北九州市政だより 令和7年3月15日号

発行号の内容
-
くらし
北九州市公式YouTubeチャンネル 北九州市プレス ◆北九州市公式YouTubeチャンネルでKITAKYUSHU-SHI PRESS配信中! 市の新ビジョンに掲げる重要な事業や市政トピックスなど、北九州市の旬なネタ(情報)を配信しています。 市役所のしごとの裏側も! 配信日:毎月9、19、29日 動画の視聴はコチラから ※詳しくは本紙をご覧ください。 問い合わせ:市長公室広報戦略課 【電話】093-582-2236
-
くらし
北九州市のSNS 皆さんに分かりやすく情報をお届けするため、くらしや観光イベントなど、分野ごとのアカウントで発信しています。 ※詳しくは本紙をご覧ください。 問い合わせ:市長公室広報戦略課 【電話】093-582-2236
-
くらし
市公式LINE 受信設定により防災情報や地域情報(市民センターだより等)などを受け取ることができます。 友だち追加はコチラから ※詳しくは本紙をご覧ください。 問い合わせ:市長公室広報戦略課 【電話】093-582-2236
-
イベント
福岡市の催し 福北連携コーナー ふく・きた・る 福岡市と情報交換をしています。 ◆フクオカフラワーショープレイベント 令和8年春の開催を目指す国際イベント・フクオカフラワーショー(FFS)に先駆け、FFSプレイベントを開催します。3月23日(日)~27日(木)の10~21時(27日は17時まで)、福岡市植物園(福岡市中央区小笹5丁目、【電話】092-522-3210)で。期間中は「親子で楽しめるファミリーデー」など各日さまざまな催しが行われます...
-
イベント
関門連携コーナー 海峡の友 下関市と北九州市では、市政だよりでお互いの情報を交換し掲載しています。 ◆維新・海峡ウォークに参加してみませんか? 維新の史跡を巡りながら関門海峡沿い(通常コース約30km)をのんびりと歩くウォークイベントです。道中、城下町長府などに関所を設けるなど趣向を凝らしたイベントで参加者をお迎えします。4月6日(日)。スタートは東行庵(下関市吉田)。 ◇ゴールA シーモール前日本セレモニーウォーク(下関駅...
-
くらし
相談 24時間表記 ・料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) ◆外国人のための生活全般に関する相談 対面のほか、電話、メール、テレビ電話を使い、最大24言語で対応します。いずれも3月の毎週月~金曜日(3月20日は除く)。 ◇ワンストップインフォメーションセンター黒崎(黒崎駅西側、コムシティ3階、【電話】080-6445-2606) 9時30分~16時 ◇ワンストップインフォメーションセンター小...
-
イベント
お出かけ(1) ・時間は24時間表記 ・料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) ◆門司港レトロで大正袴(はかま)・着物のレンタルが始まります 貸し出しは3月18日(火)から、関門海峡ミュージアム(門司港レトロ地区)で。利用時間は9~16時30分(貸し出しは15時まで)。事前予約が必要。 料金、費用:4000円(土・日曜日、祝・休日は4500円) 詳細は門司港レトロ総合インフォメーション【電話】093-3...
-
イベント
お出かけ(2) ・時間は24時間表記 ・料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) ◆ライオン岩・天狗岩縦走登山(中級) 3月30日(日)9時、平尾台自然観察センター前に集合。15時、同所で解散。 対象:小学生以上(小・中学生は保護者の参加が必要) 定員、定数:30人 申し込み:往復はがき(4人まで)に基本事項を書いて3月20日までに同センター(〒803-0180小倉南区平尾台1丁目4-40、【電話】093...
-
イベント
お出かけ(3) ・時間は24時間表記 ・料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) ◆ネイチャープレイパーク~春編 干潟や里山で遊びます。持ち込んだ食材をたき火で焼いて食べる昼食もあり。4月13日(日)10~15時30分、もじ少年自然の家で。 対象:小学生と保護者 定員、定数:10家族 料金、費用:1人200円 昼食用の食材が必要。 申し込み:はがき(1家族だけ)に基本事項と性別、生年月日を書いて3月28日...
