広報いいづか 令和6年5月号

発行号の内容
-
くらし
市役所情報コーナー〔お知らせ1〕
◆「住民税均等割のみ課税世帯臨時特別給付金(10万円)」の申請はお済みでしょうか? 給付金の対象となり、受給を希望される方は、令和6年5月10日(金)(※消印有効)までに申請してください。対象者等の詳細は市HPをご確認ください。 問合せ:飯塚市臨時特別給付金コールセンター 【電話】0948・23・7870【FAX】0948・21・6356 ◆Jアラート情報伝達試験放送 緊急時における住民への迅速か…
-
くらし
市役所情報コーナー〔お知らせ2〕
◆移住支援金について 県外から本市に移住した方に対して支援金を交付します。 対象:東京・名古屋・大阪の三大都市圏(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、愛知県、岐阜県、三重県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県)または前記以外の県外に5年以上在住し、転入してから1年以内、かつ就業等の条件を満たす方 ※前住所によって就業等の条件が異なります。詳細はお問合せまたは、市HPをご覧ください。 問合せ:総合政策課 …
-
くらし
市役所情報コーナー〔募集〕
◆スマホ講座 参加者募集 (1)災害時のスマホ活用講座 日時:6月4日(火)10時〜11時半 内容:災害時のスマホ活用方法の紹介 申込期限:5月20日(月)9時〜31日(金)17時 申込み:飯塚市公式LINE「予約機能」より受付 (2)LINE講座 日時:6月11日(火)10時〜11時半 内容:今話題のLINEで通話やメッセージを楽しもう 申込期限:5月20日(月)9時〜定員に達し次第受付終了、キ…
-
イベント
市役所情報コーナー〔イベント〕
◆旧松喜醤油屋さつき展 日時:5月17日(金)〜20日(月)10時〜16時 内容:さつき45点展示予定 5月19日(日)13時〜サキソフォンとキーボードの演奏会あり 場所:旧松喜醤油屋 問合せ:飯塚市歴史資料館 【電話】0948・25・2930 ◆第1回いいづか環境ワークショップ・資源をリメイク!〜紫陽花の小物づくり〜 環境問題について学び、意見交換を行う「いいづか環境ワークショップ」を開催します…
-
くらし
市役所情報コーナー〔その他〕
◆後期高齢者健康診査・歯科健診 健康診査対象者には4月下旬から順次、受診票を送付しています。歯科健診対象者には5月下旬に受診券を送付します。 ◇健康診査 対象:後期高齢者医療保険加入者 ※生活習慣病の治療を受けている人も対象です(長期入院者・施設入所者を除く)。 場所:かかりつけ医、または前回健康診査を受診した医療機関 ※どこに予約してよいかわからない時はお問合せください。 費用:500円 持ち物…
-
くらし
後期高齢者医療制度に加入している皆さまへ
●令和6・7年度の保険料率が決まりました。 ※後期高齢者医療制度の保険料率は、2年ごとに改定されます。 注1)激変緩和措置により、基礎控除後の総所得金額等が58万円を超えない者に対し、 令和6年度のみ適用される所得割率 注2)激変緩和措置により、昭和24年3月31日以前に生まれた者、令和7年3月31日までに 障害認定により被保険者の資格を有している者に対し、令和6年度のみ適用される保険料の賦課限度…
-
くらし
手話コーナー
●「売る 買う お金」 ○売る 右手の「お金」を手前に引き、左てのひらを前に差出すしぐさ ○買う 右手の「お金」を前に差出し、左てのひらを手前に引くしぐさ ○お金 親指と人差し指で輪をつくるしぐさ 「手話」は、動きのある言語です。その動きを伝えるために、動画にまとめていますのでご覧ください。 ※詳しくは本紙をご覧ください。
-
くらし
休日在宅当番医のご案内(診療時間 9時~17時)
〔凡例〕 (内)…内科、(小)…小児科、(外)…外科、(整)…整形外科、(リ)…リハビリテーション科、(耳)…耳鼻咽喉科、(胃)…胃腸科、(胃内)…胃腸内科、(消)…消化器科、(消内)…消化器内科、(消外)…消化器外科、(循)…循環器科、(循内)…循環器内科、(腎)…腎臓内科、(糖内)…糖尿病内科、(呼)…呼吸器科、(皮)…皮膚科、(脳)…脳神経外科、(神)…神経内科、(泌)…泌尿器科、(眼)…眼…
-
健康
医療 あれこれ
〔テーマ〕人は作業をすることで元気になれる 飯塚市立病院 リハビリテーション室 作業療法士 佐藤(さとう) 未央(みお) 『人は作業をすることで元気になれる』これは、私が所属している日本作業療法士協会が提唱している言葉です。 私が学んだ作業療法学では、『生活を構成しているものはすべて作業である』また、作業活動と生活を結び付けて『人の日々の生活、そしてその連続である人生は、作業活動によって成り立って…
-
子育て
5月子育て支援センターイベント
開所日:月曜日~土曜日(街なか子育てひろばは、日曜・祝日も開いています) 開所時間:8時半~17時 イベントの内容5月13日~6月10日の一部抜粋です イベント参加には予約が必要なものがあります
-
くらし
ごみの捨て方は飯塚市のLINEに聞くだけ!
