広報こたけ ひまわりだより 令和6年10月号

発行号の内容
-
くらし
人の動き・ごみの量・交通事故の発生件数
■人の動き 8月末現在 ◇人口 6,912人 ・男性 3,341人 ・女性 3,571人 ・出生 3人 ・死亡 19人 ・転入 41人 ・転出 23人 ◇世帯数 3,814世帯 ■ごみの量 8月末現在 131,170kg(前月比 -13,630kg) ごみの減量と資源回収にご協力をお願いします 資源回収事業として、紙類・衣類は資源回収団体のみなさんが回収(月1回)しています。 回収日:10月20日…
-
子育て
たけのこ情報
■みかんぐみ なつまつり たのしかった! 9月6日に1歳児クラスみかん組が『みかんぐみ なつまつり』を行いました。子どもたちは先生手作りの法被を着て、豆しぼりを頭に巻いて、お祭りに参加しました。カラフルな魚がつれる『さかなつり』やポイですくう『きんぎょすくい』『ヨーヨーつり』などいろいろなコーナーがありました。最後にはスイカ割りも行いました。0歳児・2歳児クラスも参加し、おみやげにヨーヨーをもらい…
-
子育て
こども食堂を開催しました!
8月21日に小竹町児童館でこども食堂をファミリーフェスティバル実行委員会主催のもと、小竹児童館職員のサポートを受けながら実施しました。約60人の子どもたちやその親が集まって、カレーライスやかき氷を食べました。主催者の岡村さんは「今年4月に遠賀川の河川敷で開催したこたけまちファミリーフェスティバルに小竹町の子どもたちが遊びに来てくれたので、何か恩返しができないかと思い企画しました。子どもたちの笑顔が…
-
くらし
やってみよう!ワンポイント手話
手話が身近な言葉となるよう、日常生活で使う手話を紹介します。みなさんもぜひ覚えて、手話で話してみませんか? ■今月は『私の名前は』を紹介します。 『私』 右手の人差し指で鼻の頭を指す。 ↓ 『名前』 左手の手のひらを前方に向けて、右手の親指の腹をつける。(拇(ぼ)印を押すしぐさを表現) ※詳しくは本紙をご覧ください。
-
その他
その他のお知らせ(広報こたけ ひまわりだより令和6年10月号)
■町県民税の第3期納期限、国民健康保険税の第4期納期限 10月31日(木)〔口座振替日10月25日(金)〕 問合せ:税務住民課収納係 【電話】62-1216 ■町内3小学校のフェスタ開催日は11月2日(土) 問合せ:教育課学校教育係 【電話】62-1961 ■道路上に穴(ポットホール)を見つけたらご一報ください!! 問合せ:建設課 【電話】62-1900【E-mail】[email protected]…
- 2/2
- 1
- 2