広報みずまき 令和6年12月25日号

発行号の内容
-
その他
表紙
2月14日(金)まで水巻駅前でイルミネーションが点灯中 街を彩る、冬の贈り物。 来場者アンケートを実施中。協力をお願いします。 回答期限:2/14(金) 問合せ:役場産業振興係
-
くらし
生活情報INFORMATION
水巻町役場【電話】201-4321【FAX】201-4423 消費生活センター【電話】201-4321 中央公民館【電話】201-0401【FAX】201-0411 南部公民館【電話】202-2472【FAX】202-2473 総合運動公園 ・スポーツ振興係【電話】201-4000 ・テニスコート【電話】201-5757 いきいきほーる健康課【電話】202-3212【FAX】202-3621 子育…
-
くらし
数量限定 町公式グッズみずまろトートバッグ
販売場所:役場2階広報係 販売価格:1,600円 問合せ:役場広報係
-
くらし
生活情報INFORMATIONーお知らせ(1)ー
■ごみの収集年末年始はお休みです 12月29日(日)・30日(月)、令和7年1月1日(水)~3日(金)は全ての収集を行いませんので、ごみは絶対に出さないでください。 ※12月29日(日)~令和7年1月3日(金)はリレーセンターへの自己搬入はできません。 問合せ:役場環境係 ■し尿収集年末年始は収集できません 休止期間:12月28日(土)~令和7年1月5日(日) 問合せ:役場下水道課 ■コンビニでの…
-
くらし
生活情報INFORMATIONーお知らせ(2)ー
■ちょこっとトレーニングで生活習慣を見直そう 最近太ってきた人、運動不足や血糖値が気になる人、自分の活動量を知りたい人に向けた運動教室です。 楽しく運動と食生活を見直してみませんか。 とき:令和7年1月24日・31日、2月21日・28日、3月21日(全て金・全5回)10時~正午 ところ:いきいきほーる 対象:町内在住で町の国民健康保険に加入している人 定員:20人(先着順) 内容:健康運動指導士と…
-
くらし
年末年始の開館状況
-
スポーツ
がんばった人に〇(マル)
スポーツや文化活動でがんばった人を紹介するコーナーです。皆さんからのホットな情報を待っています。 ■市町村対抗「福岡駅伝」 ・11月17日 ・筑後広域公園 市町村対抗「福岡駅伝」に参加した水巻町チームは、無事にタスキをつなぎきり、総合29位で完走することができました。出場者は次のとおりです。 一覧については本紙をご参照ください
-
しごと
生活情報INFORMATIONー募集ー
■介護保険制度の重要な役割訪問調査員を募集 介護保険に関する訪問調査業務を行う調査員(会計年度任用職員)の採用試験を実施します。 とき: ・一次試験 令和7年1月26日(日) ・二次試験 令和7年2月16日(日) 受験資格:次の全てを満たす人 ・保健師・看護師・准看護師・社会福祉士・介護福祉士・介護支援専門員のいずれかの資格を持っている ・自家用車で調査できる ・パソコンで文字入力ができる 雇用期…
-
くらし
生活情報INFORMATIONー相談ー
■直方特別支援学校乳幼児教育相談 聞こえない・聞こえにくい乳幼児(0~5歳)とその保護者を対象とした乳幼児教育相談です。相談する場合は事前の電話予約が必要です。 併せて、令和7年度の幼稚部(聴覚障がい教育部門)入学者も募集しています。 とき:毎週月~金(1)10時45分~正午(2)13時~14時20分(3)15時30分~16時30分 ところ:県立直方特別支援学校(直方市下境) 対象:0~5歳の聞こ…
-
くらし
償却資産の申告 事業者の皆さんは忘れずに
償却資産の申告は、資産の多少に関わらず申告が必要です。前年中に資産の変動がないときや事業をやめたときなども、必ず令和7年1月1日時点の状況を申告してください。前年の申告者には、12月中旬に案内書を送っています。初めて申告する人や案内書が届いていない人は、問い合わせてください。 対象:次の条件を満たす法人・個人 ・町内で事業(会社・不動産・農業など)を行っている ・事業のために利用する償却資産を所有…
-
くらし
1月のし尿収集日
問い合わせ:役場下水道課 【電話】201-4321
-
くらし
水巻町消費生活センター
気を付けないといけない事例を紹介します ■インターネット通販のトラブル代引き配達でニセ物が! 今回は「大幅値引き」などと強調するネット広告の商品を注文した人がトラブルにあったという事例を紹介します。 ▽相談事例 ・SNSで格安の国内ブランド商品が広告に出ていたので注文をしたが、商品は届かず事業者との連絡も途絶えてしまった。 ・注文した商品と異なる、ニセ物と思われる粗悪品が届いたので返品したいが、事…
-
くらし
納期限
・固定資産税3期 12/25(水) ・国民健康保険税7期 12/25(水) ・後期高齢者医療保険料6期 12/25(水) 問い合わせ:役場納税係・保険年金係 【電話】201-4321
-
くらし
11月の火災・救急件数
-
その他
町の人口 令和6年11月30日現在
人口:27,520人(前年-138人) ・男性 13,006人(前年-52人) ・女性 14,514人(前年-86人) 世帯:13,795世帯(前年+103世帯) ■11月の人の動き 出生:21人 死亡:35人 転入:64人 転出:83人 町の面積:11.01平方キロメートル
-
文化
図書館・歴史資料館の情報発信コーナー 晴れときどき読書
■1月の図書館カレンダー ■お知らせ/絵本と音楽でインドネシアを体験しよう 図書館で楽器演奏や外国語を交えた読み聞かせを行います。アジアの日常生活や文化を学ぶことができるプログラムも用意していますよ。事前の申し込みは不要で、就学前の子どもから大人まで、誰でも楽しむことができます。ぜひ、参加してくださいね。 とき:R7/1/19(日)14時~15時 ※開始15分前から開場します。 ところ:図書館視聴…
-
健康
おいしいおかずレシピvol.290
■すりおろしレンコンのとろみで温まるレンコンのすりながし 作成:食生活改善推進会 87Kcal 塩分:0.5g ▽材料(2人分) レンコン:120g ショウガ:4g エビ:60g 小ネギ:2g ごま油:2g だし汁:200g 酒:16g 減塩しょうゆ:6g ▽作り方 (1)レンコンはすりおろす。だし汁50g程度を入れてミキサーにかけてもよい。 (2)ショウガはみじん切りにする。エビは背ワタを取り、…
-
その他
その他のお知らせ(広報みずまき 令和6年12月25日号)
■広報みずまき,24 12/25N0.453 編集・発行:水巻町役場企画課広報係〒807-8501福岡県遠賀郡水巻町頃末北一丁目1番1号 【電話】093-201-4321 印刷:社会福祉法人福岡コロニー