広報あさくら 第398号(令和6年4月号)

発行号の内容
-
文化
あさくら歴史散歩
市内の歴史遺産のロマンを追いかけるシリーズ 二十.文武を重んじる秋月藩の気風 黒田長興(ながおき)は、文武に秀でた藩主であると伝えられます。幼少期から父長政(ながまさ)の教育の元、武芸や文芸の才を伸ばしていきます。芸の師には、各界のトップランナーを揃えています。軍法は、祖父官兵衛(かんべえ)や父長政より学び取り、兵法(剣術)は徳川将軍家の指南役である柳生(やぎゅう)宗矩(むねのり)に師事しています…
-
くらし
図書館だより
■今月の1冊 図書館司書が毎月おすすめの1冊を紹介します 『ヘンな矢印標識』 著者:山崎賀功/著・写真 出版:自由国民社 所蔵館:あさくら館、はき館 道路で「これ何だ?」という矢印標識を見かけたことないですか?くねくねダンスしているようなもの、全国で3カ所しかない7分岐するものなどが掲載されています。つけられているタイトルも絶妙で、思わずクスっと笑ったり、「うんうん」とうなずいたり。標識の楽しい世…
-
文化
文化・学習のススメ
朝倉市自主文化事業 ■朗読劇「あん」 日時:6月16日(日)開場13時30分~/開演14時~公演90分(トーク20分、朗読劇70分) 場所:ピーポート甘木中ホール ドリアン助川のベストセラー小説「あん」(ポプラ社)原作。ハンセン病を背景に逆境を生き抜いた女性の物語を、ドリアン助川と俳優・中井貴惠が朗読作品として公演を行います。 チケット料金(全席自由): [一般]1500円(当日券2000円) […
-
子育て
子育てホッと通信
■あさくらきずなメール 妊娠・子育てのメッセージがLINEで届く 子育ての不安解消に ※詳細は本紙またはPDF版をご覧ください。 ■4月の催し ◆母子健康手帳交付 [市健康課]平日8時30分~17時 [杷木支所]18日(木)9時30分~11時30分 持ってくるもの:妊娠届出書、マイナンバーと本人確認ができるものなど ※「親子健康カレンダー」に年間予定も掲載 ◆子育て応援プログラム ※各教室とも、場…
-
その他
シリーズ人権
■部落差別(同和問題)各論 部落差別(同和問題)の解決を図るためには、解決のための方向性を社会全体に共有していくことがとても大切です。 部落差別について、誤解された考え方の典型として次のようなものが挙げられます。 ・差別されるのは、差別される側にも問題があるのでは? 差別は差別をする人が悪いのであって、差別をされる側に問題はありません。部落差別は長い歴史の中で「意図的」に作り上げられたものです。 …
-
その他
今月の1枚 #あさくらいふ
■第3 回芸術実験「旧喫茶ますみと甘木鉄道」 撮影日:令和6 年3 月11 日 撮影者:秋重久美子さん 3 月2 日~ 17 日に開催された芸術実験。林市長も訪れ、「アートな雰囲気を堪能したなぁ…」とつぶやき帰られました。 ◇芸術実験公式Instagram geijutsujikkenで作品を紹介しています ■あなたの写真を掲載してみませんか? 自然や文化など「朝倉の魅力を再発見できる写真」を毎月…
-
くらし
朝倉の魅力見つかる、つながる
■地域おこし協力隊通信vol.29 地域おこし協力隊員:美佐(みさ)紗雪梨(さゆり)さん ◇来年度のイベントもお楽しみに! 令和5年度は、秋月藩成立400年を記念して多くのイベントが開催されました。今回は振り返りとして、実施されたイベントを2つ紹介します。 (1)ARガイドで巡りながらクーポンゲット「秋月歴史ラリー」 歴史を学びながら史跡巡りもでき、秋月のお店で使用可能なクーポンももらえるイベント…
-
くらし
まちかどウォッチング
地域のイベントや話題となった出来事などを写真付きで紹介するコーナーです ■朝倉市の未来予想図(高校生の提言)から実現 フードロス問題を一緒に考えよう! 2月10日、三連水車の里あさくらとファームステーションバサロで、フードロス削減キャンペーン「『りすまろ』とお散歩大冒険!」のステージイベントが行われました。 この事業は、令和4年度開催の朝倉市の未来予想図(高校生の提言)で昭和学園高校の生徒たちが企…
-
くらし
あさくらびと No.29
地域で話題になっている人や団体、企業などを紹介するシリーズ。 第29弾は、朝倉のおいしゃん「朝倉幸男」こと、町田隼人さんを取材しました。 Interview:お笑い芸人・農家町田隼人さん 生年月日:昭和60年2月6日 出身地:朝倉郡筑前町 平成19年、ワタナベエンターテインメント九州事業本部の1期生オーディションに合格し芸人の道へ。テレビ番組「雨ニモマケズ、」(令和3年3月終了)のキャラクター「朝…
-
その他
その他お知らせ (広報あさくら 第398号(令和6年4月号))
■3月18 日時点で作成しています。掲載している内容は変更・中止もありえますので、必ずご確認ください。 ■『第10期高齢者福祉計画・第9期介護保険事業計画』は本紙(8・9ページ)をご覧ください。 ■市の情報は、ホームページ(HP)や各ソーシャルメディアでも発信中! 友だち追加やフォロー、チャンネル登録をお願いします。 ※本紙掲載のQRコードは、読取日時や回数などのアクセス状況を解析する場合がありま…
- 2/2
- 1
- 2