北九州市政だより 令和6年7月1日号

発行号の内容
-
イベント
お出かけ(3)
・時間は24時間表記 ・料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) ◆旧百三十銀行ギャラリーの催し (1)古本(歴史・文学)無料交換市 歴史や小説などの本を持ち込み、会場内の本と交換できます。7月21日(日)10〜17時。 (2)卑弥呼の時代の鏡づくり教室 ミニ銅鏡を作ります。8月4日(日)10時30分〜12時30分。 対象:小学生と保護者 定員、定数:先着15組 料金、費用:1個800円 …
-
イベント
お出かけ(4)
・時間は24時間表記 ・料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) ◆夏の工作教室 ビニール袋などを使って、飛行機やホバークラフトを作ります。7月28日(日)10〜12時、こども文化会館(小倉北区下到津4丁目)で。 対象:小学生 定員、定数:先着15人 料金、費用:1000円 申し込み:7月3日から同施設【電話】093-592-4152へ。 ◆黒崎ひびしんホールの催し ◇郡司菜月バイオリン・…
-
イベント
お出かけ(5)
・時間は24時間表記 ・料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) ◆「食の安全たんけん隊」バスツアー 病院向けの給食を製造する大規模食品工場の見学。8月7日(水)9時30分、小倉駅新幹線口に集合。13時、同所で解散。 対象:小学5・6年生と保護者 定員、定数:20人 申し込み:はがき(4人まで)に基本事項と性別を書いて7月3〜16日に保健所東部生活衛生課(〒802-8560小倉北区馬借1丁…
-
しごと
仕事(1)
・時間は24時間表記 ・料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) ◆働く人を募集 ◇ひびき灘開発の総合職(正規職員) 勤務は来年4月から、ひびき灘開発本社(若松区久岐の浜)などで。 対象:平成元年4月2日以降に生まれ、4年制大学卒業程度の学歴を有するか、来年3月に卒業見込みの人 定員、定数:若干名 申し込み:7月19日まで。受験案内は、ひびき灘開発のホームページからご覧になれます。試験日程…
-
しごと
仕事(2)
・時間は24時間表記 ・料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) ◆シニア就業説明会 派遣・求人の実例など。7月23日(火)13〜15時、八幡東生涯学習センター尾倉分館(八幡東区尾倉2丁目)で。 対象:おおむね50歳以上 定員、定数:先着25人 申し込み:7月3日から、はつ・らつ・コミュニティ北九州【電話】093-881-6699へ。 市の担当課:高年齢者就業支援センター 【電話】093-…
-
講座
講座・教室(1)
・時間は24時間表記 ・料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) ◆難聴者の手話教室「入門編」 7月6日(土)13〜15時、東部障害者福祉会館(戸畑駅前、ウェルとばた6階)で。 対象:難聴者・中途失聴者と関係者 要約筆記あり。 問い合わせ:難聴者・中途失聴者協会 【電話】093-883-3113 (FAXも同じ、電話での問い合わせは火曜日だけ) 市の担当課:保健福祉局障害福祉企画課 【電話…
-
講座
講座・教室(2)
・時間は24時間表記 ・料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) ◆ユースステーションの講座 ◇プログラミング講座「Scratchで簡単画像認識」 7月28日(日)13〜15時。 対象:小学4年〜高校生(小学生は保護者同伴) 定員、定数:先着10人 ◇1.5℃ライフスタイルワークショップ 調理実習など食の視点から地球温暖化について考えます。7月29日(月)・8月10日(土)の10〜14時と…
-
講座
講座・教室(3)
・時間は24時間表記 ・料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) ◆北九州市民カレッジ「地域における防災マネジメント」 8月5日〜9月9日のおおむね毎週月曜日(全5回)18〜20時、九州国際大学地域連携センター(黒崎駅西側、コムシティ2階)で。 定員、定数:30人 料金、費用:4000円 申し込み:7月22日まで。詳細は同大学地域連携センター【電話】093-631-2203へ問い合わせを。…
-
講座
講演会
・時間は24時間表記 ・料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) ◆写真で見る長崎原爆の実相 講師は(公財)長崎平和推進協会・写真資料調査部会・部会長の松田斉さん。7月28日(日)10〜12時、八幡西生涯学習総合センター(黒崎駅西側、コムシティ内)で。 定員、定数:先着80人 申し込み:7月6日から平和のまちミュージアム【電話】093-592-9300へ。 ◆山崎ナオコーラさんトークライブ…
-
子育て
募集
・時間は24時間表記 ・料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) ◆関門連携事業「夢冒険チャレンジキャンプ」参加者を募集 8月7日(水)〜9日(金)(2泊3日)、山口県下関市で、登山などの自然体験を通じて同市の子どもたちと交流します。 対象:小学4〜6年生 定員、定数:20人 料金、費用:6000円程度 事前研修会(7月19日(金))への参加が必要。 申し込み:はがき(1人だけ)に基本事項…
-
スポーツ
スポーツ
・時間は24時間表記 ・料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) ◆総合体育館の個人利用日 日程(一部利用できない時間帯あり)は、7月3日(水)〜5日(金)・8日(月)〜12日(金)・16日(火)。 料金、費用:使用料が必要 利用可能な種目・時間は総合体育館(八幡東区八王寺町、【電話】093-652-4001)へ問い合わせを。 ◆夏休みジュニア水泳教室 7月29日(月)〜8月10日(土)(…
-
くらし
お知らせ(1)
・時間は24時間表記 ・料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) ◆放課後児童クラブ保護者負担金の一部を助成します 助成額は ◇生活保護受給世帯 利用料の100%(月額上限5000円) ◇市県民税非課税世帯 利用料の50%(月額上限2500円) ◇共通の内容 おやつ代や入会金などは除く 申し込み:7月31日まで。詳細は子ども家庭局こども若者成育課【電話】093-582-2473へ問い合わせ…
-
くらし
お知らせ(2)
・時間は24時間表記 ・料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) ◆認知症・若年性認知症 介護家族交流会 ミニ講話や情報交換など。7月17日(水)13〜15時、若松生涯学習センター(若松駅前)で。 対象:認知症(若年性認知症を含む)の人と介護している家族 問い合わせ:老いを支える北九州家族の会 【電話】093-882-5599 市の担当課:認知症支援・介護予防センター 【電話】093-52…
-
イベント
施設の催し(1)
・時間は24時間表記 ・料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) ◆漫画ミュージアム (1)漫画読書会 テーマは「あなたの推しマンガを紹介しよう!」。7月19日(金)17時30分〜19時。 対象:中学生以上 定員、定数:先着10人 (2)国際漫画大賞ジュニア部門受賞作品展 7月20日(土)〜9月1日(日)。 (3)漫画スクール ・4コマ漫画を描こう!チャレンジ「北九州国際漫画大賞」 8月3…
-
イベント
施設の催し(2)
・時間は24時間表記 ・料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) ◆到津の森公園 (1)飼育員のおはなし「サバンナ」編 サバンナの動物たちの生態や特徴などを飼育員が説明します。7月の毎週土・日曜日、祝日11時30〜45分。荒天中止。 (2)夜のいとうづの森調査隊 夏の夜の生き物の様子を観察します。7月20日(土)・21日(日)の19時30分〜20時30分。 対象:小学3年生以下は保護者同伴…
-
その他
北九州市人口
91万516人 男性:43万116人 女性:48万400人 世帯数:43万9660世帯 (令和6年6月1日現在)
- 2/2
- 1
- 2