広報かみじま 2024年6月号

発行号の内容
-
健康
令和6年度 後期高齢者歯科口腔健康診査について
愛媛県後期高齢者医療の被保険者の方を対象に、無料の歯科口腔健康診査を実施しています。お口の健康は、おいしい食事、楽しい会話はもちろんのこと、全身の健康にもつながります。この機会にぜひ歯科口腔健康診査を受診してください。 対象者:愛媛県後期高齢者医療の被保険者の方 (被保険者とは、75歳以上または65歳から74歳で一定の障がいがあり愛媛県後期高齢者医療広域連合に認められた方です。) ※ただし、長期入…
-
くらし
お知らせ(3)
■愛媛県介護支援専門員(ケアマネジャー)実務研修受講試験 6/13(木)から受験案内を県社会福祉協議会、各市町社会福祉協議会、県庁長寿介護課、各地方局地域福祉課で配布します。 ※受験資格等詳細については、受験案内をご確認ください。 ■「愛顔(えがお)感動ものがたり」作品募集 愛顔あふれる「エピソード」「写真」「映像」を募集しています。優秀作品には賞金あり。皆さんからの応募をお待ちしております。 募…
-
くらし
島々の話題
■4/21(日) 弓削島四国 大切な交流の場 弓削地区では4月の第3日曜日が島四国の日として実施されており、島内の札所ではお菓子などのお接待をいただきながらお参りをしました。この弓削島四国は、大人、子どもに関係なく大切な交流の場となっているようです。 ■4/28(日) 第23回かみじまてしごと市 音楽と買い物を楽しみました 弓削港ひだまり公園において、23回目となるかみじまてしごと市が開催されまし…
-
くらし
しまなみ農業だより
■畑作除草剤の特性と使用上の注意 初夏を迎え、夏草の繁茂する時期となり、畑回りなどは草刈機で除草しますが、畑は除草剤に頼ることが多くなります。最近は少水量で省力散布除草剤による雑草対策が主体になっています。除草剤をかけたのに枯れない草がある、再生が早いなどの意見が聞かれます。酷暑でも生えてくる雑草をどうにかしたい、今回は除草剤について解説します。 ◇1 除草剤の分類と特性 除草剤はいくつかのグルー…
-
くらし
消防だより
■消防署に新しい救急救命士が誕生しました!! 新たに2名の救急救命士が誕生し、8名体制となりました。 ◇林諒 消防士長 [今後の抱負] 救命救急九州研修所において約7か月間の研修を修了し、救急救命士国家試験に合格することができました。 研修期間中は救急救命士に必要な知識や技術を学び、救急救命士としての基礎を身につけることができました。 今後も習得した知識や技術のさらなる向上に努め、傷病者や家族、関…
-
イベント
第32回 関西岩城会総会and親睦会のご案内
■「関西岩城会・ふるさと応援団」の皆さまへ 関西岩城会会長 福井圭司 日時:6月16日(日) 11:20〜15:30 会場:ホテル プラザオーサカ 大阪市淀川区新北野1-9-15【電話】06-6303-1000 19階 中宴会場「淀の間」 会費:10,000円/年会費2,000円含むフリードリンク 申込締切日:6月7日(金)必着 ★参加ご希望の方には案内資料をお送りいたします。資料請求は事務局谷本…
-
くらし
上島町6月行事カレンダー・潮汐表
■上島町6月行事カレンダー・潮汐表
-
スポーツ
KAMIJIMA SNAP
■スポーツでつなぐ交流の輪 ◇第18回上島町中学校親善体育大会 4月29日(月)、第18回目となる上島町中学校親善体育大会が町内各地で開催され、選手たちは日頃の練習の成果を十分に発揮し熱戦を繰り広げました。 ◇試合結果 (1)剣道団体 優勝:今治西中学校 準優勝:今治東中等教育学校 (2)サッカー 優勝:弓削・日吉・近見中合同 準優勝:今治南・桜井中合同 (3)ソフトテニス男子 優勝:桜井中学校 …
-
講座
潮湯(しおのゆ)だより 6月
潮湯は、海水の特性(浮力・抵抗・成分等)を利用した全身浴・部分浴・体操・歩行等の運動浴治療法が行える海水温浴施設です。定期的に健康講座を開催していますので、潮湯に興味はあるけど、「どんな風に体を動かせばよいのかわからない」という方におすすめです。膝や腰の痛みを海水の浮力で減少させ、軽やかに運動してみませんか。ぜひ、お越しください! 上島町合併20周年を記念して、6/20(木)は入浴料を無料とさせて…
-
その他
その他のお知らせ(広報かみじま 2024年6月号)
■写真説明 魚島さざなみ留学〜第2期生が入寮し元気に生活しています〜 弓削島四国を巡るさざなみ留学生 ■戸籍だより ※戸籍だよりは、上島町各総合支所窓口へ届け出に来られた方で、掲載の了解をいただいた方のみを掲載しています。掲載をご希望の方は、上島町各総合支所住民課または町民生活課へご連絡ください。 ・弓削総合支所 住民課【電話】0897-77-2503 ・生名総合支所 町民生活課【電話】0897-…
- 2/2
- 1
- 2