広報みやま 2024年5月号

発行号の内容
-
くらし
わたしたちは、民生委員・児童委員です
市では83名の民生委員・児童委員と6名の主任児童委員が活動しています(令和6年4月1日現在)。 ■民生委員・児童委員って? 民生委員・児童委員は、厚生労働大臣から委嘱された非常勤の地方公務員です。地域の皆さんが元気で安心して暮らせるよう、身近な相談相手として、子どもから高齢者までの見守り、生活や福祉のこと、子育ての不安などの相談や、支援を行っています。また、民生委員・児童委員の中には、子どもや子育…
-
くらし
令和6年度 当初予算の概要
「将来にわたり住み続けることができる、持続可能で魅力あるまち」を目指して 令和6年度予算は、本市の魅力や可能性、暮らしの豊かさを活かし、ワンヘルスという新たな価値を創造するとともに、時代の流れに沿った施策を推進し、「将来にわたり住み続けることができるまち」を目指します。 特に、ワンヘルスの推進、ゼロカーボンシティへの更なる取り組み、出産・子育て世代支援事業などに重点を置いた予算としています。 ■令…
-
くらし
令和6年度の主な事業
1.魅力あふれる住みやすいまちづくり ◇デマンド交通実証実験事業[新規]2,000万円 デマンド交通の導入に向けて、実証運行を行います。 ※デマンド交通とは、予約する利用者に応じて運行する時刻や経路が変わる交通方式です。 ◇移住・定住報償費およびマイホーム取得補助金[拡充]4,040万円 本市に住宅を建築・購入する子育て世帯及び市外からの移住世帯に補助します(新築20万円・中古10万円)。 さらに…
-
くらし
4月1日付で市職員154人が異動
市職員の人事異動を4月1日付で行いました。 (※詳細は本紙をご参照ください。) ■前副市長退任のごあいさつ 三重野(みえの)直美(なおみ) このたび、3月31日をもちまして副市長を退任いたしました。 令和4年4月から2年間にわたり、松嶋市長のもとで職員一丸となって様々な課題解決に取り組み、総合市民センターの開館、みやま柳川インターチェンジ北地区産業団地への立地企業決定、保健医療経営大学跡地の活用に…
-
健康
高齢者肺炎球菌ワクチンは65歳が接種対象です
市では、高齢者の肺炎を予防するため、23価肺炎球菌ワクチン接種料金の一部を助成します。下記対象(1)の人には、65歳の誕生月の翌月に予診票を送付します。なお、接種回数は1回です。 対象: 接種日に、みやま市に住民登録があり、(1)(2)のいずれかに該当する人で、23価肺炎球菌ワクチン(ニューモバックス(R)NP)の接種を受けたことがない人 (1)接種日に65歳の人(65歳の誕生日の前日から66歳の…
-
くらし
期日前投票立会人を募集します
市選挙管理委員会では、選挙に対する理解と関心を高めることを目的に、期日前投票立会人を募集します。 対象:次の要件をすべて満たす人 ・みやま市在住で、選挙権を有する18歳以上の人 ・みやま市暴力団排除条例第2条第1号及び第2号に該当していない人 応募方法:事前の登録が必要です。事前に連絡のうえ、登録申請書を、市選挙管理委員会事務局へ持参ください。 ※登録申請書は、市選挙管理委員会(市役所行政委員会事…
-
講座
市職員が皆さんのもとへ出向いて出前講座を行います
対象:市内在住または通勤している10人以上の団体 内容:(全61講座) 防災関係講座・軽スポーツ紹介・体力測定・予防救急教室・住宅防火・バイオマスセンターの仕組み・水辺の安全教室など [新メニュー] ・ハザードマップの見方と避難の判断 ・流域治水への取り組み ・レクリエーション ・郷土の偉人 与田凖一のあゆみ 開催時間・場所:9時から21時まで(土曜・日曜含む)の間で2時間以内。市内の会場を手配し…
-
くらし
地域ボランティア活動に安心を
市では、市民活動中の事故に備えて「コミュニティ活動災害補償制度」に加入しています。治療費を補填するものではありません。補償の対象となるかなど、不明な点は総務課へお尋ねください。 補償の対象:ボランティア団体、公民館、自治会などが行う非営利活動中の傷害事故、損害賠償責任事故 ※自然災害・故意による事故、脳疾患、疾病、心神喪失による事故または他覚症状のないむちうち症や腰痛、危険度の高い活動中の事故など…
-
しごと
みやま市への企業の進出、事業拡大をサポートします
市内に工場などを新設・増設する企業への優遇制度 内容: (1)3年間固定資産税の課税免除 (2)操業開始から3年以内にみやま市民を3人以上雇用した場合、1人あたり30万円の奨励金を交付(総額1500万円以内)。ただし、1年以上雇用すること。 要件: (1)新設・増設に要した投下固定資産(土地含む)の取得価格が2700万円を超えていること (2)従業員を5人以上雇用していること ■企業誘致用地等登録…
-
くらし
みやま市ワンヘルス推進行動計画「ワンヘルスのまち」の姿を描きました
ワンヘルス推進行動計画において、本市が目指す「ワンヘルスのまち」の姿が一目でわかるよう、ビジョンマップを作成しました。 7つの基本方針を軸として、市民・事業者、団体の皆さまとともにつくりあげる人・動物・自然環境が調和したまちの未来図を描いています。 今後、本計画における7つの基本方針や具体的な施策、市民・事業者・団体の皆さま、行政がそれぞれ担う役割などを要約した概要版を作成予定です。 本計画は、ホ…
