広報たがわ 令和6年12月1日号

発行号の内容
-
文化
情報交差点 美術館情報
【これからの展覧会】 ■第4回タガワアートビエンナ―レ「英展」 田川市美術館では、開館の翌年から新鋭発掘・育成、俊英作家の顕彰、地元美術界の高揚を目指す展覧会として、推薦制の公募展「田川市美術館大賞選定英展」を開催してきました。平成30年度からさらなる美術界の振興を目指し、公募制の隔年開催として再スタートしました。4回目となる今回も、小さな美術館からのアート革命を掲げて、芸術の枠組みにとらわれない…
-
その他
ありがとうございます
■田川市社会福祉協議会へ寄付 ◎香典返しとして ※詳しくは本紙30ページをご覧ください ◇社会福祉事業資金として ・徳重須磨子カラオケ教室 上伊田東 ・友末寺門徒会 宮尾町 ・仲哀の名水愛好者一同 (敬称略)
-
くらし
パブリックコメントを実施しています
田川市自殺対策計画(第2期)(案)および田川市がん対策推進計画(案)に対するパブリックコメントを実施しています 募集期限:12月13日(金) 公表方法:市ホームページへ掲載市役所1階高齢障がい課前、保健センターに設置 対象:市内に在住・在勤または在学する人、市内に事務所または事業所を有する個人、法人またはその他の団体、田川市自殺対策計画(第2期)および田川市がん対策推進計画の取組に関わりのある人・…
-
くらし
年末年始の施設・業務案内
-
子育て
人権教室で学ぶ「子どもの人権」
毎年12月4日~10日は「人権週間」です 金川小学校と後藤寺小学校で、それぞれ3年生を対象に人権教室が行われました。これは、毎年市内の2小学校を対象に実施する教室で、人権擁護委員が子どもの人権をわかりやすく伝えています。「子どもの権利条約」に示された4つの柱(生きる権利・育つ権利・守られる権利・参加する権利)の内容を学んだ子どもたちは、みんなで育てた人権の花「ひまわり」からとれた種を付けた風船を持…
-
その他
その他のお知らせ(広報たがわ 令和6年12月1日号)
■おわびと訂正 広報たがわ10月号(6ページ)・11月号(11ページ)に掲載した健康保険証に関する記事について、問い合わせ先の電話番号に誤りがありました。正しくは「市民課保険係(【電話】85-7140)」です。また、11月号31ページに掲載した「村上浩・寿美二人展」のふりがなに誤りがありました。正しくは「村上浩(むらかみひろし)・寿美(ひさみ)二人展」です。おわびして訂正します。 ■田川市役所 【…