広報ちくご 令和6年8月号

発行号の内容
-
くらし
くらしの情報(お知らせ)(1)
■統計調査にご協力を ▽全国家計構造調査 調査の結果は、国や地方公共団体で、年金額、介護保険料の算定基準の検討など重要な政策に使われます。 調査期間:10月~11月 ※8月ごろから調査対象地域の全ての世帯へ、リーフレットを配布。 調査対象:無作為に選定した市内48世帯 問合せ:企画調整課 【電話】53-4427 ▽毎月勤労統計調査特別調査 調査の結果は、国民経済計算(GDP統計)の作成に使用される…
-
くらし
くらしの情報(お知らせ)(2)
■遺言・相続などの無料相談会 日時: (1)8月17日(土) (2)8月21日(水)・23日(金)13:00~15:00 場所: (1)チクロス(会議室1) (2)市総合福祉センター(小会議室) 内容:遺言・相続の手続きなど ※予約優先。秘密厳守。 申込み・問合せ:行政書士福岡楠風会(行政書士さかだ事務所) 【電話】092-586-6610 ■全国一斉子どものための養育費相談会 養育費に関する無料…
-
健康
市民一斉ラジオ体操
日時:下表参照 場所:運動場、体育館 ※開始時刻の10分前までに集合してください。 ※内容を変更する場合があります。 ※水田小学校区は実施済みです。 問合せ:社会教育課 【電話】65-7072
-
イベント
第1回 折り紙ヒコーキ大会 in(イン) ちくご
日時:9月8日(日) (1)9:30から(受け付け…9:00) (2)13:30から(受け付け…13:00) 場所:筑後広域公園体育館 対象:市内に住んでいる小学生 競技部門: ・飛行距離 ・飛行時間 参加費:無料 定員:各時間50人(応募多数の場合は抽選) 申込み:8月15日(木)15:00までに、電子申請で申し込み ※電話での申し込みは受け付けていません。 問合せ:社会教育課 【電話】65-7…
-
くらし
くらしの情報(募集)
■食品ロス削減標語募集 対象:市内の小学4年生~6年生 応募作品:「食品ロス削減」をテーマにした標語 ※5・7・5調に限らず、自由に制作してください。 表彰:入賞者には9月下旬に学校を通して連絡します。最優秀賞作品は、啓発ポスターに掲載します。 ※昨年度最優秀賞受賞作品は、本紙またはPDF版をご覧ください。 申込み・問合せ:9月5日(木)まで(必着)に、直接または郵送でかんきょう課(〒833-86…
-
くらし
市営住宅・特定公共賃貸住宅入居者募集
■市営住宅 次の団地の家賃は、世帯の月収で決まります。 団地名:久富団地(大字久富) 間取り:2LDK 戸数:1 家賃:1万9,900円~3万9,100円 ■特定公共賃貸住宅 団地名:井田団地(大字井田) 間取り:3LDK 戸数:2 家賃:4万9,000円 ※同居者に義務教育修了前の子がいる場合は、4万5,000円。 ***************************** 入居時期:9月下旬 …
-
講座
くらしの情報(講座)
■有明高専ものづくり体験教室 ものづくりや科学実験の体験を通して、楽しく学べるイベントを実施します。 日時:8月21日(水) ・9:30~12:00 ・13:00~16:30 場所:有明工業高等専門学校(大牟田市東萩尾町) 対象:小・中学生 内容:プログラミング体験、初めての電子回路講座、液体窒素を使った実験など 参加費:無料 問合せ:有明工業高等専門学校 【電話】0944-53-8627【メール…
-
講座
ロコトレ教室
日時:9月3日(火)~12月3日(火)の毎週火曜日、13:30~15:00 ※10月29日(火)を除く。 場所:市保健センター 対象:市内に住んでいる概ね65歳以上の人 ※治療中の病気がある場合は、医師の許可が必要。 内容:簡単なストレッチ体操、筋力トレーニングなど 講師:市理学療法士、市作業療法士など 参加費:無料 定員:15人(先着順) ※初参加の人を優先。 申込み・問合せ:8月13日(火)ま…
-
講座
にこにこウォーキング教室
日時:9月4日(水)~12月4日(水)の毎週水曜日、9:00~10:30 場所:窓ケ原公園 ※雨天時は市保健センター。 対象:市内に住んでいる30歳以上の人 ※治療中の病気がある場合は、医師の許可が必要。 内容:健康運動指導士によるウオーキング、ストレッチ体操、筋力トレーニング、健康講話など 参加費:無料 定員:40人(応募多数の場合は抽選) 申込み・問合せ:8月20日(火)までに、健康づくり課へ…
-
しごと
