広報きほく 令和6年7月号

発行号の内容
-
健康
北宇和病院だより
■マダニ咬症に注意を! マダニは草むらに生息する節足動物です。マダニが皮膚に咬みつき血を吸う時に病原体を人に感染させることがあります。 マダニによる感染症には日本紅斑熱、ライム病、重症熱性血小板減少症候群などがあり、刺されてから数日~二週間程度で発熱、筋肉痛、リンパ節腫脹などの症状が現れ、治療が遅れると重症化することがあり、死亡例も報告されています。 また最近、マダニに咬まれた後にアルファーガル症…
-
その他
編集後記
5月19日に行われた広見中学校の落成式。広見中学校は私の母校で、10年以上ぶりに足を踏み入れました。50mプールや体育館2階で練習した道場がなくなり、少し寂しい気持ちもありつつ、新校舎で勉強や部活に励む生徒の姿に、心動かされるものがありました。 今年度から新校舎となり、またコミュニティ・スクールとして認定されました。校内学習だけでなく、地域との交流も増えていく新たな門出として、良いスタートが切れた…
-
くらし
今月の1枚
5月15日に役場裏の河川敷で5kg500匹のあゆの放流が行われました。広見川では数箇所に分けて放流し、合計で260kg2万6千匹が広見川で成長します。 また、6月中旬にはうなぎ約600匹、10月下旬にはあまご約6,000匹の放流が行われます。 ※写真は本紙をご覧ください
-
子育て
Happy Birthday
■7月生まれの元鬼(げんき)っずー元気な鬼北っ子ー ▽白鳥 孝介(しらとり こうすけ)くん 2歳 下鍵山 こうちゃん、お誕生日おめでとう♡ じじ、ばば、にいにが大好きなこうちゃん これからもすくすく大きくなってね♡ ▽金谷 成悟(かなたに せいご)くん 3歳 内深田 泣いて笑っていつでも全力なせいちゃんがだいすき♡ いっぱい食べて、いっぱい遊んで、ぐんぐん大きくなってねー! ▽小野 雫月(おの し…
-
くらし
ほくほく鬼北 家族の絆 人から人につなぐ絆リレーNo.157
■人生は挑戦明るく楽しい日常を 岡野 凌大(りょうた)さん 実咲(みさき)さん 近永地区にお住いの岡野さんご夫婦。2人は北宇和高校の同級生ではあるものの、あまり話をしたことがなかったそう。社会人になって、凌大さんのSNSでカメラが趣味だと知り、愛犬の写真を撮ってほしいと連絡をしたことをきっかけに結ばれました。 凌大さんは、2021年2月に鬼北町農業研修生として(広報きほく2021年4月号参照)本格…
-
健康
食生活改善推進協議会 健康づくり応援レシピ―食生活改善推進協議会日吉支部―
■かんたんパパっと時短料理『切干大根のツナマヨ和え』 乾物も戻さずに和えるだけの簡単料理。 災害時にも役立つメニューです。 ▽1個当たりの栄養量 エネルギー:128kcal タンパク質:8.4g 脂質:5.7g 炭水化物:11.5g 食塩相当量:0.5g 〔材料〕2~3人分 切干大根20g、ツナ缶1缶、マヨネーズ大さじ1、ごま適量、(青のり適量) 〔作り方〕 (1)ポリ袋に切干大根とツナ缶を缶汁ご…
-
その他
その他のお知らせ(広報きほく令和6年7月号)
■~自然豊かな 心豊かな 暮らし豊かなまち きほく~ ■高血圧川柳・標語 今月の作品 ※本紙をご覧ください ■5・7・5に乗せて ※本紙をご覧ください ■広報きほく7月号 No.235 編集・発行/鬼北町 〒798-1395 愛媛県北宇和郡鬼北町大字近永800-1 【電話】(0895)45-1111【FAX】(0895)45-1119 【HP】http://www.town.kihoku.ehim…
- 2/2
- 1
- 2