広報いまばり 2025年10月号

発行号の内容
-
子育て
〔おおみしま便り〕今治北高等学校大三島分校秋季大運動会 9月3日(水)今治北高等学校大三島分校で第74回秋季大運動会が開催されました。気温も上がり熱い一日となりましたが、緋龍・黄鶴の2ブロックが優勝をかけて全力で熱戦を繰り広げ、懸命に取り組む姿は、会場に訪れた家族や地域の方に感動を与えていました。
-
くらし
〔おおみしま便り〕10月移動市役所(車両)運行のご案内 支所から離れた地区を専用車両が訪問して、市役所本庁や支所とオンラインで税や福祉の相談ができたり、住民票の交付やマイナンバーカードの新規申請などができるサービスです。見学もできますので近くにお住いの方はぜひご利用ください。 日程:10月6日(月)、20日(月) ・肥海集会所…10:00~11:30 ・宗方集会所…13:30~15:00
-
健康
〔おおみしま便り〕健康カレンダー ◆乳幼児健康相談 日時:10月1日(水)・11月5日(水) 9:30~11:30 場所:大三島公民館 1階和室(正面玄関入って右奥の和室) 持参品:母子健康手帳・バスタオル 身体測定ができます。お気軽にお越しください。 10月は歯科衛生士による歯科相談があります。 11月は管理栄養士による栄養相談があります。 ◆こころの健康相談(要申し込み) 対象者:心の健康についてお困りの方 日時:10月30日...
-
その他
〔おおみしま便り〕大三島地区の人の動き 令和7年8月末現在 人口総数:2,405人(-3) (男)1,106人(±0) (女)1,299人(-3) 世帯数:1,387世帯(-4) ・( )内は対前月増減数
-
その他
〔おおみしま便り〕その他のお知らせ(広報いまばり2025年10月号) ◆おおみしま便り 第249号 令和7年10月1日発行
-
くらし
〔せきぜん便り〕島しょ部地域(関前)広域防災訓練 8月26日(火)、呉市と合同の広域防災訓練が実施されました。大雨による土砂災害の発生で、白潟地区が孤立した想定により、陸路移動と海上輸送で呉市豊町のまちづくりセンターへ広域避難しました。警察、消防団員による住民の救出救助訓練も実施され、防災体制の強化を図りました。
-
くらし
〔せきぜん便り〕避難の準備 避難する場合に備えて、平時からリュックサックなどに必需品をまとめ、持ち出しやすい場所に保管しておきましょう。また、避難する際は、荷物は背負い両手が使えるようにするとともに、動きやすく安全な服装で避難するようにしましょう。
-
くらし
〔せきぜん便り〕島内シカ出没‼ 今治市農業生産被害対策費補助金 8月下旬、岡村大橋付近でシカの目撃情報がありました。今治市ではシカ・イノシシなどの野生鳥獣類による農業生産被害を防止する施設の資材購入費を支援しています。電気柵などを購入・設置する前には申請が必要です。詳しくは農林水産課ホームページか関前支所窓口で確認ください。 対象:市内に所有または管理する農地がある方 補助金額:資材購入費の1/2以内 ※併設する防草シート資材経費も1/2以内が補助されます。(...
-
健康
〔せきぜん便り〕健診結果説明会 ◆10月23日(木) 関前開発総合センター 時間:9:30~11:30 内容:保健師・管理栄養士よる健診結果説明栄養、健康相談歯科衛生士による歯科相談 ◆10月23日(木) 小大下住民センター 時間:13:00~14:00 内容:保健師による健診結果説明、健康相談 問合先:関前支所住民サービス課 【電話】88-2111【FAX】88-2350
-
講座
〔せきぜん便り〕元気アップ教室 (申し込み不要) 日程:10月17日(金) 場所:関前開発総合センター 時間:14:00~15:30 ・イスやマットを使ったストレッチ・筋力アップ体操健康に役立つお話 準備物:動きやすい服装・水分補給できるもの 問合先:関前支所住民サービス課 【電話】88-2111【FAX】88-2350
-
健康
〔せきぜん便り〕健康相談にお越しください 日時:10月22日(水) 10:00~10:30 場所:大下集会所 問合先:関前支所住民サービス課 【電話】88-2111【FAX】88-2350
-
講座
〔せきぜん便り〕栄養教室(申し込みが必要です) 日程:11月18日(火) 場所:関前開発総合センター 時間:9:00~12:00 内容:栄養士講話・調理実習 持参物:参加費500円程度・お米50g・エプロン・マスク・三角巾・筆記用具 問合先:関前支所住民サービス課 【電話】88-2111【FAX】88-2350
-
その他
〔せきぜん便り〕関前地区の人の動き (令和7年8月末現在・前月比)
-
その他
〔せきぜん便り〕その他のお知らせ(広報いまばり2025年10月号) ◆救急艇の要請は【電話】119 ◆せきぜん便り 第248号 令和7年10月1日発行 編集・発行:関前支所 今治市関前岡村甲732番地 【電話】0897-88-2111【FAX】0897-88-2350
-
イベント
〔おおにし便り〕大西いここい夏祭り 8月16日(土)大西いここい夏祭りが開催され、大勢の人が熱い夏を満喫しました。
-
イベント
〔おおにし便り〕10月26日(日)いまばりペダル2025開催案内のおしらせ 本大会は陸地部を中心に、各地域を代表する名勝スポットを巡りながら、地元特産品を使ったグルメも堪能していただくサイクルイベントが開催されます。大西地区は鴨池海浜公園が参加者休憩所となっています。なにとぞ大会へのご理解をいただくとともに、ぜひ沿道での応援をよろしくお願いします。 日時:令和7年10月26日(日) 大西地区通過予定時刻 10時~14時頃 通行規制:大西地区は通行制限はありませんが、その他...
-
スポーツ
〔おおにし便り〕夏季成人球技大会 今年も、令和7年度大西地域夏季成人球技大会が、8月31日(日)に大西体育館で開催されました。競技種目であるディスコンには、今年度も100人を超える参加があり、最後の1投による大逆転劇に、チームの命運を賭けたシーンが各コートで展開され、暑さ以上の熱戦を繰り広げていました。 大会の結果は、下記のとおりです。 ◆男子 優勝 大井浜Bチーム 準優勝 脇Aチーム 3位 星浦Dチーム ◆女子 優勝 山之内Aチ...
-
講座
〔おおにし便り〕無料のスマホ活用講座を開催します かんたんなインターネットやアプリの使い方など、普段の生活シーンにおける基本の使い方を学べます。 スマホについてのお困りごとも個別に相談できますので、お気軽ご参加ください! 開催日:令和7年12月19日(金) 時間:10時30分~12時00分 会場:大西公民館3階 第2講座室 定員:15名様(先着順) 参加費:無料 持参品:お持ちのスマホ、筆記用具 ※スマホをお持ちでない方向けに台数限定で貸出スマホ...
-
くらし
〔おおにし便り〕10月の行事予定表 ※予定は変更になる場合があります
-
その他
〔おおにし便り〕人口 ◆大西地区 令和7年8月末現在 人口:7,702人(-21) 男:4,083人(-10) 女:3,619人(-11) 世帯:3,998世帯(-10) ※( )内は対前月増減数