広報いしい 第278号(2025年8月)

発行号の内容
-
子育て
今月の表紙 ◆大きなすいか(浦庄保育所) 食育の一環で毎年恒例となっている、苗から育てる夏野菜の栽培。 今年も、農業後継者クラブさんのご協力のもと、みんなで収穫の喜びを体験することができました。
-
くらし
お知らせーNEWS ◆“いしいアプリ” 役場からのお知らせが届いて便利です! ダウンロードしてお使いください! ※詳しくは本紙をご覧ください。
-
くらし
お知らせー募集 ◆町民文芸誌『石井文芸』(第31号)作品募集 ▽ふるって原稿をお寄せください 応募資格:15歳(高校1年)以上で町内在住の方、または町内で文芸活動をしている方 応募規定:俳句1人5句/川柳1人5句/短歌1人5首/現代詩1人2編以内/漢詩1人3編以内/随筆1人1編(千字以内) 応募方法:作品の題名・住所・氏名(雅号で応募する場合は本名を併記)・電話番号を記入のうえ、1作品につき500円(高校生は無料...
-
くらし
お知らせー暮らし ◆町有地を売却します 石井町が所有する普通財産(土地)を一般競争入札により売却します。 なお、この入札に参加を希望される方は、事前の申込みが必要となります。 入札受付期間(閉庁日を除く):令和7年9月16日(火)まで 受付時間:午前8時30分から午後5時まで(正午~午後1時を除く) 売却物件:旧壱丁地生活改善センター跡地(石井町浦庄字上浦242番2) ◎詳しくは、石井町ホームページをご覧いただくか...
-
くらし
定額減税にかかる不足額給付金 定額減税しきれなかった額を不足額給付金として支給します。詳しくは町ホームページをご覧ください。 ◆支給対象者 令和7年1月1日に石井町に住民登録があり、次の「不足額給付1」または「不足額給付2」に該当する方 ▽不足額給付1 令和6年分の所得税と令和6年度の住民税所得割の課税者のうち、令和6年度に実施された定額減税補足給付金(当初調整給付)との差額(不足額)が発生した方 ▽不足額給付2 以下の要件を...
-
くらし
いしい地域情報チャンネル(i-チャンネル) ◆停波のおしらせ 名西消防組合新庁舎移転に伴い、石井ケーブルテレビの光ケーブル架け替え作業が必要になりました。加入者の皆様にはご迷惑をおかけしますがご了承ください。 なお、詳しくは石井ケーブルテレビまでお問合せください。 期間:令和7年8月18日より約1か月間 時間:午前1時~午前5時の間(約4時間) (個々の停波時間は5分~30分程度の予定です。) ※期間・時間は変更となる場合があります。 問合...
-
くらし
第2弾!いしいコイン20%還元キャンペーン実施中 町内のいしいコイン加盟店(注)でJ-Coin残高を使い、決済すると、決済額の20%のいしいコインを10日以内にお一人様、最大15,000ポイント還元します。(交付額が予算上限に達し次第、前倒しで終了します。) キャンペーン期間:令和7年8月1日(金)~9月30日(火) ポイント利用期間:交付日から3か月後の月末 ※有効期間が終了すると付与されたいしいコインは失効します。 ◆対象者 いしいコイン加盟...
-
くらし
障がい者手帳についてご存じですか? ◆よくある質問にお答えします! Q1:手帳を持っているとどんな制度を利用できるの? A1: ・所得税や住民税の控除 ・医療費の助成 ・公共施設等の割引 ・JR、バス等公共交通機関の割引 ・NHK受信料の減免 ・有料道路の割引 ・補装具、日常生活用具の支給など ※所得額や手帳の種類・等級によっては受けられない制度もあります。 Q2:手帳を取得すると障害年金がもらえるの? A2:障害年金と障がい者手帳...
-
くらし
第十二回特別弔慰金の請求はお済みですか? 「第十二回特別弔慰金」の請求を受付中! 令和8年度から5年間、毎年受け取れます。 請求できるのは戦没者等と同居の事実があった三親等以内の遺族です。 詳しくは福祉生活課まで! 戦没者等の遺族のうち、要件を満たす方で、石井町にお住まいの方が請求される場合は、福祉生活課(石井町役場1階)までお越しください。 請求者本人が来られない場合は、所定の委任状が必要ですので事前に委任状を用意していただくことになり...