くらしの情報(試験)
■国税庁経験者採用試験(国税調査官級) 受験資格:令和6年4月1日において、大学など(短期大学を除く)を卒業した日または大学院の課程などを修了した日のうち、最も古い日から起算して8年を経過した人 試験日: ・第1次試験…9月29日(日) ・第2次試験…11月2日(土)~4日(月)・9日(土)・10日(日)で指定する1日 ・第3次試験…11月下旬または12月上旬で指定する1日 申込み:8月13日(火…
-
講座
中央公民館講座受講生募集
・対象は、市内に住んでいる人または通勤している人 ・全ての講座で応募多数の場合は抽選 ・(5)・(6)のみ託児あり(無料。未就学児。要予約) ・全ての講座はQRコードからも申し込み可能 申込み・問合せ:中央公民館 【電話】53-2178
-
しごと
危険物取扱者試験
日時:10月下旬 種類:全種類 申込み・問合せ: 郵送…9月上旬に市消防本部にある願書を、(一財)消防試験研究センター(〒812-0034 福岡市博多区下呉服町1-15 ふくおか石油会館3階)へ【電話】092-282-2421 インターネット…同センターホームページから申請 ■危険物取扱者試験準備講習会(乙四類) 日時:10月5日(土)午前9時~午後5時 場所:市消防本部(会議室) 受講料: ・防…
-
子育て
おいでよ!おひさまハウスへ
■身長・体重を測りに来ませんか おひさまハウスの利用時間帯であれば、いつでも測ることができます。来館した際は職員に声をかけてください。電話して来館すると、よりスムーズに測ることができます。 持ってくる物:タオルまたはバスタオル、母子手帳(記入したい人) ■8月・9月のイベント おひさまハウスのイベントは、原則0歳~就学前の乳幼児と保護者・妊婦を対象にしています。予約は開催日の1カ月前から受け付けて…
-
子育て
保健だより~8月の衛生行事~
◆乳幼児健診 ※母子健康手帳を持参。体調不良などで受診できないときは連絡してください。 ◆各種教室・相談 ※予約が必要です。 申込み・問合せ:こども家庭サポートセンター 【電話】48-1968
-
くらし
市民の本棚~「生活(くらし)とともにある図書館」をめざして~
8月の休館日:5、12、19、26、30(館内整理日)日 ■本de(デ)恋♡活 ~筑後で出会い♥筑後を知り♥筑後で恋をしよう~ 本が好きな人同士の恋活イベントです。 日時:9月14日(土)19:00から 場所:同館 対象:本が好きな29歳~42歳の独身者 ※開始時間厳守で、イベント終了まで参加可能な人に限ります。 ※市外・県外からも参加することができます。 内容:お薦めの本の紹介やボードゲーム、謎…
-
スポーツ
ホークス情報局Club195(ちくご)
■いよいよシーズン終盤!タマスタ筑後に行こう! 今回もウエスタン・リーグ公式戦の招待券をどどーんとプレゼントします! ペア56組(112人) 対象:市内に住んでいる人 当選者の発表:8月13日(火)までに当選者に引換券の発送により通知します。 ※応募は1人1通まで。応募多数の場合は抽選。 申込み・問合せ:8月6日(火)まで(必着)に、希望する試合番号((1)~(8)のうち1つ)・郵便番号・住所・氏…
-
イベント
筑後七国イベント情報
■観光ぶどう園 日時:8月上旬~下旬、10:00~15:00 場所:むつごろうファーム(柳川市橋本町) 問合せ:柳川むつごろう会(柳川むつごろうランド内) 【電話】0944-72-0819 ※生育状況次第では中止。 ■大川市民夏まつり 日時:8月3日(土)17:00~21:00 ※雨天中止。 場所:国際医療福祉大学(大川市榎津) 問合せ:大川市民夏まつり実行委員会事務局(大川市役所インテリア課内)…
-
くらし
ちくご日和~まちの話題~
▽YouTube(ユーチューブ)「ちくご恋するチャンネル」 YouTube「ちくご恋するチャンネル」で、市内で行われたイベントなどの動画を公開しています。 ※動画の閲覧には通信料がかかる場合があります。 ■店舗を元気に!市を元気に![県中小企業団体中央会より表彰] 6月25日、組合功労者・優良組合として同会より表彰されたちっご名店会協同組合(以下、名店会)の大石朝則代表理事らが、その報告のため西田…
-
くらし
相談事業・電話相談
■相談事業 ※窓口によって祝日や年末年始などの対応が異なります。 ■電話相談 ※窓口によって祝日や年末年始などの対応が異なります。
-
イベント
サザンクス筑後 イベント情報「まくあい」