広報たちあらい 令和6年12月号

発行号の内容
-
しごと
“つながるコーナー87″子どもたちに柔道を通して伝えたい大切なこと
-大刀洗豪武館- 指導者 原田洋(はらだひろし)さん(西本郷) お休みの日は何をしているのですか?という質問に、「子どもたちと柔道のトレーニングをするか、柔道の練習を見に行きますね」と笑って答えてくださった原田さん。今回は、子どもたちに柔道の楽しさを教えている原田さんにインタビューしました。 ■子どもの〝やりたい〞をかなえた父の姿 柔道を始めたのは中学生の時です。柔道に興味があり、道場を見学したと…
-
くらし
かてて TACHIARAI MARCHE 12月
人と人がつながるモノづくりの輪たちあらいかてて ▽Follow me! 公式アカウント:@tachiarai.katete かてての出店先や新作商品など最新情報が満載! 皆さんからのコメント、お待ちしています! ■冬のあったかグッズ特集 ぐっと冷え込むこれからの季節に大活躍するあったかグッズです。手作りの温かみでぬくぬく感を楽しみませんか。 ・ニット帽子 ・ハンドウォーマー ・ひざかけ ■クリスマ…
-
くらし
ちょいとよかまち-地域づくり通信 Vol.155
■食べてみて!飲んでみて!大刀洗の「食」で町をPR 大刀洗町地域ブランド推進事業 町では多くの方に「大刀洗」を知ってもらい、関心・愛着を持ってもらうことを目的に、さまざまな事業を実施しています。 ▽えだまめ収穫祭 町の主産業である「農業」。四季折々の新鮮野菜から「枝豆」を主役にイベントを開催しています。周辺自治体や西日本鉄道などの民間企業、各メディアなどと連携協力し、来場者数は9,000名を超える…
-
くらし
くらしの安全・安心
■消防署からのお知らせ 救急搬送された方のうち、約50%が医師の診察により入院を必要としない軽症と判断されています。 意識がない、突然の頭痛、胸痛、呼吸が苦しくなったなどの症状の時は、ためらわず救急車を呼んでください。 65歳以上の方の転倒によるケガが増加しています。 日頃から軽い運動を心掛けて足腰を鍛えておくことや、住宅内の物を整理するなど、未然に転倒を防ぎましょう。 問合せ:久留米広域消防本部…
-
くらし
図書館だより
毎月23日は家族で読書の日…大刀洗町では家庭での読書や読み聞かせを推進しています。 ■お知らせ ▽サンタクロースの帽子に飾りをつけよう! 期間:12月3日(火)~12月25日(水) 内容:新聞紙の帽子に飾りつけをします。 ▽カウンターでクリスマスプレゼント 期間:12月14日(土)~12月25日(水) 内容:期間中に本を借りられた方に、プレゼントがあります。 ■年末年始の休館のお知らせ 期間:12…
-
子育て
子育て支援センターちゃお No.217
ちゃおは、親子で安心して遊べる場所です。 《子育て支援》 ■ちゃおのクリスマス誕生会[12月生まれ] 日時:12月19日(木) 受付:午前10時~正午 会場:中央公民館大ホール 参加申込:ちゃお窓口または電話 ※締切は12月13日(金) ■親子あそび 日時:12月2日(月)午前10時30分~ 会場:子育て支援センター ※クリスマスツリー飾り付けやカレンダーづくりをします。 ■ふれあい報告 ミニ運動…
-
子育て
おたんじょうびおめでとう たちあらいのたからもの[12月生まれ]
3歳までの赤ちゃんを紹介しています。 お気軽にお申し込みください。 ※紹介は、本紙またはPDF版をご覧ください。 応募締切:誕生月の前月10日まで 申込方法: ・窓口または専用フォームで申込みください。 ・応募の際は、お子さんの写真に加え、お子さんの氏名(ふりがな)・生年月日・性別を教えてください。 ・加えて「好きな人」「チャームポイント」「好きな食べもの」「好きなもの」「特技」「将来の夢」の中か…
-
くらし
たちあらい未来ポスト
町の未来をより良くするため、役場正面玄関向かって右側の柱に、たちあらい未来ポストを設置しています。 あなたが考える町を良くするためのアイデアなど、あなたの声をお聞かせください。集まった声は、町のさまざまな取り組みに反映させていきます。 問合せ:地域振興課協働推進係 【電話】77-0173
-
くらし
防災-町からの防災情報(避難情報)
災害が発生した場合や災害発生の危険がある場合、町は次の方法で防災情報を発信します。 災害時などは、国や県、市町村から発令される情報に注意しましょう。 問合せ:総務課消防防災安全係 【電話】77-0171
-
その他
その他のお知らせ(広報たちあらい 令和6年12月号)
■広報たちあらい 2024.12 No.646 発行・編集:大刀洗町役場地域振興課 【電話】0942-77-0173【FAX】0942-77-3063 〒830-1298 三井郡大刀洗町大字冨多819 発行日:毎月1日 印刷:(株)四ヶ所
- 2/2
- 1
- 2