愛媛県民だより 愛顔のえひめ 令和6年4月号

発行号の内容
-
イベント
令和8年春に全国植樹祭が愛媛で開催されます!
■日浦緑の少年団の皆さん 緑とのふれあいを通して、郷土を愛し、自然に親しみ、心豊かで健全な青少年の育成を目的とする「緑の少年団」。松山市立日浦中学校で組織された「日浦緑の少年団」では、留学生と一緒に桜を植樹したり、ゴミ拾いを実践することで自然を守り育てたり(530運動/ゴミゼロ運動)する活動を代々続けています。 ■適切に木を使い、一緒に豊かな森林を育てましょう! ◇第76回全国植樹祭 愛媛県実行委…
-
その他
県公式SNSでイベント情報発信中!!
県施設のイベント情報や、広報紙・広報番組をはじめ県からのお知らせを、愛媛県公式SNSで発信中。 ぜひご登録ください。 ・Facebook ・X(旧Twitter) ・LINE (※本紙に二次元コードが掲載されています。)
-
イベント
「第76回全国植樹祭」令和8年春に愛媛県で開催!
■県内での開催は60年ぶり「全国植樹祭」とは? ◇戦後の復興から始まった国民の森林への愛情を培う行事 毎年春、天皇皇后両陛下の御臨席のもと行われる「全国植樹祭」。豊かな国土の基盤である森林・緑に対する国民的理解を深めるために開かれる国土緑化運動の中心的行事で、昭和25年(1950)、戦争により焦土と化した日本全国に木を植え、増やして復興を願う取り組みから始まりました。今も都道府県持ちまわりで開かれ…
-
イベント
愛媛 今月のNEWトピックス
■「サイクリングしまなみ2024」参加者募集開始! 「しまなみ海道サイクリングロード」を舞台として、10/27(日)に国際サイクリング大会「サイクリングしまなみ2024」を開催します。エントリーは、4/15(月)からインターネットで受け付けます。詳細は大会HPをご覧ください。 対象者:3,500名 問合せ:サイクリングしまなみ2024実行委員会 【電話】0898-23-2955 「サイクリングしま…
-
イベント
今話題の市町HOTニュース
■(松前町)第2回松前町義農大賞表彰式 表彰式の観覧予約を受け付けています。審査委員長であるアグネス・チャン氏による特別講演も行いますので、ぜひご観覧ください。 日時:4/23(火)13:30~15:30 場所:松前総合文化センター(伊予郡松前町筒井633) 対象者:先着600名 受付:4/15(月)までに、特設サイト応募フォームから申し込み 問合せ:松前町産業課 【電話】089-985-4120…
-
くらし
えひめのミラクルモンスター
■今月の若者 [ミラクル☆フェンシングモンスター] 西岡 郁花(にしおか ふみか)さん 松山西中等教育学校4年 私は「欧州カデサーキット スペイン・バルセロナ大会」に出場し、「ジュニアオリンピックカップ」では6位入賞を果たしました。結果には満足していませんが、感謝と謙虚な気持ちを忘れずに、これからも日々の練習を積み重ねていきます。最高のパフォーマンスを目指し、私なりの“フェンシング道”に邁進します…
-
子育て
子どもは愛媛の宝
■県武道館で開催!親子武道体験教室 県武道館では、さまざまな武道を定期的に体験できる「武道体験教室」を開催しています。親子で武道の礼儀作法や簡単な武道の基本動作を体験できる教室です。各武道団体の講師が丁寧に指導。お気軽にご参加ください。 日時: ・5/3(金・祝)柔道 ・25(土)居合道 ・6/29(土)少林寺拳法 ・7/20(土)なぎなた ・27(土)合気道 10:00~11:00(1回60分)…
-
くらし
「愛」あるブランドを食卓へ!えひめレシピ
■新じゃがと手羽の煮ころがし 甘辛さにごはんが進む!地鶏のおいしさも際立つ一皿 ◇材料(4人分) 新じゃが…250g 手羽先…200g サラダ油…適量 いんげん…2本 (A) 合わせみそ…20g みりん…20cc 酒…20cc 濃口しょうゆ…小さじ1/2 一味とうがらし…少々 ◇つくり方 (1)新じゃがは一口大に切り、レンジにかける。 (2)いんげんは塩茹でし、斜め薄切りにする。 (3)フライパン…
-
くらし
困ったときのミニ知識 知っ得
■手話通訳者・要約筆記者養成講習会の受講者を募集します! 県では、耳の聞こえに不自由がある方を支援する手話通訳者・要約筆記者養成講習会の受講者を募集しています。実績のある講師が丁寧に指導いたしますので、興味のある方はお気軽にお問い合わせください。 ◇手話通訳者II 研修期間:5月~令和7年1月 日程:月1回(土) 会場:新居浜市内(東予会場)および西予市内(南予会場)の2カ所 定員:各会場20名 …
-
くらし
4月のお知らせ~ミニ伝言板
■水稲共済、果樹共済の加入申込時期です! 水稲、果樹農家の皆さん、自然災害などによる損害に備え、農業共済に加入しませんか。 問合せ:県農業共済組合 【電話】089-941-8135 ■「TOBEMORI SEEDS」が県総合運動公園の指定管理者になりました X(旧Twitter)ほかのSNSで総合運動公園に関する情報を発信しますので、フォローしてください。 問合せ:県総合運動公園 【電話】089-…
-
くらし
4月のお知らせ~募集しています
■令和6年度警察官(大学卒)採用候補者試験 ※県職員の上級[アピール型]試験の試験案内は3/1(金)にサイトへ掲載済、その他上級試験および民間企業等経験者試験の試験案内は4/30(火)に掲載予定。 問合せ:人事委員会事務局 【電話】089-912-2826 ■「樹木緑化教室」受講者 緑化に対する意識の高揚と、緑に関する知識・技術の向上を目的に、緑化教室を開催します。 日時:6・7・9・11・12月…
-
イベント
4月のお知らせ~イベント情報
■チャンネルZOO 日時:4/7(日)11:00~12:00、13:00~14:00 えひめこどもの城に動物園がやってきた!とべ動物園の生き物たちとのふれあいを楽しみましょう。雨天時は、あいあい児童館1階エントランスホールにて開催。 場所:えひめこどもの城あいあい児童館前(松山市西野町乙108-1) 対象者:参加人数によって制限する場合あり 問合せ:えひめこどもの城 【電話】089-963-330…
-
その他
みきゃんたちの活動を発信!
・みきゃん公式Instagram ・みきゃん公式X(旧Twitter) ※本紙に二次元コードが掲載されています。 ぜひフォローしてきゃん!
-
その他
4月号プレゼントクイズ!
■「?」に当てはまる文字をお答えください Q:令和8年に第76回「?」開催! ■正解者のなかから抽選でプレゼント! A賞:東温市「SAKURA select詰め合わせ」を5名さまに 骨まで食べられる干物やタイ飯の素、もち麦、東温市生まれの陽光桜を使ったスノーボールクッキーなど、東温市の魅力をぎゅっと詰め合わせました。 提供:(一社)東温市観光物産協会 【電話】089-993-8054 B賞:愛顔の…
-
その他
その他のお知らせ(愛媛県民だより 愛顔のえひめ 令和6年4月号)
■次回発行日は4/28(日)です。 ■点字版・音声版も作成しています。 ご希望の方は、県HPまたは広報広聴課(【電話】089-912-2241)まで。 愛顔のえひめ2024.4月号 第331号 2024年3月31日発行 編集:愛媛県企画振興部広報広聴課 〒790-8570 愛媛県松山市一番町4-4-2 【電話】089-912-2241