広報ちくご 令和6年7月号

発行号の内容
-
講座
くらしの情報(講座)
■県産水産物を使用した料理教室 日時:7月18日(木)9:30~12:30 場所:サンコア(料理実習室) 対象:市内に住んでいる人 内容:講話、県産水産物を使用した調理実習など 参加費:500円 定員:15人 持ってくる物:エプロン、三角巾、ハンドタオル、筆記用具 申込み・問合せ:7月11日(木)までに、市食生活改善推進会事務局(健康づくり課内)へ。 【電話】53-4231 ■ひとり親家庭就業支援…
-
しごと
くらしの情報(試験)
■自衛官等採用試験 ▽航空学生 受付期間:7月1日(月)~9月5日(木) 試験日:9月16日(祝) ▽一般曹候補生 受付期間:7月1日(月)~9月3日(火) 試験日:9月14日(土)~22日(祝)のうち指定する1日 ▽予備自衛官補 受付期限:9月19日(木) 試験日:9月21日(土)~10月7日(月)のうち指定する1日 ▽自衛官候補生 受付期間:年間を通じて募集 試験日:受け付け時に通知 問合せ:…
-
イベント
恋のくに筑後市インスタフォトコン(市制施行70周年記念事業)
募集部門:市内で撮影された写真で、次のいずれかに該当するもの (1)風景・自然 (2)行事・祭り・イベント (3)グルメ・店 (4)特産品 (5)恋映え(カップル、友達、PRキャラクターなど) 申し込み方法:Instagram(インスタグラム)で写真を投稿する際に、市観光協会公式アカウント「恋のくに筑後市インスタっ隊」をタグ付けし、「#恋のくにフォトコン」を付けてください。 表彰: ・入選…千円分…
-
くらし
ちくご日和~まちの話題~
▽YouTube(ユーチューブ)「ちくご恋するチャンネル」 YouTube「ちくご恋するチャンネル」で、市内で行われたイベントなどの動画を公開しています。 ※動画の閲覧には通信料がかかる場合があります。 ■災害に備えよう[令和6年度筑後市防災訓練] 5月26日、同訓練をチクロスで実施し、消防団や市職員など約180人が参加しました。堤防決壊のおそれが生じたという想定の下、土のう作りや土のう工法訓練を…
-
イベント
7月のイベント情報(川の駅船小屋「恋ぼたる」/九州芸文館/市観光協会)
■恋ぼたる ▽イベント情報 ・ナイトマルシェ…6日(土)17:00~20:30 ・夜市…20日(土)・27日(土)17:00~21:00 ※各イベントのくわしい内容は、問い合わせてください。 問合せ: 温泉館【電話】52-8866 物産館【電話】52-8188 ■九州芸文館 ▽鐡(てつ)道物語2024「動輪の軌跡とNゲージ鉄道模型博」~筑後周辺に存在した23路線をたどる~ 日時:27日(土)~8月…
-
くらし
在宅医
市内の所在地は大字表記 ■7月7日(日) 川村皮膚科形成外科医院(山ノ井)【電話】53-3051 きつきこども発達クリニック(山ノ井)【電話】53-3945 林眼科医院(久留米市)【電話】32-2168 馬田歯科医院(山ノ井)【電話】52-8788 立石耳鼻咽喉科医院(柳川市)【電話】0944-72-3469 松田耳鼻咽喉科医院(大川市)【電話】0944-88-2100 ■7月14日(日) 江崎耳…
-
くらし
令和6年7月 ちくご市民カレンダー
担当課電話番号: (健)健康づくり課【電話】53-4231 (商)商工観光課【電話】65-7024 (学)学校教育課【電話】65-7038 (人)人権同和対策室【電話】65-7039 (図)図書館電話51-7200 (市)市民課【電話】53-4112 (税)税務課【電話】53-4113 119番は災害時の緊急通報用の電話番号です。 火災発生状況の問い合わせは専用ダイヤルに! 火災発生状況の案内【電…
-
子育て
おいでよ!おひさまハウスへ
■育MEN ※紹介は、本紙またはPDF版をご覧ください。 ■7月・8月のイベント おひさまハウスのイベントは、原則0歳~就学前の乳幼児と保護者・妊婦を対象にしています。予約は開催日の1カ月前から受け付けています。 ※毎週火・金曜日の10:30から水遊びを行っています。 くわしい内容は、子育て通信紙「ざっそう(7月号)」で確認してください 問合せ:おひさまハウス 【電話】53-3123【FAX】53…
