広報こが 2024年5月号

発行号の内容
-
くらし
寄附 ありがとうございます
◆3月25日、高杉製薬株式会社から、手指消毒用エタノール1Lボトル240本、専用ポンプ60本を寄附いただきました。いただいた消毒液は、小中学校や児童センターなどで使用させていただきます。 ◆3月12日、古賀西小の児童が能登半島地震の義援金を届けてくれました。地震被害の状況や避難所生活の様子を知った6年生が中心となり「学校でできることはないか」と話し合い、校内で募金活動を実施しました。集まった義援金…
-
くらし
Everyday is wonderful 日日是好日(にちにちこれこうじつ)
◆地域おこし協力隊 地域おこし協力隊も3年目を迎えました黒木俊介です。「みんなで動く、まちが動く」をテーマに、より元気でおもしろいまちになるよう皆さんと一緒にさまざまな活動に取り組んでいきたいです。 ◆よかろ、古賀」リリース! 「ここがすき!」という古賀ならではの場所や体験、シーンなどおすすめスポットや魅力あるモノやコト、ヒトに焦点を当て古賀市ならではの情報を発信します。 ・「よかろ、古賀」QRコ…
-
くらし
自慢の古賀産(さん) もりだくさん
【今月のおすすめ】 徳川吉宗が命名!?小松菜 小松菜は味に癖がなく、炒め物・おひたし・汁物・スムージーなどに幅広く利用できるので、コスモス広場でも大人気です。 【名前の由来】 鷹(たか)狩りで小松川(東京都江戸川区)を訪れた江戸幕府8代将軍・徳川吉宗が、すまし汁に入っていた青菜を気に入り、小松川にちなんで小松菜と名付けたと言われています。 ※諸説あります。 超簡単!【小松菜を使った健康野菜スムージ…
-
くらし
こがんひとこがんとこ Vol.66
◆「挑戦」その先の頂へ 藤崎 公明さん (福岡東労働基準協会事務局長) 71歳 藤崎さんは、ステージ3の前立腺がんという大病を患ったにもかかわらず、術後も諦めることなく山に登り続け、日本百名山を制覇した強者だ。 もともと花が好きで山登りをしている部分もあった。厳しい環境の中で、可憐に咲く〝コマクサ〟などの高山植物の命の輝きに感銘を受けた。刻々と変化する宇宙美や連なる山々の景色、宝石のような植物に心…
-
くらし
点描 編集後記
◆表紙は春から採用された市役所の新規採用職員。ちょうど3年前、広報での初仕事が、脚立の上からがむしゃらにシャッターを切った表紙の撮影だった。そんな自分も4月でバトンを渡すことに。ここで書いた最初の目標「まずは作り手自身が、もっと古賀を好きになる」。イベントや行事で出会うたくさんの人たちとの出会いの過程で、その目標はいつの間にか叶っていた。 ◆まずは、参加してみてほしい。たった1回の行事やイベントで…
-
その他
その他のお知らせ(広報こが 2024年5月号)
◆今月の表紙 新規採用職員(任期の定めのない職員)8人を、コスモス館駐車場奥にある菜の花畑で撮影しました!(奥に見えるのはスケートパーク)そのほか、任期付職員や人事交流の職員なども新たに仲間に加わっています。配属された職場でそれぞれ頑張っていきますので、どうぞよろしくお願いいたします!! ◆広報こが有料広告の問い合わせは、経営戦略課(【電話】092-942-1346)もしくは【URL】https:…
- 2/2
- 1
- 2