広報やわたはま 2025年4月号

発行号の内容
-
くらし
犬の巡回登録と狂犬病予防注射
生後91日以上の犬の飼い主は、生涯で一度の登録と毎年1回の狂犬病予防注射が法律で義務付けられています。狂犬病予防注射は、安全面や衛生面などから、かかりつけやお近くの動物病院での注射をおすすめしています。動物病院での注射が難しい場合は、市内各会場での登録と狂犬病予防注射を行ってください。 ■当日持参するもの ・注射料金(1頭につき) (1)すでに登録している犬…3,100円(注射料金) (2)新規に…
-
健康
令和7年度 高齢者帯状疱疹定期予防接種について
今年度から、高齢者帯状疱疹予防接種が定期接種となりました。市では、接種を希望される方に接種費用の一部を負担します。対象となる方には個別に文書を郵送しますので、そちらをご確認ください。 対象者:八幡浜市に住民票のある方で下記のいずれかに該当する方 (1)当該年度において、65歳となる方 (2)接種時において、60~64歳でヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に障害を有する方(身体障害者手帳1級相当)…
-
健康
令和7年度 高齢者肺炎球菌感染症定期予防接種について
市では、予防接種法に基づく高齢者の肺炎球菌感染症の定期予防接種を希望される方に、接種費用の一部を負担します。 対象となる方には個別に文書を郵送しますので、そちらをご確認ください。 対象者:八幡浜市に住民票のある方で下記のいずれかに該当する方 (1)65歳の方(昭和35年4月2日~昭和36年4月1日生) ・65歳の誕生月の月末に文書を送付します。 ・66歳の誕生日前日まで接種可能です。 ・令和6年度…
-
くらし
お酒と心の悩み相談
相談無料 事前予約制 日時:4月9日(水)14:00~16:00 場所:八幡浜市保健センター 4階 交流室1 対象:八幡浜市在住でお酒の問題に悩んでいる方やそのご家族 協力:NPO法人愛媛県断酒会 支部あいなん断酒会 問合せ・申込先:八幡浜市保健センター 【電話】24-6626
-
くらし
お酒の問題に悩む方々のつどい
相談無料 事前予約制 日時:4月16日(水)13:30~14:30 場所:八幡浜市保健センター 4階 介護教室 対象:八幡浜市在住でお酒の問題に悩んでいる方やそのご家族 要予約:事前にお申し込みください 問合せ・申込先:八幡浜市保健センター 【電話】24-6626
-
くらし
認知症になっても安心して暮らせる八幡浜を目指しましょう!
■家族介護教室 日時:4月15日(火)13:30~15:30 場所:八幡浜市保健センター 対象:認知症の方を介護されている家族や経験者、介護関係者など ※定例会への参加が難しい方は、別日での調整もできますので、下記までご連絡ください。 問合せ・申込先:八幡浜市地域包括支援センター(八幡浜市保健センター内) 【電話】24-3918
-
くらし
一次救急休日・夜間診療所
受診前に必ずお電話ください 診療時間: ・平日(月~土)20:00~23:00 ・休日(日・祝)9:00~18:00 ※当番医は内科医のみです。 【電話】24-1199 診療所は、応急的な処置を中心とした一次救急です。 日中から症状があるときは、できるだけ日中の診療時間内にかかりつけ医や専門の医療機関を受診してください。 マイナ保険証(健康保険証)・お薬手帳をお持ちください。 ■4月10日(木)の…
-
イベント
市民文化活動センター コミカン 4月映画上映会
4月映画上映会では、下記2作品を上映します。 〔ともに定員 各339席〕 チケットの販売・配布は、4/1(火)9:00より開始しますので、下記の方法にてお求めください。 ・コミカンまたはゆめみかんにて直接受取 ・Webにて申込み→受付後チケットデータを返信 自己都合によるキャンセル返金は承りませんのでご了承ください。 ※上記の方法で申込みが困難な方はお電話でお問合せください。(初日は窓口が混雑しま…
-
文化
文化芸術事業をプロデュースしてみませんか?