-
子育て
保健だより~7月の衛生行事~
◆乳幼児健診 ※母子健康手帳を持参。体調不良などで受診できないときは連絡してください。 ◆各種教室・相談 ※予約が必要です。 申込み・問合せ:こども家庭サポートセンター 【電話】48-1968
-
くらし
市民の本棚~「生活(くらし)とともにある図書館」をめざして~
7月の休館日:1、8、15、22、26(館内整理日)、29日 ■夏休み・特別企画! 図書館オススメの家読(うちどく)本に挑戦しよう‼ 昨年に引き続き、令和2年7月発行の市立図書館「おすすめの絵本・児童書」リストを中心とした「家読本」の貸し出しを行います。 本に挟んでいる「読書の記録」に感想を書いて、新たな読者と本をつなげましょう。スタンプを10個集めるとプレゼントがもらえます。 実施期間:7月20…
-
スポーツ
ホークス情報局Club195(ちくご)
■熱戦を間近で楽しもう ウエスタン・リーグ公式戦の招待券プレゼント! ペア55組(110人) 対象:市内に住んでいる人 当選者の発表:7月18日(木)までに当選者に引換券の発送により通知します。 ※応募は1人1通まで。応募多数の場合は抽選。 申込み・問合せ:7月10日(水)まで(必着)に、希望する試合番号((1)~(6)のうち1つ)・郵便番号・住所・氏名・電話番号を書いて、はがきかファクス、電子申…
-
イベント
筑後七国イベント情報
■祗園祭「こっぱげ面」 日時:7月11日(木)・14日(日)・15日(祝) 場所:八女市星野村(長尾地区・的別当・三坂地区) 問合せ:八女市星野支所 【電話】0943-52-3112 ■夏祭り「フルーツ祭」 日時:7月13日(土)~15日(祝) 場所:道の駅たちばな(八女市立花町) 問合せ:道の駅たちばな 【電話】0943-37-1711 ■上陽祗園祭 日時:7月15日(祝) ・祈願祭…10:00…
-
くらし
さんぽみち~みなさんのページ~
■市民活動団体紹介 市は、市内で自発的に公益的な活動を行う市民活動団体を応援するため、市民活動団体登録制度を設けています。 ここでは皆さんに、登録団体の活動や思いなどを紹介します。 今月紹介するのは「筑後七国子ども家庭総合支援勉強会」です。 同団体は、子ども支援に携わる人の後方支援を目的として、平成30年4月に発足しました。現在は、対象を「子どもの居場所づくりに関わる人や子ども支援に関心がある人」…
-
くらし
相談事業・電話相談
■相談事業 ※窓口によって祝日や年末年始などの対応が異なります。 ■電話相談 ※窓口によって祝日や年末年始などの対応が異なります。
-
イベント
サザンクス筑後 イベント情報「まくあい」
-
子育て
ハローエンジェル~今月で1歳の赤ちゃん~
※紹介は、本紙またはPDF版をご覧ください。 (赤ちゃん写真大募集♪) ■8月生まれの赤ちゃんの写真大募集! 締切:7月16日(火) 掲載枠:18人(応募多数の場合は抽選) 対象:市内に住民票がある人 申込み:写真(サイズは1MB~4MB推奨)に住所、氏名(ふりがな)、生年月日、電話番号、保護者名、20字以内のコメントを添えて、「ハローエンジェル係」と書いて、郵送(必着)・電子メールまたは電子申請…
-
くらし
あなたのお店や会社をアピールしませんか?
「広報ちくご」に掲載する有料広告の広告主を募集しています。市の広報紙は、市内全世帯に届くため、住民により身近で効果的な宣伝効果を期待することができます。ぜひ、利用してください。 申込み・問合せ:総務広報課 【電話】65-7004
-
その他
その他のお知らせ(広報ちくご 令和6年7月号)
※本紙掲載の記事は6月24日時点で作成しています。イベントや講座など変更や中止になる場合があります。 ■行政・防災情報を入手することができます! ・LINE(ライン) ・Web(ウェブ)版ハザードマップ ・Yahoo(ヤフー)!防災速報 ・ふくおか防災ナビ・まもるくん ・ごみ分別アプリ「さんあ~る」 ※二次元コードは本紙またはPDF版をご覧ください。 ■タマスタ筑後若鷹NEWS ※詳細は、本紙また…
- 2/2
- 1
- 2