広報いまばり 2025年10月号

発行号の内容
-
くらし
〔たまがわ便り〕玉川支所住民サービス課からのお知らせ ◆無料のスマホ活用講座を開催します かんたんなインターネットやアプリの使い方など、普段の生活シーンにおける基本の使い方を学べます。スマホについてのお困りごとも個別に相談できますので、お気軽にご参加ください! 開催日:11月19日(水) 時間:13:30~15:45 会場:玉川公民館1階第1講義室 定員:先着12人 参加費:無料 持参品:お持ちのスマホ、筆記用具 注意事項:講座内で必要な通信料は受講...
-
講座
〔たまがわ便り〕玉川地域教育課からのお知らせ ◆玉川ふれ愛まつり 文化部門への作品出展募集 出展申込:10月9日(木)までに玉川地域教育課へ 作品搬入日:10月31日(金)9:00~11月1日(土)12:00まで 搬入場所:グリーンピア玉川 作品引取:当日もちまき終了後 問合先:玉川地域教育課 ◆生涯学習講座 ~九和小学校児童との交流学習~ 日時:10月21日(火) 13:15集合 場所:九和小学校運動場 内容:軽スポーツ「モルック」 講師:...
-
その他
〔たまがわ便り〕玉川の人の動き 令和7年8月末現在 人口: (男)2,038人 (女)2,309人 計:4,347人 世帯数:2,180戸
-
その他
〔たまがわ便り〕その他のお知らせ(広報いまばり2025年10月号) ◆たまがわ便り 第249号 令和7年10月1日発行 編集・発行:今治市玉川支所 〒794-0192 今治市玉川町三反地甲10番地1 【電話】0898-55-2211【FAX】0898-55-3123
-
くらし
〔なみかた便り〕地域おこし協力隊 メンバーand活動紹介 ◆鈴木 恵理 初めまして、もしくは改めましてこんにちは♪東京出身、今治に来てもう3年目です。 最近の活動は(1)波方駐在所の向かいにある物件の改装(2)若者滞在プログラムの企画運営(3)おんまく会場交通部会(4)縁のあるNPOなどのお手伝い(5)活性協などをしています。契約満期後の来年度以降は、みんなで創る喫茶店わのまとキッチンカー、そして物件を使ったシェアハウスやプログラムの受け入れで引き続き波...
-
子育て
〔なみかた便り〕波方小学校リフレッシュ活動 8月17日(日)「波方小学校リフレッシュ活動」を、地域の方々やボランティアが参加して行いました。2学期を児童たちがきれいな環境で迎えられるように、参加者は早朝から校庭裏手や駐車場などをおよそ1時間にわたって清掃し、夏休みの間に伸び放題になっていた草などを刈り取りました。
-
くらし
〔なみかた便り〕10月26日(日)8:00~10:00 交通規制のお知らせ 「いまばりペダル2025~みんなのサイクリング大会~」開催のため10月26日(日) 8:00~10:00の間、波方地区一部区間の交通規制を行います。なお、参加者の走行状況により規制時間・区間などが変更となる場合があります。大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。 また、当日は今治市内各所でも交通規制が実施されます。詳細は広報誌をご覧ください。 問合先:今治市サイクルシティ推進協議...
-
くらし
〔なみかた便り〕行政相談所開設のお知らせ 行政相談所では、行政の苦情、相談、要望などを受け付け、公正・中立の立場で解決に向け、助言や行政機関に対し、通知などを行います。お気軽にお越しください。 日時:10月1日(水) 9:00~12:00 場所:波方支所 相談室2 相談員:行政相談委員 ※詳細は本紙をご覧ください。 問合先:波方支所 住民サービス課 【電話】41-7111
-
健康
〔なみかた便り〕健康づくりだより 10月 ◆乳幼児健康相談・歯科相談 ※下記の持参物をお持ちのうえ、お気軽にお越しください。 ◆転倒予防教室 ◆地域リハビリテーション活動支援事業のご案内 リハビリ専門職(理学療法士・作業療法士)による痛みの相談会です。 日常生活でのお困りごとなどを個別に相談してみませんか? (1)なみっこ交流館…11月12日(水) 13:30~16:00 (2)波方公民館…11月19日(水) 13:30~16:00 締め...
