北九州市政だより 若松区 わかまつ 令和7年5月1日号

発行号の内容
-
くらし
5月の無料相談
(1)交通事故相談 9日(金)10〜16時。 (2)法律相談 20日(火)13時30分〜16時30分。 定員、定数:先着12組 (3)人権相談 20日(火)13時30分〜16時30分。 定員、定数:先着6組 (4)行政相談 22日(木)13〜15時。 共通の内容:若松区役所で。 申し込み:(1)(2)(3)は事前に予約が必要。 (1)は8日までの9〜15時30分に、安全・安心相談センター(交通事故…
-
くらし
5月の保健福祉無料相談
(1)精神保健福祉相談、アルコール相談 精神科医や酒害相談員が応じます。9日(金)・23日(金)の13時30分〜15時30分。 定員、定数:各日2組 (2)高齢者等住宅相談 介護の必要な高齢者や障害のある人などのための住まいづくりや住宅改造など。随時。 共通の内容:若松区役所で。 申し込み: (1)は7日(23日実施分は20日)までに、(2)は事前に、若松区役所「高齢者・障害者相談」コーナー【電話…
-
くらし
肢体不自由者巡回相談
補装具に関する相談に応じます。5月21日(水)13〜14時、若松区役所で。 対象:運動機能などに障害がある人 定員、定数:15人 申し込み:5月16日までに若松区役所「高齢者・障害者相談」コーナー【電話】093-751-4800へ。
-
しごと
福岡県ママと女性の就業支援センターの出張相談
働きたい女性の相談に、専門コーディネーターが応じます。5月27日(火)10時10分〜15時10分、子どもの館(黒崎駅西側、コムシティ7階)で。 対象:女性の求職者 定員、定数:4人 申し込み:5月3〜23日に福岡県ママと女性の就業支援センター【電話】093-533-6637へ。
-
くらし
5月の図書館だより
●共通の内容 休館日は毎週月曜日(5日は除く)と5月7日(水)・6月2日(月)・3日(火)。 ■若松図書館 ◇おはなしのこばこ 1日(木)・8日(木)・15日(木)・22日(木)の10時30分〜11時。 ◇大人のための朗読講座 25日(日)10〜12時。 定員、定数:先着15人 申し込み:3日から同施設へ。 ◇英語で絵本の読み聞かせ 28日(水)10時30分〜11時。 問合せ:若松図書館 【電話】…
-
くらし
特設人権無料相談所の開設
6月1日(日)は、「人権擁護委員の日」です。いじめや差別、近隣とのトラブル、家庭内の悩みなど、人権問題全般の相談に弁護士・人権擁護委員が応じます。5月30日(金)10〜15時、八幡西区役所で。 問い合わせ:北九州人権擁護委員協議会 【電話】093-561-3542
-
講座
北九州エンジョイント事業若松市民塾
地域の宝を次世代につなげることを目的に、音楽、歴史など、さまざまな視点で学びます。6月18日(水)〜12月13日(土)のおおむね毎月1回(全5回)10〜11時30分、若松市民会館(若松駅前)で。 定員、定数:先着60人 料金、費用:資料代など1500円 申し込み:5月7日から若松区役所コミュニティ支援課 【電話】093-761-5324へ。
-
健康
健康だより
■《1》5〜8月の検診日 ◇(1)特定健診 対象:40〜74歳の国民健康保険加入者 料金、費用:受診無料 国民健康保険証と特定健診受診券が必要。注) 注)後期高齢者医療被保険者証をお持ちの人は福岡県後期高齢者医療広域連合電…092651-3111に問い合わせを。 ◇(2)若者健診 対象:18〜39歳の会社などの定期健康診断を受ける機会のない人 料金、費用:受診料1000円 ◇(3)肝炎ウイルス検査…
-
その他
若松区人口
若松区人口:7万6995人 世帯数:3万4138世帯 (令和7年4月1日現在)
-
その他
その他のお知らせ(北九州市政だより 若松区 わかまつ 令和7年5月1日号)
●時間は24時間表記 ●料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) ●区役所(出張所を除く)の一部窓口業務は毎週木曜日(祝日・年末年始を除く)の19時まで延長しています ●北九州市市長公室広報戦略課 〒803-8501北九州市小倉北区城内1番1号 【電話】093-582-2236 【E-mail】[email protected]