小竹町(福岡県)

新着広報記事
-
その他
今月の表紙
1月12日に小竹町中央公民館で開催された『令和7年小竹町二十歳を祝う会』の1コマ。詳細は2、3ページ(本紙)をご覧ください。
-
イベント
令和7年小竹町 二十歳を祝う会
■小竹町の対象者 対象年代:平成16年度生まれ 該当者数:66人 出席者数:50人(75.8%) 11月12日(日)、小竹町中央公民館で小竹町内在住の二十歳を迎える66人を対象に、『令和7年小竹町二十歳を祝う会』が開催されました。 会場の内外では、旧友や恩師との再会で大にぎわい。近況報告などの和やかな談笑で溢(あふ)れました。 式典では、小竹町二十歳を祝う会実行委員会代表の稲益琴音さんが「二十歳と…
-
くらし
令和7年度 税の申告
所得税および町県民税の申告受付が始まります。提出された申告書は、町県民税や国民健康保険税などの算定や、所得課税証明書等税務証明発行の基礎資料となりますので、受付期間内に申告しましょう。 1.受付期間・場所 ※11時45分から13時までの間は、申告受付は行っていません。 ■お願い・注意点 ◇令和7年1月1日時点で小竹町に住民登録がない人は、小竹町での申告はできません。 ◇医療費控除の明細書や収支内訳…
-
くらし
令和6年度 物価高騰対応重点支援給付金のご案内 受給するためには手続きが必要です
・物価高騰対応重点支援給付金(1世帯あたり3万円)は、令和6年度の住民税均等割非課税世帯を支援する給付金です。 ・令和6年度の住民税均等割非課税世帯のうち、18歳以下の児童がいる子育て世帯に対し、児童1人あたり2万円を加算します。 ・給付金を受給するためには、手続きが必要です。 ■支給対象となる世帯 基準日(令和6年12月13日)時点で小竹町に住民票がある世帯で、令和6年度分の『住民税均等割非課税…
-
くらし
みんなのひろば
■町民バドミントン大会を開催しました 令和6年12月15日に小竹町町民体育館にて、町民バドミントン大会を開催しました。今回は20人が参加され、日頃の練習の成果を十分発揮されました。大会結果は次のとおりです。 ※詳しくは本紙をご覧ください。 ■令和6年度スポーツ推進委員功労者表彰(文部科学大臣表彰)を受賞! 令和6年11月に開催された第65回全国スポーツ推進委員研究協議会宮崎大会において、小竹町スポ…
広報紙バックナンバー
-
広報こたけ ひまわりだより 令和7年2月号
-
広報こたけ ひまわりだより 令和7年1月号
-
広報こたけ ひまわりだより 令和6年12月号
-
広報こたけ ひまわりだより 令和6年11月号
-
広報こたけ ひまわりだより 令和6年10月号
-
広報こたけ ひまわりだより 令和6年9月号
-
広報こたけ ひまわりだより 令和6年8月号
-
広報こたけ ひまわりだより 令和6年7月号
-
広報こたけ ひまわりだより 令和6年6月号
-
広報こたけ ひまわりだより 令和6年5月号
-
広報こたけ ひまわりだより 令和6年4月号
-
広報こたけ ひまわりだより 令和6年3月号
自治体データ
- HP
- 福岡県小竹町ホームページ
- 住所
- 鞍手郡小竹町大字勝野3167-1
- 電話
- 09496-2-1212
- 首長
- 井上 頼子