上島町(愛媛県)

新着広報記事
-
子育て
地方創生×離島留学への取り組み 魚島さざなみ留学 第3期生 ■「魚島さざなみ留学」第3期生〜新しい仲間と築く 絆の生活~ ◇魚島 離島留学生(3期生)近況ご報告 皆さんこんにちは、魚島さざなみ寮ハウスマスターの梶浦、竹内、岩谷です。 3期生である留学生9名を迎え、4カ月が経ちました。 当面の目標であった、留学生の「生活環境の変化への対応と、新しい仲間との関係づくり」。 今は、それぞれが打ち解けた様子で生活しています。これもひとえに、町民の皆さまからのお声が...
-
くらし
デマンド交通 チョイソコ ゆめしま ■チョイソコ ゆめしま 令和7年8月1日(金)運行開始 ・岩城エリア(岩城島全域および立石港) ・上弓削エリア(久司浦・沢津・上弓削・引野および弓削中心地) 地域と共に未来へつなげる乗り合い送迎サービス ◆運行エリア図 ※登録すれば、どなたでも利用できます ※詳細は本紙をご覧ください。 ◇今後について 町内全域へのデマンド運行エリアの拡大については、岩城エリア、上弓削エリアの運行状況を踏まえて、今...
-
健康
健康だより ■気をつけたい!夏の感染症 夏によくみられるウイルス性の感染症のうち、ヘルパンギーナ・手足口病・咽頭結膜熱は、子どもの「三大夏風邪」とも言われます。しかし、近年は(冬季に多い)ノロウイルス感染症が夏場にも発生するなど、季節を問わず感染症が流行したり、高齢者がかかると重症化しやすいなどの傾向があります。 ヘルパンギーナ:突然39度以上の発熱や、のどの痛みが出る。のどに赤い発疹ができ、水疱や潰瘍になる...
-
健康
8月 健康相談・各種教室・健診ガイド ★印は、健康ポイント10P獲得できます ■弓削地区 ○プレイルーム開放日 毎週金曜9:00〜12:00 弓削保健センター ○健康相談★ 12日(火)9:30〜10:30 せとうち交流館 ■生名地区 ○健康相談★ 25日(月)10:00~11:00 生名総合支所 ■岩城地区 ○健康相談★ 7日(木)10:00~11:00 岩城総合支所2階 21日(木)10:00~11:00 長江集会所 ○デイケア★...
-
くらし
島おこし協力隊活動日記 ■魚島離島留学 ◇梅雨と梅 今年は全国的に早い梅雨入りとなりましたが、平年より早く感じた梅雨明け。 梅雨(つゆ)という漢字に「梅」が使われているのは、この時期の降水量の多さで梅の実が大きくなることから「梅」の字があてられたようです。魚島でも大きく成長した[梅]の実を戴いたので、寮生と相談して皆で梅シロップと梅ジャムを作りました。どちらも梅で作っているので、どれだけ砂糖を加えても〔すっぱい〕この酸味...
広報紙バックナンバー
-
広報かみじま 2025年8月号
-
広報かみじま 2025年7月号
-
広報かみじま 2025年6月号
-
広報かみじま 2025年5月号
-
広報かみじま 2025年4月号
-
広報かみじま 2025年3月号
-
広報かみじま 2025年2月号
-
広報かみじま 2025年1月号
-
広報かみじま 2024年12月号
-
広報かみじま 2024年11月号
-
広報かみじま 2024年10月号
-
広報かみじま 2024年9月号
-
広報かみじま 2024年8月号
自治体データ
- HP
- 愛媛県上島町ホームページ
- 住所
- 越智郡上島町弓削下弓削210
- 電話
- 0897-77-2500
- 首長
- 上村 俊之