広川町(福岡県)

新着広報記事
-
くらし
【特集】共に生きる家族として~いのちを飼うということ~(1)
■ワンヘルスってなに? ワンヘルスとは「人の健康・動物の健康・環境の健全性を一つの健康と捉え、一体的に守っていこう」という考え方です。私たちが健康に暮らしていくためには、地球に暮らす動物、そして地球自身も健康である必要があります。 このワンヘルスの考え方を実践していく上で、6つの基本方針を定めています。 (1)人獣共通感染症対策 (2)薬剤耐性菌対策 (3)環境保護 (4)人と動物の共生社会づくり…
-
くらし
【特集】共に生きる家族として~いのちを飼うということ~(2)
■保護犬・保護猫活動の団体代表者・主催者にインタビュー 筑後市一(一社) リアン代表 川野和美さん ○活動を始めたきっかけ 最初は、個人で外にいるかわいそうな猫をできる範囲で保護・譲渡していました。しかし相談が増え、個人ではお金も時間も限界があり、仲間たちと団体を発足しました。 ○保護猫活動の内容 大きく5つに区分けされます。 (1)保護・レスキュー 飼い主のいない「命の危険がある猫」や保健所に収…
-
くらし
施政方針
町長が町議会3月定例会で町政運営の基本的な考え方や主要な取り組みなどを説明しました。 その一部をご紹介します。(全文は町ホームページに掲載) ■「職・住・育プラス遊」近接型によるまちづくり 私が就任当初から掲げているまちづくりのビジョンは、「職・住・育プラス遊」近接型によるまちづくりです。 まずは、多くの人が安定した収入を得られる、雇用や仕事に関する環境を整え、幅広い世代が暮らしやすい住環境を整備…
-
くらし
広川町立図書館へ行こう!
■図書館ヘビーユーザー 坂田蒼依さん・悠さん・凪さんのおすすめ本 読んでみて! 『くだものどうぞ』 きのしたけい/作 コクヨ 「りんごをざくっ」「みかんをぺりっ」。リズミカルな言葉に合わせ、しかけ扉をめくると、おいしそうなくだものの中身が現れます。おいしそう、おもしろいがあふれだす、しかけ絵本です。 『つまんないつまんない』 ヨシタケシンスケ/著 白泉社 子どもがよく口にする言葉「つまんない」。「…
-
イベント
4月のイベント
■日曜窓口開庁 日時:6日(日)、8:30~17:15 場所:広川町役場(一部の窓口業務のみ) 問合せ:総務係 【電話】0943-32-1255 ■貯筋体操 日時:3日・10日・17日・24日(木)、14:00~15:00(13:30開場) 場所:「はなやぎの里」3階多目的ホール 問合せ:高齢者支援係 【電話】0943-32-1113 ■郷土史研究会「郷土の恩人 稲員孫右衛門」 日時:10日(木)…
広報紙バックナンバー
-
広報ひろかわ (令和7年4月1日号)
-
広報ひろかわ (令和7年3月1日号)
-
広報ひろかわ (令和7年2月1日号)
-
広報ひろかわ (令和7年1月1日号)
-
広報ひろかわ (令和6年12月1日号)
-
広報ひろかわ (令和6年11月1日号)
-
広報ひろかわ (令和6年10月1日号)
-
広報ひろかわ (令和6年9月1日号)
-
広報ひろかわ (令和6年8月1日号)
-
広報ひろかわ (令和6年7月1日号)
-
広報ひろかわ (令和6年6月1日号)
-
広報ひろかわ (令和6年5月1日号)
-
広報ひろかわ (令和6年4月1日号)
自治体データ
- HP
- 福岡県広川町ホームページ
- 住所
- 八女郡広川町大字新代1804-1
- 電話
- 0943-32-1111
- 首長
- 氷室 健太郎