市報おおかわ 令和6年10月1日号

発行号の内容
-
イベント
教えてください!あなたの大川市「こころの風景」
NHK-BSプレミアム4K・BSで放送する『にっぽん縦断こころ旅』。俳優の火野正平さんが、番組に寄せられたエピソードをもとに、地元の人々とふれあいながらこころの風景を訪ねます。 “2024秋の旅”は、2024春の旅でお邪魔できなかった9県を逆方向でスタート。長野・山梨・静岡・岐阜・愛知・三重。九州では新たに福岡県を経由し、佐賀・長崎・そして熊本を目指す10週間の旅をします。その旅のルートは、皆さん…
-
子育て
子育て・保健 Child and Health(1)
子育て・保健に関する情報をお知らせします ■Child 1 大川市子育て支援総合施設「モッカランド」の行事 ▽親子あそび教室「ミュージック・ケア」(要予約) 10月7日(月) 10時30分~ 大川市レクリエーション協会会長・甲鶴子先生による、音楽を体いっぱいで感じながらの、全身運動、鳴子や鈴を使ってのリズム遊びです。 ▽としょかんの出張おはなし会(予約不要) 10月10日(木)、26日(土) 11…
-
子育て
子育て・保健 Child and Health(2)
子育て・保健に関する情報をお知らせします ■Child 1 大川市子育て支援総合施設「モッカランド」の行事 ▽乳幼児健康診査 ※詳細は個別に通知 4か月児健診 10月 3日(木) 10か月児健診 10月18日(金) 1歳6か月児健診 10月25日(金) 3歳児健診 10月10日(木) 受付時間 個別通知にてお知らせしております ▽こども健康相談(予約不要) モッカランドでは、毎週月曜日の午前中にこ…
-
子育て
子育て・保健 Child and Health(3)
子育て・保健に関する情報をお知らせします ■Child 2 ▽10月の園庭開放 就園前の子どもと保護者を対象に園庭を開放しています。 ■Health 1 ▽日曜祝日在宅医 日曜・祝日の急患の診療を行っています。変更になる場合がありますので、受診前に電話で確認してください。 ※診療日には薬局も営業しています。営業している薬局については市ホームページでご確認ください。 ▽スロージョギング(R)教室 ※…
-
くらし
図書館だより
-
文化
先達の美 御用絵師の世界
-
イベント
芸能フェスティバル
-
イベント
ゆかたで歩こう 藩境のまちand昇開橋
-
くらし
情報BOX(1)
■労働力調査にご理解を 総務省と福岡県では、毎月、労働力調査を実施しています。 この調査は、我が国の失業率や雇用の実態を明らかにする重要な統計調査です。統計調査員が皆様のお宅に調査のお願いに伺った際には、調査へのご回答をお願いします。 期間:10月〜2月 地区:大野島の一部 問合せ:福岡県企画・地域振興部調査統計課 【電話】092・651・1111 ■国土(地籍)調査完了 令和4年7月から行ってき…
-
くらし
情報BOX(2)
■河川美化「ノーポイ」運動 河川を常に美しく保ち正しく安全に利用するため、堤防に不法投棄された空き缶、空きビン、ごみなどの一斉清掃を行います。※小雨決行 日時:10月27日(日)、7時〜9時 場所:筑後川堤防 問合せ:建設課庶務係 【電話】85・5592 ■優良運転者表彰 12月上旬頃に優良運転者の表彰を行います。希望される方は早めに申請してください。 表彰の基準:5年以上継続運転で5年以上無事故…
-
くらし
情報BOX(3)
■全国ナイスハートバザール2024 in FUKUOKA 全国の障がい者就労支援施設において障がいのある方が作った菓子・加工食品・雑貨・木工品・革細工等が盛りだくさんです。石川県の復興支援ブースも設けます。ぜひご来場ください。 日時:10月12日(土)〜14日(月)、10時〜17時 場所:ゆめタウン大川 問合せ:セルプセンター福岡 【電話】0944・54・2100 ■インボイス制度相談会・登録要否…
