福岡市政だより 令和7年1月1日号

発行号の内容
-
講座
情報BOX(4)
◆2/3(月) 『講座・教室』ホームヘルパー等スキルアップ研修制度と連携(医療・訪問看護) 日時:午前10時~正午 場所:市舞鶴庁舎大研修室(中央区舞鶴一丁目) 対象:現職のホームヘルパー、サービス提供責任者、共同生活援助事業所従業者など 定員:60人(先着) 料金:無料 申し込み:ホームページに掲載する申込書を1月6日以降に問い合わせ先へ。定員を超えた場合のみ通知。 問い合わせ:市障がい者基幹相…
-
講座
情報BOX(5)
◆2/16(日) 『講座・教室』今津リフレッシュ農園 園芸教室 季節の花の寄せ植えや、コケ玉を作ります。 日時:午前10時~正午 定員:10セット(抽選) 料金:1セット3,000円 申し込み:往復はがき(〒819-0165西区今津5685)に応募事項と参加人数(2人まで)を書いて、1月4日~15日(必着)に問い合わせ先へ。来所でも受け付けます(往復はがきを持参してください)。1通につき1セット。…
-
講座
情報BOX~講座・教室
◆健康づくりサポートセンター 健康づくりのための教室 内容・日時・定員(先着)・料金: (1)ニコニコペース健康教室(ウオーキング) 1/18(土)14:00~16:00(毎月第3土曜日開催) 12人 200円 (2)やせナイト塾(生活習慣改善教室) 2/6(木)、13(木)、20(木)と3カ月後のフォロー教室で1セット(19:00から各2時間程度) 1セット10人 1セット1,000円 (3)1…
-
イベント
情報BOX~催し(1)
◆博多座 市民半額観劇会 「宝塚歌劇花組公演」を半額で観覧できます。 日時:3月12日(水)、20日(木・祝)、25日(火)、27日(木)午後3時30分~、18日(火)正午~ 場所:博多座(博多区下川端町) 対象:小学生以上 定員:各回50人(抽選) 料金:A席4,650円(事務手数料・振込手数料別) 申し込み:はがき(〒810-8799福岡中央郵便局留「市民半額会」)に代表者の応募事項と希望日時…
-
イベント
情報BOX~催し(2)
◆西障がい者フレンドホーム (1)進路相談事業説明会(2)こどもお菓子クッキング教室 (1)将来の進路等に関連して、障がい福祉サービス(就労継続支援B型、生活介護)の主な事業内容とサービス受給までの流れについて説明します。 (2)マドレーヌを作ります。 日時:2月(1)2日(日)午前10時30分~11時45分(2)9日(日)午後1時~3時 対象:市内に住む(1)障がい児・者の保護者(2)障がいのあ…
-
しごと
情報BOX~しごと(1)
※募集する職員等の資格や勤務条件など、詳細は募集案内で確認するか問い合わせを。 ◆(1)東区(2)博多区子育て支援課 子育て相談員を募集 子育てに関する相談業務(電話・窓口応対等)、子育て支援に係る事業・事務の補助などに従事。 資格:認可保育施設での実務経験が5年以上ある保育士 任用期間:4月1日~令和8年3月31日(再任用あり) 募集案内・申込書の配布:1月6日から情報プラザ(市役所1階)で。(…
-
しごと
情報BOX~しごと(2)
◆放課後児童クラブ 支援員A、支援員B、支援員C、拠点校支援員を募集 市立小学校内に設置する同クラブで、児童の育成支援業務等に従事。 資格: ・保育士 ・教員免許保有者 ・放課後児童クラブで2年以上活動経験のある人 など 任用期間:4月1日~令和8年3月31日(再任用あり) ※支援員Cは市立小学校の長期休業期間(夏休みなど)のみの任用 募集案内・申込書の配布:1月7日から放課後こども育成課(市役所…
-
しごと
情報BOX~しごと(3)
◆中央区屋台対策指導員を募集 中央区管内の屋台の実態把握、許可条件・基準等に違反している屋台に対する指導監督、屋台の道路占用許可事務補助などに従事。 資格:普通自動車運転免許(AT車限定可)を持ち、運転が可能な人。他要件あり。 任用期間:4月1日~令和8年3月31日(再任用あり) 募集案内・申込書の配布:1月6日から中央区管理調整課(中央区役所3階)などで。市ホームページにも掲載。 申込期間:1月…
-
くらし
