広報みずまき 令和6年5月25日号

発行号の内容
-
その他
表紙
はやく注射してもらってお外で遊びたいワン ■STOP!狂犬病 5月10日・13日の2日間、町内の公民館などで狂犬病予防接種を実施しました。今回の集合注射に参加できなかった場合は必ず動物病院で接種してください。
-
くらし
生活情報INFORMATION
水巻町役場【電話】201-4321【FAX】201-4423 消費生活センター 窓口は月木のみです。【電話】201-4321 中央公民館【電話】201-0401【FAX】201-0411 南部公民館【電話】202-2472【FAX】202-2473 総合運動公園 ・スポーツ振興係【電話】201-4000 ・テニスコート【電話】201-5757 いきいきほーる健康課【電話】202-3212【FAX】…
-
くらし
広報みずまき配布員登録受付中
詳しくは問い合わせてください。なお、登録受付のためすぐに契約を締結するものではありません。 対象:町内在住で体力に自信がある人 問合せ・申込み:役場広報係
-
スポーツ
生活情報INFORMATIONーお知らせー
■集まれ!卓球大会 ▽一般の部・シニアの部 男女シングルス、男女ダブルス、ミックスダブルス ※シニアの部は男性65歳以上、女性60歳以上です。 ▽中学生の部・小学生の部 男女シングルス ▽共通事項 とき:6月23日(日)9時 ※集合時間は8時30分です。 ところ:町民体育館 対象:町内在住・在勤のいずれかの人 ※水巻町体育協会会員、水巻ゆう・あい倶楽部会員も対象です。 持ってくるもの:ラケット・上…
-
講座
生活情報INFORMATIONー募集ー
■遠賀郡民体育大会(水泳) 水泳選手が集まる大会で練習成果を発揮してみませんか。 とき:7月7日(日)9時 ところ:総合運動公園プール 対象:5月1日以前から遠賀郡内に住んでいるアマチュア競技者 費用:無料 内容:競技種目自由形・平泳ぎ・バタフライ・背泳ぎ・各町対抗リレー(各種目50m) 区分:少年の部(小4以下、小5・小6、中学生、高校生)・一般の部(18歳以上の年齢区分別) 申込期限:6月7日…
-
くらし
6/2(日環境美化の日に参加しましょう
町と水巻町環境美化推進員会議では、ごみのポイ捨て防止や環境美化意識の向上のため、町内一斉清掃活動を行います。皆さんの参加をお願いします。 詳しい手順は各自治会で確認してください。 ※側溝の清掃、公園の除草や枝の剪定(せんてい)などを行う場合は、必ず自治会に届けてください。 ※当日は自治会配布のボランティア袋を使います。 ※もえるごみは、通常のごみ収集日に回収します。 ※枝、側溝の土砂の回収は後日行…
-
くらし
生活情報INFORMATIONー相談ー
■人権擁護委員が応じます 特設人権相談所 6月1日は人権擁護委員の日です。家庭内の悩みや差別、いじめなどの相談に応じます。 とき:5月31日(金)10時~15時 ところ:芦屋町中央公民館(芦屋町中ノ浜) 問合せ・申込み:福岡法務局北九州支局 【電話】561・3542 ■空き家住まいの終活無料相談会を開催 空き家の所有者や、将来空き家になりそうな住宅の所有者などを対象にした相談会です。 とき・ところ…
-
健康
口は健康への入口です 節目の年齢は歯周病検診
歯周病は歯を失う原因になるだけではなく、菌が血管を通り全身に影響を及ぼします。糖尿病などの生活習慣病にも影響があり、歯周病の予防・治療が血糖値の改善につながると言われています。0(ぜろ)がつく節目の年齢には検診を受けましょう。 とき:6月~R7/2月末 ところ:指定医療機関(下表)対象R7/3月末時点で20・30・40・50・60・70歳の人。対象となる人には受診券(薄緑色のはがき)を5月末に送付…
-
文化
外国人の先生と楽しく話せる!英語でおしゃべりカフェ
国際交流協会で毎週開催、英語でのフリートーキングが楽しめる「英語でおしゃべりカフェ」に来てみませんか。初心者向けの初級クラスも開催しているので、英語へ一歩踏み出したい人はぜひ参加してください。 開始時間:各回30分程度実施 ところ:国際交流協会事務局(中央公民館2階) 定員:各回5人 費用:初回のみ無料・1回500円 ※国際交流協会に加入していない人は、年会費1,000円が別途必要です。 申込方法…
-
くらし
令和6年度第1回 町営住宅入居者募集
申込期間:5/27(月)~6/5(水) 申込方法:役場町営住宅係窓口に申し込んでください。郵送などでの申し込みは受け付けていません。 抽選日:6/28(金) 入居予定日:7/25(木) 申込資格:次の条件を全て満たす人 ・入居者全員が町営住宅内で円満な生活ができる ・町内に住所または勤務先がある ・同居する親族がいる(結婚予定者を含む) ※年齢などで単身入居ができる場合があります。 ※県や県と協定…
-
くらし
大人気PRポロシャツ 6月7日(金)発売開始♪
町のPRポロシャツを新デザインで販売します。自分用やユニフォーム用として購入しませんか。 今年は、見る人に強い印象を与えユニフォームなどに最適なガーネットレッドや、落ち着きのある色で普段使いがしやすいネイビーを新色として発売。詳しくはホームページを確認してください。 ■ポロシャツの仕様 服の色:黒・ガーネットレッド(赤)・ネイビー(紺) 素材:ポリエステル100% サイズ:SS・S・M・L・2L・…
-
くらし
注意喚起!家庭ごみを処分するときは無許可の業者を利用しないで!