友だちになれば毎日のくらしがとっても便利に Aさん:「やかん」って何ごみで捨てるんだろう?問い合わせたいけど今は夜中だし… Bさん:じゃあ「LINE」で聞いてみたらいいよ! Aさん:え?そんなことができるの? Bさん:LINEで飯塚市とお友達になっていたら、ワードを入力するだけでごみの種類を答えてくれるよ Aさん:「やかん」は不燃ごみなんだね♪友だちにも教えよっと! ※詳しくは本紙をご覧ください。…
-
くらし
図書館だより
◆『全国一斉自然観察会』参加者募集 身近な自然に触れ合い、植物や昆虫、野鳥などを観察してみませんか? 日時:6月2日(日)9時10分(受付)~15時(少雨決行) ※雨天の場合…6月9日(日)に延期 場所:添田町英彦山山麓 集合場所:福太郎英彦山工場下駐車場(添田町英彦山1881-12) 定員:先着30人 参加費:資料・保険代…200円(小学生以下100円) 申込み:飯塚図書館 5月8日(水)9時半…
-
くらし
飯塚市民のマイナンバーカードの申請及び交付の休日窓口を開設します!
日時:5月26日(日) 受付時間 9:00~16:00 場所:飯塚市役所 1階 市民課 ●休日窓口開設日に限り、交付場所(交付通知書「ハガキ」に記載)が本庁以外の人も飯塚市役所市民課窓口で受け取りができます。 詳しくは、市から郵送する交付通知書をご確認ください。 ●マイナンバーカードの申請に必要なもの(有効期限内のもの) 本人確認書類(Aのうち1点、またはBのうち2点) A 運転免許証、パスポート…
-
くらし
無料相談コーナー(5月)
-
講座
エコ工房 5月・6月環境教室案内
(募集人数や持参品、対象年齢等の詳細は下記までお問合せください。) ●シェアデイ(第三金曜日は分け合う日)5月17日(金)9時~15時 ※詳細はお電話でお問合せください。 ※申込期限前でも、定員になり次第、参加の申込受付を終了します。 ※詳しくはエコ工房ホームページ(【HP】http://eco-kobo.com)をご覧ください。 申込み・問合せ:飯塚市リサイクルプラザ エコ工房 飯塚市吉北118…
-
イベント
市民交流プラザ 5月イベント
問合せ:あいタウン2階 【電話】0948-21-6711 毎週水曜日休館
-
スポーツ
飯塚オート開催日程 5月
-
くらし
まちの話題
市内で行われたイベントや活動などを掲載しています。 ◆ながのばあちゃん「農山漁村女性活躍表彰特別賞」を受賞 農山漁村で女性がいきいきと活躍できる環境づくりに努力されてこられた個人や団体を表彰する「農山漁村女性活躍表彰」。このたび、「ながのばあちゃん」こと、長野路代さん(93歳:筑穂地区内野在住)が、「女性地域社会参画部門(個人)」の部で「特別賞(審査委員特別賞)」を受賞され、3月12日に市役所で武…
-
くらし
今月の飯塚市の風景 vol.056
◆パパが子どもの頃に通った桜トンネル 影場所:筑穂 うぐいす台 撮影日:令和6年4月5日 撮影者:大久保 彩晴 コメント:とってもきれいな桜のトンネルをパパが子どもの頃も通っていたなんて不思議だな ※画像など詳しくは本紙をご覧ください。 ◆飯塚市内で撮影した風景写真を募集します。
-
子育て
はじめてのお誕生日 5月
◆申込み 電子申請(右記QRコード)または情報管理課情報発信係(【電話】内線1674)まで電話でお申込みください。 ※詳しくは本紙をご覧ください。 誕生日の前月1日受付。ただし、土・日・祝日は翌開庁日。 電話:8時半~9時まで 電子申請:0時~9時まで 受付時間内に申込みをいただいた方すべてを掲載します。 ※応募の人数により写真などの大きさが変更となる場合があります。ご了承ください。