福岡市政だより 博多区版 令和7年8月15日号

発行号の内容
-
イベント
人々の思いを受け継ぐ 博多の夏祭りを紹介します 博多のまちには、江戸時代に飢饉や災害などで亡くなった人々を慰霊する行事が受け継がれてきました。地域に根付いた、伝統的な夏祭りを紹介します。 ◆川端飢人地蔵尊(うえにんじぞうそん)夏大祭 博多川西岸にある川端飢人地蔵尊は、享保の大飢饉の犠牲者を弔うために建立され、約290年にわたり対岸の上川端町の人たちによって守られてきました。現在も近所で茶舗を営む中山さんが毎日欠かさず清掃し、大切にしています。 ...
-
くらし
9月1日(月)は市県民税第2期の納期限です 期限内の納付をお願いいたします。 納税に関する問い合わせ:区納税課 【電話】092-419-1023【FAX】092-476-5188 課税内容に関する問い合わせ:区課税課 【電話】092-419-1027【FAX】092-476-5188
-
くらし
高齢者乗車券の申請はオンライン・郵送で 市は、高齢者の社会参加を促進するため、交通費の一部を助成する高齢者乗車券(交通用福祉ICカードやタクシー助成券など)を交付しています。申請は、オンラインか郵送で受け付けます。 ■対象 市内に住民登録をしている満70歳以上で、今年度の介護保険料所得段階が1~7の人を対象に年1回交付します。 ■申請期間と交付額(令和7年度分) 申請時期によって交付額が変わります(下記)。 ※9月の交付を希望する場合は...
-
くらし
自転車の盗難にご注意ください 駐輪場を利用する時は、持ち去り防止のため、本体の鍵とは別に、チェーンなどで駐輪機と自転車を固定するなどの「二重ロック」を行いましょう。 また、集中精算方式の駐輪場を利用する場合は、入庫時に暗証番号の設定を行うようお願いします。 ※市は、駐輪場内で発生したトラブルに対してその責任は負いません。 問い合わせ:区管理調整課 【電話】092-419-1071【FAX】092-441-5603
-
講座
博多区 人権講座 (1)9月16日(火)「HAFU ハーフ」上映会 日本で暮らす「ハーフ」の人たちを題材にしたドキュメンタリー映画を上映します。 (2)9月25日(木)講演会「ヤングケアラーってなぁに?~経験者からあなたへ~」 講師はヤングケアラー啓発支援団体「K and」代表の冠野真弓さんです。 日時:午後2時~3時30分 定員:(1)250人(2)100人 ※両日先着順 料金:無料 申し込み:不要 場所・問い合...
-
講座
博多図書館 がん講座 高額療養費制度など「がんに関するお金の話」をテーマに、九州がんセンターの医療ソーシャルワーカーが講演します。 日時:9月14日(日)午後2時~3時 場所:博多市民センター5階視聴覚室(山王一丁目) 定員:先着30人 料金:無料 申し込み:8月15日(金)から電話か博多図書館カウンターで受け付け。 問い合わせ:博多図書館 【電話】092-472-5996【FAX】092-472-5999
-
文化
「博多区文化・芸術展」作品募集 来年1月14日(水)~18日(日)に福岡市美術館(中央区大濠公園)で開催する区文化・芸術展の作品を募集します。日頃の芸術活動の成果を披露しませんか。 ■中学生の部〔部門〕 ・絵画 ・書 ■一般の部〔部門〕 ・絵画 ・書 ・写真 ・グラフィックデザイン ■フラワーの部〔部門〕 ・絵画 ・写真 各部門ごとに審査を行い、表彰します。作品は未発表のものに限ります(個展、グループ展を除く)。 詳しくは各公民...
-
講座
~心も身体もキレイでいるための~美力UP講座 Zoom(ズーム)を使った、全2回のオンライン講座です。1回だけでも申し込みできます。 スキマ時間で健康づくりを始めませんか。 ●第1回 9月12日(金) 「腸内フローラを知って食生活を見直そう」 講師:南春子さん(管理栄養士) 「今日から始めよう~お腹ぽかぽかヨガ~」 講師:増井ちあきさん(ヨガ療法士) ●第2回 10月3日(金) 「感情とうまく付き合って自分らしく過ごそう」 講師:中島美鈴さん...
-
くらし
公民館でマイナンバーカード申請 博多区内の公民館でマイナンバーカードの申請を受け付けます(要予約)。公民館で申請すると、後日自宅に届くので便利です。 また、カードを持っている人を対象に、マイナ保険証の利用申し込みや公金受取口座登録のサポートも行います(予約不要)。詳しくは、市ホームページ(「福岡市マイナンバーカード申請出張サポート」で検索)で確認するか、問い合わせ先へ。 対象:区内に住む人 料金:無料 公民館・開催日・時間・予約...
-
健康
保健だより~健(検)診等 ※料金の記載がないものは無料。市県民税非課税世帯や満70歳以上の人は、健(検)診の料金が免除(証明書必要)。 ※場所の記載がないものは博多区役所5階(博多駅前二丁目8-1)で実施 各健(検)診日の10日前(土・日曜・祝休日を除く)までに平日午前9時~午後5時に集団健診・よかドック総合窓口【電話】0120-985-902【FAX】0120-931-869へ電話から申し込みを。 ★9/24(水)は託児...
-
健康
保健だより~検査・相談等 ※料金の記載がないものは無料。 ※場所の記載がないものは博多区役所5階(博多駅前二丁目8-1)で実施 ◆栄養相談 実施日:8/21(木)・9/8(月)、18(木) 実施時間:10:30~11:20 実施日:8/29(金)・9/10(水)、24(水) 実施時間:13:30~14:20、14:30~15:20 予約:要 管理栄養士による食事のバランス、離乳食などの個別相談。 場所:博多区役所6階 ◆離...
-
健康
保健だより~母子巡回健康相談・校区献血 ※料金の記載がないものは無料。 ※場所の記載がないものは博多区役所5階(博多駅前二丁目8-1)で実施 ◆母子巡回健康相談 保健師・助産師などによる身体測定や育児相談です。 対象:妊産婦、乳幼児とその保護者 持参:母子健康手帳、バスタオルなど子どもの身の回りの物 予約・場所・実施日・受付時間: ▽不要 三筑公民館 8/28(木) 13:30~14:00 吉塚公民館 8/29(金) 13:30~14:...
-
その他
その他のお知らせ(福岡市政だより 博多区版 令和7年8月15日号) 福岡市政だより 8月15日号 博多区版 編集:企画振興課 【電話】092-419-1011 【FAX】092-434-0053