広報ひろかわ (令和6年4月1日号)

発行号の内容
-
くらし
総合クラブひろかわ
~定例教室で健康づくりや文化活動にチャレンジしてみませんか~ マイペースで誰でも気軽に楽しむことができ、仲間づくりを通して生きがいを感じることができる教室を開催しています。 体験もできますので、総合クラブひろかわ事務局へお気軽にご連絡ください。 問合せ:総合クラブひろかわ事務局(教育委員会事務局生涯学習係内) 【電話】0943-32-0093
-
文化
ふるさと再発見 広川町郷土史研究会
■学校と教育制度の変遷 その13 ~緊急の対応策としての墨塗り教科書~ ○文部省が︑教科書の部分削除を指示 俗に墨塗り教科書と称されるものですが、昭和20年9月20日付で文部省は、戦後処理の一環で、それまで使用されてきた国定教科書の、記述の部分削除について通達します。不適切な表記とされる個所を墨を塗ったり、あるいは切り取ったり上から貼りつけたりして、削除する処置を求めたものです。 もちろん戦後の極…
-
子育て
子育て支援センター「ハグハグ」
■親子でハグハグ!イベントの様子 ○ママcafe 今よりも少しお兄さん・お姉さんになるために、1月は「ぱくぱくアニマル」、2月は「お支度ボード」を作りました。親子で楽しみながら生活習慣が身につきます。お子さん自身も新しい「できた!」が増えてうれしいですね。 ○親子ビクス 音楽に合わせた動きで、リラックスしながらバランスボールを楽しみます。骨盤の位置を整えたり、有酸素運動をしたり、毎月開催のイベント…
-
くらし
まちのわだい
■2月9日(金) 広川町消防団 広川町消防団第2分団新施設完成 地域防災拠点施設「広川町消防団第2分団」が完成し、広川町から広川町消防団への引き渡し式が行われました。 式では、原団長が「町民の生命や財産を守るために、また防災面での期待や要望に応えられるよう、より一層の訓練、点検に消防団員一同励みます。今後もご支援、ご協力をよろしくお願いします」とあいさつしました。今後は、消防団や自主防災組織の活動…
-
子育て
おおきくなーれ
■1歳の誕生日の思い出に掲載しませんか? 子育て支援センター「ハグハグ」の10か月児健診でカメラマンが撮影します。 ■10か月児健診の日程は、子育て支援センター「ハグハグ」のカレンダーで確認ください。
-
スポーツ
2月18日(日) 九州プロレス 八女元気祭 広川ば元気にするバイ!
NPO法人九州プロレスが下広川小学校でプロレス大会八女元気祭「広川ば元気にするバイ!」を開催しました。 九州プロレス筑前りょう太理事長のあいさつから始まり、観客全員での「町長」コールで氷室町長もリングに登壇し開催宣言で試合開始。佐々木日田丸さんやばってん×ぶらぶらさんなど14人の選手が出場し、激しいぶつかり合いや場外乱闘など、笑いと迫力のある4試合が行われました。 当日は、子どもから大人まで大声で…
-
その他
その他のお知らせ(広報ひろかわ (令和6年4月1日号))
■今月の表紙 [特集]地域おこし協力隊に広川町のこと聞いてみました 皆さんは「地域おこし協力隊」をご存じですか?今回の特集は、広川町地域おこし協力隊、山口さんと染矢さんに密着し「なぜ広川町を選んだのか?」や「広川町の資源とは何か?」など、外部の視点からお話を伺いました。 ■広報紙への掲載依頼 以下の締切までに、依頼原稿を企画課企画係へご提出ください。締切後にイベントの開催日時などが確定する場合は、…
- 2/2
- 1
- 2