 当店は、創業以来80年3代にわたり家電販売・電気工事・水道工事・空調工事などさまざまな「おうちの困りごと」の解決をサポートさせていただいています。地域密着型でよりスピーディーな対応が可能です。小さな修理からリフォーム工事まで、親切・丁寧を心がけて対…
-
くらし
日曜・祝日当番医
◆診療時間 午前9時~午後5時 問合せ: ・石井消防署【電話】674-6788 ・名西郡医師会ホームページ【URL】http://myouzaigun-med.or.jp/
-
くらし
受診に迷った時は!
-
くらし
あなたに届けます♪ふじっこちゃんからの幸せの年賀状
令和7年1月1日配達予定で、ふじっこちゃんから年賀状をお届けします。 ご自身宛はもちろん、お子さんやお孫さんへサプライズで年賀状を送りませんか。 郵送を希望される方は、ハガキに (1)住所 (2)氏名(フリガナ) (3)年齢(または学年) (4)ふじっこちゃんからの年賀状に記入してほしいメッセージやふじっこちゃんへの応援メッセージ を記入し、下記にお申し込みください。 申込先:〒779-3295 …
-
くらし
在宅医療・介護連携推進事業講演会開催のお知らせ
「高齢になっても、住み慣れた町で元気に暮らしたい」と願う方は多いのではないでしょうか。 元気に暮らし続けるために、耳の聞こえを保つことはとても大切です。今回ご講演いただく宇高先生は、加齢に伴う難聴への対応について教えてくださいます。 この機会に、みなさんも先生のお話を聞いてみませんか。 日時:令和6年11月17日(日)午後2時~午後3時30分(受付…午後1時30分~) 場所:石井町地域防災交流セン…
-
その他
図書カードを当てよう!広報クイズ
◆抽選で5名の方に1,000円の図書カードが当たる! ○に入る言葉や数字は何でしょう。 [問1]11月は、「〇〇〇〇リボン・児童虐待防止推進キャンペーン」期間です。 [問2]歯周病を予防するためには、年に〇~〇回、定期的に受診することが大切です。 記入例のように答えを書いて、応募方法により11月29日(金曜日)役場必着でご応募ください。 町からのお知らせで『興味がある・詳しく知りたい』ことがあれば…
-
イベント
第16回 石井ウインターイルミネーション
問合せ:石井町商工会 【電話】674-1292
-
その他
その他のお知らせ(広報いしい 第269号(2024年11月))
■「令和6年度いきいき健康フェスティバル」につきましては、本紙をご覧ください。 町の木:いちょう 町の花:ふじ 町の鳥:うぐいす ■広報いしい 第269号 令和6年11月15日 発行:石井町 編集:総務課 印刷:板東印刷
- 2/2
- 1
- 2