■(令和7年度八幡浜市文化事業企画プロデュース補助金) コミカンおよびゆめみかんでは、市民の方が企画し、自主運営する文化芸術事業を募集します。 対象事業:コミカン忠八ホールまたはゆめみかん大ホール・サブホール(※1)、を使用して行う「音楽・舞踊・演劇・人形劇・古典芸能・寄席・映画」など 申込資格:市内に在住または勤務する個人および市内に所在する団体で実行委員会を組織しているもの(市およびその他の機…
-
文化
八幡浜市美術館の催し
時間:9:00~17:00 ※最終入館は16:30 (月曜休館、月曜日祝日の場合は翌平日休館) 会場:市美術館 入場料:無料 ※すべて最終日は16:00閉館 問合せ:八幡浜市美術館
-
イベント
八幡浜市制施行20周年記念『歌心りえSing A Soul』
日時:6月15日(日)17:00開演(16:30開場) 会場:ゆめみかん 大ホール 入場料:全席指定 4,000円 ※未就学児入場不可 チケット一般発売日:4月9日(水)9:00 友の会会員チケット先行予約:3月26日(水)~4月8日(火) 市内チケット販売所:ゆめみかん、市民文化活動センターコミカン、みなと交流館、フジグラン北浜、カジタ楽器店、明屋書店八幡浜店 問合せ:文化会館ゆめみかん 【電話…
-
イベント
第28回ピアノリレーコンサート出場者募集
日時:6月29日(日)受付9:30~ 開演10:00~ 会場:ゆめみかん 大ホール 参加料:申込書1件につき1,000円(独奏、連弾とも同額) 当日支払い・参加記念品あり 募集人数:100組程度 ※応募者多数の場合は抽選 参加資格:どなたでも参加できます。 募集期間:4月1日(火)~5月15日(木)必着 申込方法:市HPより申込用紙をダウンロードし、ゆめみかんへ提出してください。郵送・メール・We…
-
くらし
ゆめみかん友の会 会員募集
年間費:2,000円 有効期限:令和8年3月31日 特典: ・自主事業のチケットを優先予約できます。 ・自主事業のボランティアスタッフや研修旅行に参加できます。 その他、会員で考えた企画事業も可能です。 ■今年度予定している自主事業 ・令和7年6月15日(日) 八幡浜市制施行20周年記念『歌心りえ Sing A Soul』 ・令和8年2月15日(日) YawatahamaみかんJazz2026 問…
-
子育て
子育てだより
■4月より開設! こども家庭センターにご相談ください 八幡浜市こども家庭センターは、妊娠・出産・子育ての総合相談窓口です。 出産や子育てに関する悩みや不安を一人で抱え込んだりしていませんか? 保健師や各種相談員、支援員が一人ひとりに寄り添ったサポートを行います。 どんなお悩みも一人で悩まず、まずはご相談ください! ◆こども家庭センター ○母子保健 ・妊娠・出産等に関する悩み ・母子手帳の発行 ・赤…
-
くらし
図書館ふれあいひろば
■今月のおすすめ図書 ○いぬはともだち 高畠純/作・絵 佼成出版社/出版 チワワって、よーく見ると豆大福に似てる?それとも宇宙人?! チワワの他、プードル、フレンチブルドッグなどの人気犬種はもちろん、シャーベイやコモンドールなど愛嬌たっぷりの犬種まで、たくさんの犬が登場します。 ■児童書 新刊一覧 ○市民図書館 『ドラゴンはどこ?』 レオ・ティマース 『お城の迷路』 香川元太郎 『月夜のおばけ自転…
-
くらし
こどもの当番医(4月)
5月以降の当番医は市HPをご覧ください。 ■小児在宅当番医 診療時間:9:00~12:00、14:00~18:00 ★は17:00まで ※小児科を受診される際、患者数等により、受診できない場合があります。 ■小児在宅当番薬局 ※記載のない休日は当番医療機関が院内でお薬を処方します。 ■小児救急(夜間等の電話相談) 【電話】#8000または【電話】089-913-2777 (平日)19:00~翌朝8…
-
くらし
図書館だより
■こどもの読書週間記念行事2025 ○〔市民図書館〕ミッションスタンプラリー! 図書館から出される5つのミッションに挑戦しよう。 すべてクリアすれば、景品をプレゼント。 期間:5月3日(土)~31日(土) 場所:市民図書館 対象:小学生まで 30名限定 申込み・問い合わせ:市民図書館 【電話】22-0917 ■〔要申込み〕こどもの読書週間記念行事2025 第111回全国図書館大会愛媛県大会関連事業…
-
くらし
無料相談のご案内
日々のくらしで困っていることはありませんか?
-
くらし
年度初め休日開庁、納期限
■年度初め休日開庁 4/6(日) 住所変更やマイナンバーカードの手続きができます 9:00~12:30 八幡浜庁舎・保内庁舎 問い合わせ:市民課 【電話】22-3112 ■納期限 4/30(水) ・固定資産税 1期 問い合わせ:税務課 【電話】22-3116
-
くらし
八幡浜市地域おこし協力隊 通信
■高野地地区 関笑花 ○高野地神楽 勉強会 卒業論文で高野地神楽に関する研究をした愛媛大学の学生による成果発表を行いました。さらに、愛媛大学の教授にお越しいただき、高野地神楽に関する講演もしていただきました。 現在も使用されている一部のお面が、大正時代に作られたお面であることを知り、驚きました。歴史ある高野地神楽は、現在も少しずつ世代交代が進んでおり、ついに新体制での高野地神楽が始動します。今後の…