-
くらし
わがまちをつくるひと vol.6
■社会福祉士 西(にし) 真人(まさと)さん 1980年生まれ(44歳)鹿児島県出身、大川校区在住 株式会社WhomLab 代表取締役。障害福祉サービスの就労継続支援A型事業、グループホーム事業、更生保護事業(自立準備ホーム)を大川市等にて実施。 大学で福祉を学び、養護学校(現:特別支援学校)の臨時教員を3年間経て、福祉の世界へ移る。宮崎県都城市や鹿児島市にて、約15年間主に障がい者福祉分野にて勤…
-
くらし
Flashback 最近のできごとから
■DX推進共同プロジェクト ▼中高生がプログラミング体験 8/3 ▽未来を創る、若者向けプログラミング無料体験会 若者のキャリア選択の幅を広げるよう、デジタル分野に関心を持ってもらうため、中高校生を対象としたプログラミング体験会を、地元の福岡県立大川樟風高等学校にて実施しました。講師に株式会社インフラトップを迎え、当日はプログラミング言語を学びながら自分の紹介Webサイトを制作行い、将来のキャリア…
-
講座
医療法人社団高邦会 高木病院 第62回健康講座
■「ここまでできる!~切らないがん治療~」参加無料 「もしもがんになったら…」、高木病院では地域の中核拠点病院として、化学療法、放射線療法、手術療法のがんの3大治療法すべてに取り組んでいます。今回の健康講座では、特に〝切らない〟がん治療についてご紹介します。 健康講座終了後引き続き、リハビリテーション部によるリフレッシュ体操(10分程度、参加自由)、認定看護師による無料相談会も行います。どなたもお…
-
その他
お役立ち情報いっぱい! くらしの掲示板
・ホームページ ・X ・LINE イベントや防災情報など幅広く発信しています! ■今月の納付 納期限・振替日:10月31日(木) 市県民税 3期 固定資産税 3期 後期高齢者医療保険料 4期 水道料 A地区(大川・大野島) 下水道受益者負担金 2期 ■8月31日現在の人口 人口 31,307人 男性 14,828人 女性 16,479人 世帯 14,050世帯 転入 60人 転出 55人 出生 1…
-
文化
映画情報
■9月20日(金)~ 『YOLO百元の恋』 ■9月27日(金)~ 『台北アフタースクール』 『とりつくしま』 『九十歳。何がめでたい』※1週間限定、休映あり ■10月11日(金)~ 『ナミビアの砂漠』 『ソウルの春』 ■10月18日(金)~ 『ぼくのお日さま』 ■10月25日(金)~ 『熱烈』 作品詳細、上映時間はホームページで確認するか、お問い合わせください。 問合せ:大川シネマホール 【電話】…
-
イベント
10月の行事予定 お出かけカレンダー
-
くらし
10月のマイナンバー窓口延長日
10日(木)、17日(木)19時まで (予約期間:10月1日(火)~9日(水) 9時~17時) ●マイナンバーカードの受け取り、更新、申請 ※マイナンバーカードの受け取り・更新は事前に電話予約が必要です。 予約・問合せ:市民課市民係 【電話】85-5502【電話】85-7034
-
くらし
りらっくすぺーす
学校や仕事に行くのがつらい方や仕事を始める前にゆっくりしたい方などお気軽にご利用ください。ご家族からのご相談もお受けします。 問合せ:福祉事務所地域福祉係 【電話】85-5537
-
その他
編集後記
今月で私も30代に突入します。 気持ちはまだまだ若手のつもりでしたが、職場には1周り以上年の離れた後輩もいるので、いつの間にか年を取ったなと感じます。 最近は少し運動しただけで翌日は筋肉痛で動けませんが、親戚の高校生はどんなに運動しても筋肉痛にならないと言ってました。若いっていいねと周りに話したら、翌日に筋肉痛になるならまだ若いと言われました。 30代も健康に気を付けて頑張ります![R]