情報BOX~お知らせ(1)
◆給与支払報告書の提出を 給与支払者は、受給者(令和7年1月1日現在)全員と、前年中に退職し給与の支払額が30万円を超える人の前年1月1日~12月31日の給与支払報告書を作成し、1月31日までに受給者の住所地の市町村(令和7年1月1日現在。退職した人は退職時の市町村)へ提出を。本市分は法人税務課(博多区役所9階)へ。 問い合わせ:同課 【電話】092-292-3259【FAX】092-292-41…
-
くらし
情報BOX~お知らせ(2)
◆クリーン・エネ・パーク南部(春日市下白水)のごみの受け入れを停止 1月13日(月・祝)~26日(日)は定期点検のため、ごみの受け入れを停止します。 問い合わせ:クリーン・エネ・パーク南部 【電話】092-589-8585【FAX】092-589-8586 ◆市国民健康保険運営協議会を開催 市国民健康保険事業の運営を審議する同協議会を傍聴できます。 日時:1月20日(月)午後5時~6時30分(受け…
-
くらし
情報BOX~意見募集
◆第6次市子ども総合計画(原案)について 案の閲覧・配布:こども政策課(市役所13階)、情報公開室(同2階)、情報プラザ(同1階)、各区役所情報コーナー、入部・西部出張所で。市ホームページにも掲載。 意見書の提出:1月19日(必着)まで 問い合わせ:同課 【電話】092-707-1019【FAX】092-733-5534 ◆第3次市消費者教育推進計画(案)について 案の閲覧・配布:1月6日から市消…
-
イベント
情報BOX~施設の情報(1)
◆健康づくりサポートセンター ▽元気 長生き いきいき健康セミナー「CKDってなに?~腎臓を守って健康長寿~」 日時:2月1日(土)午後2時~3時 場所:あいれふホール 定員:250人(先着) 料金:無料 申し込み:電話かファクス、メール(【メール】[email protected])に応募事項と講師への質問を書いて、1月4日以降に問い合わせ先へ。来所(あいれふ4階)でも受け付けます。定…
-
イベント
情報BOX~施設の情報(2)
◆美術館 ▽コレクション展(古美術)「染(そめ)と織(おり)の美術」 染織作品の魅力は、「染」による鮮やかな色彩と「織」による精緻な文様です。同館の所蔵品を通して、染織の技法や美しさについて紹介します。 日時:1月22日(水)~3月16日(日) 料金:一般200円、高大生150円、中学生以下と市内に住む65歳以上無料 ▽つきなみ講座「台湾を舞台にした美術」 20世紀前半の台湾で活躍した台湾人画家や…
-
イベント
情報BOX~施設の情報(3)
◆臨海3Rステーション(リサイクルプラザ) ▽2月の催し 内容・日時・定員: (1)モダン(簡易)金継ぎ講座 欠け編 2/1(土)10:00~12:30 6人(抽選) (2)椅子の張り替え講座 2/1(土)10:00~13:00 5人(抽選) (3)包丁研ぎ講座 2/14(金)、21(金)10:00~12:00 各6人(抽選) (4)廃油 de エコせっけん作り 2/15(土)10:30~12:0…
-
くらし
夜間・休日急患診療
以下の内容は市ホームページ(「福岡市 救急医療・消防」で検索)にも掲載しています。 急患診療は、急病患者に対して応急処置を行うものですので、後日かかりつけの医療機関などで受診してください。 ●救急車を呼ぶべきか迷ったときは 【電話】#7119 県救急医療情報センターが、看護師による相談や現在受診できる最寄りの医療機関の案内等を、年中無休で24時間行います。【電話】092-471-0099でも受け付…
-
その他
その他のお知らせ(福岡市政だより 令和7年1月1日号)
◆SUSTAINABLE DEVELOPMENT GOALS SDGs(エス・ディー・ジーズ)は、持続可能な社会の実現を目指す17の国際目標です。 福岡市は、SDGsの達成に向けたさまざまな取り組みを進めています。 アジアのリーダー都市へ FUKUOKA NEXT ◆市県民税(普通徴収)第4期の納期限は1月31日です コンビニや金融機関の窓口の他、納付書に印字された「eL-QR」や「eL番号」を利…
- 2/2
- 1
- 2