-
その他
〔なみかた便り〕その他のお知らせ(広報いまばり2025年10月号) ◆波方地域の人口および世帯数(8月31日現在) 人口:7,576人(男3,700人 女3,876人) 世帯数:3,889世帯 ■なみかた便り 第249号 編集・発行:波方支所 今治市波方町樋口甲253番地 【電話】41-7111【FAX】41-5562 発行:令和7年10月1日
-
イベント
〔よしうみ支所だより〕やったるDAY! in よしうみ2025 8月15日(金)、よしうみバラ公園たまご広場で「やったるDAY!inよしうみ2025」が開催されました。 歌謡ショーを皮切りに園児によるかわいい踊りや、能島水軍太鼓保存会による演奏がおこなわれ、最後に参加者がやぐらの廻りに大きい輪を作り「木山音頭」「木山音頭吉海バージョン」「お祭り音頭」「吉海小唄」を踊りました。地元の方や帰省客、市内外からの来場者と多くの方が楽しい一時を過ごしました。 締めくくり...
-
スポーツ
〔よしうみ支所だより〕2025年度第46回BandGスポーツ大会 2025年度第46回BandGスポーツ大会 愛媛県大会マリンスポーツ部門大会 8月3日(日)、吉海BandG海洋センター艇庫周辺において「2025年度第46回BandGスポーツ大会愛媛県大会マリンスポーツ部門大会」を開催しました。 この大会は、愛媛県内のBandGで活動している小・中学生会員を対象としたマリンスポーツ種目大会(シングルカヌー、ローボート、OPディンギー)で、毎年吉海で開催しています...
-
講座
〔よしうみ支所だより〕無料のスマホ活用講座を開催します かんたんなインターネットやアプリの使い方など、普段の生活シーンにおける基本の使い方を学べます。スマホについてのお困りごとも個別に相談できますので、お気軽にご参加ください! 開催日時: ・第1回…11月14日(金) ・第2回…11月21日(金) ・第3回…11月28日(金) ※全3回 時間:10:00~12:15(途中休憩有) 会場:吉海学習交流館 2階 会議室1 定員:15人(先着順) 参加費:無...
-
イベント
〔よしうみ支所だより〕サイクリング大会「いまばりペダル2025」を開催します サイクリング大会「いまばりペダル2025」を10月26日(日)に開催します。 陸地部を中心としたコースですが、島しょ部では来島海峡大橋とよしうみいきいき館周辺も走行します。 大会開催へのご理解、ご協力ならびに参加者に対して皆さまの温かい応援をお願いいたします。 ※陸地部においてのみ交通規制の予定あり(広報誌参照)
-
くらし
〔よしうみ支所だより〕空き家相談会を開催します 空き家を売りたい、貸したいなどの相談を受け付けします。まずは事前にお電話でご相談ください。 日時:10月15日(水) 14:00~16:00 場所:吉海支所 1階 中ミーティングルーム 問合先:吉海支所 住民サービス課 【電話】84-2111(代)
-
子育て
〔よしうみ支所だより〕しまなみの子どもを育む交通費支援事業 島しょ部に在住する子育て世帯に交通費が助成されます。詳しくは2次元コード(本紙参照)からご覧頂けます。 ◆子育て世帯 18歳以下の子どもがいる世帯に対し、交通費の1/2程度(上限1万円)を助成。 申請期限は2月末ですのでお早めに。 ◆保健医療 妊産婦や乳幼児の検診、小児救急医療、不妊不育治療などに要した交通費を助成。 ◆障がい児通所 愛媛県内の障がい児通所支援事業所へ通所した場合の交通費を助成。 ...
-
くらし
〔よしうみ支所だより〕10月の移動市役所訪問スケジュールと出前サービスのお知らせ 市役所本庁・支所に行かなくても、担当課とのオンライン相談や住民票、印鑑証明書、各種税関係と証明書の交付やマイナンバーカードの新規申請などができます。 ※10月の出前サービスの対応可能日は、7日(火)、21日(火)、29日(水)、30日(木)、31日(金)が終日、10日(金)、24日(金)が午後のみとなっております。出前サービスのご利用は、お電話でお申し込みください。詳しくは市民が真ん中相談センター...
-
健康
〔よしうみ支所だより〕10月・11月 健康づくりコーナー ◆健康相談 ※乳幼児健康相談では、体重測定時にバスタオルを使用しますのでお持ちください。 ◆医師による健康教育 ※要予約 先着40名 申込先:吉海支所 保健師まで(【電話】0897-84-2111) ※参加費無料 ◆こころの健康相談 ※要予約 ◆幼児健診 身体計測・内科健診・歯科健診・育児相談など ※対象者には個別に案内があります。受付時間を分けておりますので、可能な限り受付時間内にお越しください...
-
その他
〔よしうみ支所だより〕吉海の人の動き 世帯数:1,830世帯 男:1,566人 女:1,454人 計:3,020人 令和7年8月末現在
-
その他
〔よしうみ支所だより〕その他のお知らせ(広報いまばり2025年10月号) ◆よしうみ支所だより 第249号 令和7年10月1日発行 編集・発行:今治市吉海支所 〒794-2192 今治市吉海町八幡137 【電話】0897-84-2111(代)【FAX】0897-84-2115