最近、遠賀郡内で右のようなチラシが無許可の業者により投函されているとの報告があっています。家庭ごみを回収し処理を行うには行政からの許可が必要です。無許可の業者が回収したごみは、不法投棄などの不適切な方法で処理される可能性もあるため、無許可の業者には回収を依頼しないでください。ごみの処分方法などは、役場環境係に問い合わせるか町のホームページで確認するなどし、適切に処分するようにしましょう。 また、チ…
-
くらし
令和6年度国民健康保険税の税率が決まりました
国民健康保険は、病気やけがをしたときに安心して医療が受けられるように、加入者が保険税を負担し合い、お互いに助け合う医療保険制度です。令和6年度は、後期高齢者医療制度の支援金分の最高限度額の引き上げと経済動向などを踏まえ、中間所得層の被保険者の負担に配慮し、国保税の軽減判定所得の見直しも合わせて行われています。国民健康保険税納税通知書は6月中旬に発送します。 ■国民健康保険税のしくみ 国民健康保険税…
-
くらし
6月のし尿収集日
問い合わせ:役場下水道課 【電話】201-4321
-
くらし
水巻町消費生活センター
気を付けないといけない事例を紹介します ■貴金属の買い取りが目的!?―強引な訪問購入に注意― 不要になった洋服を売るために訪問による買い取りを了承したのに、貴金属の売却を強要されたという相談が寄せられています。 ▽相談事例 「どんなものでも買い取ります」と丁寧な電話があり、不要になった洋服の訪問購入を了承した。しかし、訪問してきた若い男性に、突然「貴金属はないか」と強く言われた。怖くなって、切れた…
-
くらし
納期限
・固定資産税1期 5月31日(金) ・軽自動車税全期 5月31日(金) 問い合わせ:役場納税係 【電話】201-4321
-
くらし
4月の火災・救急件数
-
その他
町の人口 令和6年4月30日現在
人口:27,578人(前年-174人) ・男性 13,013人(前年-108人) ・女性 14,565人(前年-66人) 世帯:13,759世帯(前年+110世帯) 4月の人の動き: ・出生 13人 ・死亡 25人 ・転入 151人 ・転出 113人 町の面積:11.01平方キロメートル
-
文化
図書館・歴史資料館の情報発信コーナー 晴れときどき読書
■6月の図書館カレンダー 開館時間:午前10時~午後6時 ■お知らせ 子どもたちによりよい本を児童書が寄贈されました 2月5日に若松法人会から地域貢献の目的で図書館に児童書などが寄贈されました。 寄贈されたのは、名作といわれる児童書をはじめ、北九州市ゆかりの漫画家松本零士の作品など30点余り。子どもたちに人気のある読み物が中心に揃っています。 たくさんの子どもたちに手に取ってもらいたいと思います。…
-
健康
おいしいおかずレシピvol.283
■プリプリとシャキシャキをパリパリに包み揚げ エビとれんこんの春巻き 作成:食生活改善推進会 185Kcal 塩分:1. 0g ▽材料(2人分) むきエビ:80g レンコン:40g 玉ネギ:20g しょうが:4g A: ・オイスターソース 大さじ1/2強 ・砂糖 小さじ1/8 ・酒 小さじ1強 ・片栗粉 小さじ2・1/2 ・塩 小さじ1/8 春巻きの皮:4枚 サラダ油:適量 サニーレタス(付け合わ…
- 1/2
- 1
- 2