鬼北町(愛媛県)

新着広報記事
-
くらし
鬼のまちくらしのカレンダー ■8月 鬼のまち くらしのカレンダー ■休日当番医 ■総合検診 ※健康診査・肺CR、大腸、前立腺、肝炎、心筋ストレスマーカー ■レディース単独検診 ※骨…骨粗鬆症検査
-
その他
今月の表紙 7月2日に予土線で「伊予灘ものがたり」が特別運行され、県外からの一般乗客者18名を乗せて、宇和島駅~江川崎駅間を運行しました。 近永駅ではきじの串焼きやゆずジュース、北宇和高等学校の生徒によるおもてなしが行われ、来町した方々に鬼北町の魅力をお届けしました。
-
その他
人口と世帯数 6月30日現在 人口 8,964人(-11) 男性 4,194人(-6) 女性 4,770人(-5) 世帯数 4,759世帯(-6) ※( )は前月比です。
-
くらし
つながりと支え合い 笑顔あふれるまち きほく[Vol.25] 《きほくの地域福祉を伝えるコーナー》 ―障がいへの理解をすすめ、共生社会の実現を目指す― ■ヘルプマークを知っていますか? ◇ヘルプマークとは 義足や人工関節を使用している方、内部障害や難病の方又は妊娠初期の方など、外見から分からなくても援助や配慮を必要としている方々が、周囲の方に配慮を必要としていることを知らせることで、援助を得やすくなるよう、平成24年に東京都が作成し、その後、平成29年7月に...
-
くらし
第75回 ”社会を明るくする運動“ ■~犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ~ 犯罪や非行をした人の中には、仕事や住居がないなど、さまざまな「生きづらさ」を抱えており、社会に戻っても、必要な支援を受けられずに孤立し、再犯に至ってしまうことがあります。 急速に変化する社会の中で、孤独・孤立や生きづらさを抱えながらも、過去の過ちから立ち直ろうとする人を再び地域に受け入れることにより、多様な背景を持つ人と人が緩やかに繋がりつつ...
広報紙バックナンバー
-
広報きほく 令和7年8月号
-
広報きほく 令和7年7月号
-
広報きほく 令和7年5月号
-
広報きほく 令和7年4月号
-
広報きほく 令和7年3月号
-
広報きほく 令和7年2月号
-
広報きほく 令和7年1月号
-
広報きほく 令和6年12月号
-
広報きほく 令和6年11月号
-
広報きほく 令和6年10月号
-
広報きほく 令和6年9月号
-
広報きほく 令和6年8月号
自治体データ
- HP
- 愛媛県鬼北町ホームページ
- 住所
- 北宇和郡鬼北町大字近永800-1
- 電話
- 0895-45-1111
- 首長
- 兵頭 誠亀