-
子育て
子育て ・時間は24時間表記 ・料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) ◆「おひさまのいえ」一般公開デー 豊かな自然に囲まれた保育施設「おひさまのいえ」(若松区大字竹並、【電話】093-741-0468)での遊具体験や施設見学など。4月5日(土)。10~12時の部と13~15時の部あり。 対象:未就学児と家族 定員、定数:先着各部50人 申し込み:3月17日から市のホームページからの申し込みで。...
-
しごと
仕事 ・時間は24時間表記 ・料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) ◆若者ワークプラザの就職セミナー (1)就職面接対策 3月22日(土)13時30分~15時30分、若者ワークプラザ北九州・黒崎(黒崎駅西側、コムシティ2階)で。 対象:令和8年3月までに卒業見込みの学生(高校生は除く)か卒業して3年以内の人 定員、定数:10人 (2)公務員面接試験対策 3月29日(土)13~15時、若者ワー...
-
講座
講座・教室 ・時間は24時間表記 ・料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) ◆調剤薬局事務講座 4月14日~6月5日のおおむね毎週月・木曜日(全15回)18時20分~20時20分。 対象:ひとり親家庭の親か寡婦 定員、定数:15人 料金、費用:4500円(別に検定料3000円が必要) 託児(無料)は問い合わせを。検定は6月2日(月)・5日(木)。 申し込み:はがき(1人だけ)に基本事項と託児希望者は...
-
くらし
募集 ・時間は24時間表記 ・料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) ◆曲里の松並木清掃ボランティアを募集 参加者には活動証明書を発行します。4月13日(日)8時50分~12時、曲里の松並木公園(八幡西区岸の浦2丁目)で。 対象:中学生以上の学生 定員、定数:先着20人 申し込み:3月17日からユースステーション【電話】093-621-0132へ。 ◆こくらdeフリマの出店者を募集 5月18日...
-
スポーツ
スポーツ ・時間は24時間表記 ・料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) ◆総合体育館の個人利用 日程(一部利用できない時間帯あり)は、3月17日(月)~21日(金)・24日(月)~28日(金)・30日(日)・31日(月)、4月1日(火)・2日(水)。 料金、費用:使用料が必要 利用可能な種目・時間は総合体育館(八幡東区八王寺町、【電話】093-652-4001)へ問い合わせを。 ◆女性体操教室 ...
-
くらし
お知らせ ・時間は24時間表記 ・料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) ◆認知症を抱えるご本人・介護家族のための認知症交流会 同じ境遇の人たちが思いや悩みを共有できる交流会です。サービスなどの情報提供も行います。3月27日(木)15~16時、小倉蒲生病院(小倉南区蒲生5丁目)で。 対象:認知症の人と、介護している家族・経験者 定員、定数:5組 申し込み:3月24日までに同病院(認知症疾患医療セン...
-
イベント
施設の催し(1) ・時間は24時間表記 ・料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) ◆タカミヤ環境ミュージアム (1)講座「北九州自動運転推進ネットワークの取組み」 今年度、北九州空港~朽網駅間と東田地区内で行った自動運転の実証運行の成果や今後の方向性などについて。3月21日(金)16~17時。 対象:15歳以上(中学生は除く) 定員、定数:先着30人 (2)おもちゃの病院 簡単なおもちゃの修理(1家族1点...
-
イベント
施設の催し(2) ・時間は24時間表記 ・料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) ◆いのちのたび博物館 (1)室内講座「古文書読み方講座」 中世・近世・近代の古文書を解読しながら、地域の歴史を学びます。4月23日~来年3月25日の毎月第4水曜日(全12回)13時30分~15時30分。 定員、定数:45人 (2)歴史探訪「北九州の文化財を歩く~花尾城跡」 4月26日(土)10時、河頭山公園入口駐車場(八幡西...
-
その他
北九州市人口 90万5695人 男性:42万8204人 女性:47万7491人 世帯数:43万8674世帯 (令和7年2月1日現在)
-
その他
その他のお知らせ(北九州市政だより 令和7年3月15日号) ◆市政・生活情報の問い合わせ 北九州市コールセンター 【電話】093-582-4894 (1月1日~3日を除く・8時30分~20時) 【FAX】093-582-3318 ◆各区役所の代表電話番号 門司区【電話】093-331-1881 小倉北区【電話】093-582-3311 小倉南区【電話】093-951-4111 若松区【電話】093-761-5321 八幡東区【電話】093-671-0801...
- 2/2
- 1
- 2