広報たがわ 令和7年2月1日号

発行号の内容
-
くらし
わが街Watching
■[清掃活動で子どもたちの心を育む]大浦小学校5年生が大浦池周辺を清掃 10月28日、大浦小学校5年生15人が大浦池周辺を清掃しました。これは「大浦ヶ池をきれいにする会」の活動のひとつで、同校と毎年実施。自分でごみを拾うという経験をとおして、地域をきれいにしようという心を育んでいます。子どもたちは歩道や側溝などを丁寧に確認しながら、空きかん・びん、菓子袋などさまざまなごみを拾いました。 ■[ピンク…
-
くらし
YELL~輝くあなたを応援~
■[ホリデーミーティング田川2024]収益金の一部を市に寄付 11/25 旧猪位金球場で、アメリカ車の展示や雑貨販売など、アメリカンカルチャーのイベントを開催。同実行委員会が、まちづくりに役立ててほしいと、収益金の一部である10万円を市に寄付しました。 ■[最優秀賞・優秀賞を受賞]中学生英語スピーチコンテスト 11/25 福岡県中学生英語スピーチコンテスト筑豊大会で、上田流嘉(うえだるか)さん(田…
-
その他
人の動き
令和6年12月末現在 人口:44,839人(前月比33減) ・男 20,848人 ・女 23,991人 世帯数:24,314(前月比5減) ・出生 24人 ・死亡 74人 ・転入 153人 ・転出 136人
-
くらし
情報交差点 お知らせ
■令和6年分確定申告 田川税務署 令和6年分の確定申告を田川税務署(新町)で受け付けます。駐車場などが大変狭いためご理解とご協力をお願いします。 とき:2月17日(月)~3月17日(月) ※いずれも9時~16時、土日祝日を除く ※入場整理券が必要です。国税庁公式LINEで入場整理券の事前発行ができます。 ※確定申告会場では、原則としてスマートフォンを使って申告書の作成をお願いしています。 ※マイナ…
-
くらし
2月の定例相談
※都合により相談日が変わることがあります。★印の相談の問い合わせは市民課(【電話】85-7137) 注1)市内に住む人対象、予約制。市民課で発行する紹介状が必要(受付:平日8時30分~17時・木曜日は19時まで)
-
くらし
情報交差点 募集(1)
■県営住宅の入居者募集 申し込み手数料無料 募集住宅:県内の県営住宅 ※募集対象団地、募集戸数など詳しくは募集案内をご覧ください。 募集案内配布期間:2月26日(水)~3月13日(木) 申込受付期間:3月5日(水)~13日(木) 募集案内配布場所:県住宅供給公社筑豊管理事務所および田川出張所、市役所1階案内、(一財)田川市住宅管理公社ほか 問合せ:福岡県住宅供給公社県営住宅管理部管理課 【電話】0…
-
イベント
平成筑豊鉄道からのお知らせ 令和7年度「サイクルトレイン」について
令和6年3月30日から開始した「サイクルトレイン」は、令和7年度も引き続き実施します。この機会にぜひ利用してください。 実施期間:令和8年3月29日(日)までの土・日・祝日 ※平日は利用できません。 対象路線・駅:伊田線・田川線(行橋駅を除く)各駅 ※糸田線(豊前大熊駅~田川後藤寺駅)は利用できません。 利用可能な時間帯・台数:終日利用可能です。1便に最大5台まで予約できます。 ※イベント開催日や…
-
くらし
情報交差点 募集(2)
■スプリングコンサート 演奏会 とき:3月17日(月)14時(開場13時30分) ところ:田川青少年文化ホール 内容: [演奏者]ギター奏者岩松知宏(いわまつともひろ)さん、フルート奏者中西久美(なかにしくみ)さん [演奏]春よこい、リベルタンゴ、情熱大陸、テキーラなど 入場料:500円 ※学生以下無料 問合せ:福岡県退職教職員協会田川支会 臂信行(ひじのぶゆき) 【電話】080-1545-565…
-
子育て
情報交差点 保健
■2月の乳幼児健診 場所は市保健センター ※健診の対象者には、健診日の1週間程度前に世帯主宛に案内を郵送します。(転入してきた場合などは、健診日が異なることがあります) 問合せ:市こども家庭センター 【電話】85-7179
-
くらし
情報交差点 相談
■こころの相談室を実施します 参加費無料・申し込みが必要です やる気が出ない、沈んだ気持ちになる、夜眠れない、身体がだるいなどの症状はありませんか。 市保健センターでは、臨床心理士によるこころの悩みに関する個別相談を実施しています。ひとりで抱え込まずに、まずは相談してみませんか。 対象:本市在住の18歳以上の人 ※ただし、精神障害者保健福祉手帳および療育手帳を持っている人、認知症が強く疑われる人は…
-
文化
情報交差点 美術館情報
【これからの展覧会】 第33回田川の子どもたちによる絵画展 毎年恒例となっている、田川の子どもたちによる絵画展。田川市郡に在住・通学する小・中・高校生から作品を募集し、集まった約5千点の中から、入賞・入選作品約800点を選んで展示します。 とき:2月8日(土)~3月2日(日) ところ:全フロア 観覧料:無料 問合せ:田川市美術館 【電話】42-6161
-
その他
情報交差点 ありがとうございます
■田川市社会福祉協議会へ寄付 ◎香典返しとして ※詳しくは本紙31ページをご覧ください ◇社会福祉事業資金として 友末寺門徒会 宮尾町 仲哀の名水愛好者一同 (敬称略)
-
くらし
2月の市民課窓口延長日
■時間外窓口 6日、13日、20日、27日 ※いずれも木曜日17時~19時 ※マイナンバ―カードに関する手続きも可能です。 ※住民異動・戸籍届出など、時間外窓口では取り扱いできない手続きがあります。詳しくは問い合わせください。 ■マイナンバーカード時間外窓口 9日 ※日曜日8時30分~17時 ※手続きに時間がかかります。余裕を持って来庁してください。 問合せ:市民課市民年金係 【電話】85-713…
-
スポーツ
パラスポーツ&SDGs体験イベント
-
イベント
後藤寺商店街アーケードチャリティイベント
後藤寺商店街では、能登半島地震の被災地支援を目的としてチャリティイベントを開催しています。第11回の催しは「ドイツ尽くしの1日を楽しもう」をテーマに、ドイツ料理の販売やクイズ大会を実施します。 とき:2月15日(土)10時~16時 ところ:後藤寺商店街アーケード ※駐車場は最寄りの後藤寺商店街駐車場(30分無料)を利用してください。 ◇ドイツグッズをゲットしよう! 田川市国際交流員のマーティンが、…
-
その他
その他のお知らせ(広報たがわ 令和7年2月1日号)
■田川市役所 【電話】0947-44-2000 代表 【FAX】0947-46-0124 【HP】https://www.joho.tagawa.fukuoka.jp/ ■傍聴できます。定例教育委員会 2月10日(月)15時30分~ 田川市民会館 問い合わせ:教育総務課 【電話】85-7165 ■固定資産税4期の納期限は、2月28日(金)です。 問合せ:税務課 【電話】85-7112 ■有料広告の…
- 2/2
- 1
- 2