-
くらし
稲わら・刈り草の管理にご協力ください 近年、台風などの大雨で水路に流れ出た稲わら等が、水路を塞ぎ冠水したり、大量の稲わら等が農地に流れ着く被害が多発しています。 これらの被害を軽減するために、農家の皆様には適正に稲わら等の管理をしていただきますようお願いします。 問合せ:産業経済課 【電話】674-1118
-
くらし
クーリングシェルター(指定暑熱避難施設)をご利用ください 熱中症による人の健康に係る被害の発生を防止するため、暑さをしのぐ場所として開放しています。 運用期間:10月22日(水)まで ◆石井町クーリングシェルター指定施設一覧(令和7年4月時点) 問合せ:健康増進課 【電話】674-0001
-
健康
令和7年度 歯周疾患検診を受けましょう!! 歯を失う原因 第1位は 歯周病です! なんと、成人の約80%が歯周病と言われています。 歯周病は細菌感染症で、放置すると全身に広がり悪さをします。 影響する病気:糖尿病・認知症・心臓病・脳卒中・誤嚥性肺炎・早産・口臭 など 歯磨きなど毎日のセルフケアに加え、検診を受けて、歯周疾患を予防・早期発見しましょう! 対象者:20歳・30歳・40歳・50歳・60歳・70歳になる方 期間:~12月27日まで ...
-
健康
ジェネリック医薬品による自己負担額軽減のお知らせを発送します ジェネリック医薬品とは、新薬(先発医薬品)の特許が切れた後に、同じ有効成分を使って作られ、新薬と同等の効果、効能を厚生労働省から承認されている医薬品です。 徳島県後期高齢者医療広域連合では、現在処方されている新薬をジェネリック医薬品に切り替えた場合に、自己負担額がどれくらい軽減できるのか、その一例をお知らせする通知を令和7年9月下旬に送付します。 通知の対象者は、本年5月に医療機関で処方された新薬...
-
健康
熱中症から身をまもろう!! 熱中症は、屋外だけでなく室内で何もしていないときでも発症し、場合によっては死亡することもあります。正しい知識を身につけ、熱中症による健康被害を防ぎましょう! ◆熱中症の症状 ◆暑さを避ける! ◆こまめに水分を補給する! 暑さの感じ方は人それぞれ。その日の体調にも影響されます。 まだまだ気温の高い日が続きます。体調の変化に気をつけましょう。 出典:厚生労働省「熱中症予防のための情報・資料サイト」 問...
-
くらし
図書室だより広報いしい版and移動図書館車巡回案内 ◆読書通帳をつくりませんか? ▽読書通帳ってなんだろう? 読書通帳とは、ご自身が借りている本のタイトルや作者を銀行の通帳のように記帳して、読書の思い出を記録できる読書応援グッズです♪満期更新でふじっこちゃんグッズがもらえます!(図書室の貸出カードをお持ちの方なら、どなたでもお作りいただけます。) 貸出カード(無料)の作成時に同時に申請もできます! ※申請方法・利用方法は図書室職員までお問い合わせく...
-
その他
人口 [先月比] 世帯数:11,032戸(+6) 男性:11,606人(±0) 女性:12,794人(+6) 計:24,400人(+6) 令和7年8月1日現在 ※最新の人口は石井町ホームページでご確認ください。
-
イベント
~石井町公民館5分館合同~人権コンサートinいしい 8月19日(火)10:00~ 石井町中央公民館 藤ホール ◆おはなし 障がいを越えて一緒に楽しむヘルマンハープ活動 東(ひがし)克也(かつや)さん ◆コンサート アンサンブルこばとさんによるヘルマンハープ演奏会 ~ヘルマンハープとは~ ヘルマンハープ、ドイツのヘルマンフェー氏がダウン症の息子さんのために開発した、誰でも簡単に演奏できる弦楽器です。 楽譜を読めなくても演奏ができ、演奏経験・年齢・障が...
-
くらし
町長コラム ◆繰り返してはならない 石井町長 小林 智仁 末っ子長男も次の誕生日で19歳。今春、高校を卒業し、現在は大阪の地で将来の夢に向かって歩んでいる。正に若さの特権。将来に夢や希望を膨らませていることだろう。しかし、その希望が叶わない時代があったことを忘れてはならない。 一昨年、多くの特攻隊が出撃した「知覧基地」を訪れる機会があった。前途ある若者の命が奪われ、家族や友人、将来を約束した人との永遠の別れ、...
-
くらし
いしいスナップ 石井町の話題紹介 ◆6/3 “令和7年度 徳島県表彰式(徳島県庁)” 青少年の健全育成と女性の地位向上に大きく貢献。 長年にわたり、徳島県婦人団体連合会の役員を務められています。 ◆6/5 “令和7年度 石井町スポーツ協会表彰式” 4団体と11名が表彰、盾の贈呈を受けました。 ◆6/10 “石井町ゴルフコンペにおけるチャリティー募金” 社会福祉貢献のためにご寄付をいただきました。 石井町ゴルフ連盟...
-
子育て
栄養満点 学校給食 問合せ:学校給食センター 【電話】675-1210
- 1/2
- 1
- 2