-
くらし
お知らせカレンダー5月 2024(令和6)年
■きもち よりそうライン@ふくおかけん 学校で嫌なことがあった… 親とけんかして家にいたくない… つらいきもちによりそうLINEができました 毎週月・木曜日…16時~19時 相談無料…予約は要りません 問合せ:福岡県保健医療介護部こころの健康づくり推進室 【電話】092-643-3265 ■マークを集めてみやまん・コインをゲット ワンヘルス農産物 販売促進キャンペーン 液肥農産物を選んでエコ! 「…
-
くらし
5月の休日当番医
当番医は変更・追加されることがあるため、当日の新聞などで確認ください。問い合わせは各医療機関へお願いします。 ■柳川山門医師会 休日当番医診療時間は午前9時〜午後5時(救急指定病院は除く)ですが、受診の際は電話で確認ください。 内科救急指定病院…長田病院【電話】72-3501 ■柳川山門歯科医師会 歯科休日救急診療…歯科保健センター【電話】74-1333 診療時間:午前10時〜午後1時、午後2時〜…
-
健康
[健康だより]6月から住民健診が始まります
■集団健診(まもなく予約開始) 予約受付開始:5月7日(火)9時~ 予約方法:電話またはWEB みやま市集団健診予約センター 【電話】0120-958-212 平日9時~17時 ◇「集団健診」の日程 ※9月、10月の予約受付は6月5日から ■[New]ヤングレディース健診(先着100人) 下記の健診項目がセットで750円で受けられます。プレゼントあり。 実施日:8月31日(土) 対象:20~30…
-
くらし
まちのわだい
■国際的な教育プログラムの成果を報告 3月26日、スタンフォード大学の異文化理解教育プログラム(福岡県版)を修了し、成績優秀者として表彰された久留米高校令和5年度卒業生の龍歩未(あゆみ)さん(高田中出身)が表敬訪問に訪れ、自身が取り組んだ課題についてプレゼンテーションを行いました。 ■剣道の発展・普及に貢献 4月10日、福岡県剣道連盟筑後連合地区会長で市剣道連盟会長の高野道生さんが、剣道の発展、普…
-
くらし
【情報ステーション】お知らせ(1)
■B and G海洋センターのプールがオープン ◇瀬高 利用期間:5/15(水)~9/29(日) 【電話】62-2900 ◇高田 利用期間:6/15(土)~9/8(日) 【電話】22-4133 ◇共通事項 利用時間:9:00~12:00、13:00~17:00、18:00~21:00 月曜休み。月曜が祝日のときは翌日休み 利用料金:市内小学生以下50円(市外110円)、市内中学生以上110円(市外…
-
くらし
【情報ステーション】お知らせ(2)
■農業振興地域整備計画変更の申し出を受け付けます 農振農用地を転用する場合は、計画の変更に応じて「除外」「用途区分の変更」の手続きが必要です。 受付期間:5/15(水)~6/14(金) 受付場所:農林水産課 農政係 計画の変更には要件があります。なお、決定まで5か月から10か月程度かかります。 問合せ:農林水産課 農政係 【電話】64-1522 ■老朽危険家屋などの除去費用の一部を補助 対象:市内…
-
くらし
【情報ステーション】お知らせ(3)
■6/4~6/10は「歯と口の健康週間」 6/8(土)に開催する「歯の祭典」で、優秀な「よい歯」の方々を表彰します。 審査日時:5/19(日)9:00~11:00 場所:大牟田文化会館 応募資格:高田地区在住の80歳以上(S19.3/31以前生まれ)で、歯が20本以上ある人 問合せ:大牟田歯科医師会 【電話】55-2211 ■後期高齢者医療歯科健診 口腔機能低下や肺炎などの予防のため、歯科健診を行…
-
イベント
【情報ステーション】おさそい
■愛鳥週間バードウォッチング 5/10~5/16は愛鳥週間です。鳥のさえずりに耳を傾け、自然の中で自由に暮らす野鳥たちを観察してみませんか。 日時:5/12(日)9:00~12:00(少雨決行) 集合場所:清水寺本坊庭園 入口駐車場 参加費:100円(中学生以下無料) 申し込み不要 持ってくるもの:水筒、筆記用具 双眼鏡の貸出あり(数限定) 問合せ:県南筑後保健福祉環境事務所地域環境課 【電話】0…
-
くらし
【情報ステーション】相談
■無料調停相談会 日時:5/24(金)13:30~16:00 場所:大牟田市中央地区公民館 相談内容:離婚、養育費、相続、金銭貸借、土地建物、交通事故など 要予約 問合せ:大牟田調停協会 【電話】080-2781-9788 ■人権擁護委員による人権相談(無料) ◇人権擁護委員の日(人権悩みごと相談所) 日時:5/31(金)10:00~15:00 場所:山川市民センター 相談内容:いじめ、体罰、部落…
-
くらし
【情報ステーション】その他
■ハローワーク大牟田求人情報 みやま市内の求人情報を抜粋して掲載しています。詳しい情報を知りたい人、面接を希望する人、求人の相談は、ハローワークへ問い合わせください。 有効求人倍率:2月…1.31倍(前年同月1.48倍) ※なお、紹介は随時行っておりますので、採用済みとなっている場合があります。あらかじめ、ご了承ください。 問合せ:ハローワーク大牟田(大牟田公共職業安定所) 【電話】53-1551…
- 1/2
- 1
- 2