広報ひろかわ (令和6年9月1日号)

発行号の内容
-
くらし
【特集】夏だ!遊ぼう!「まち子のおにわ」と「ハコボックス」
今月の特集では、子どもの遊び場「まち子のおにわ」の誕生経緯や移動式遊具「ハコボックス」、年に一度の遊びの祭典「広川チルドレンズパーク」の内容と、それらのイベントを支えるサポーターの活動内容などをご紹介します。 ■「まち子のおにわ」誕生秘話 令和2年5月から利用を開始した、広川町の産業展示会館に隣接する公園「まち子のおにわ」。普段は芝生広場でゆったりと遊べ、イベント時は移動式遊具でボランティアさんが…
-
子育て
子育て支援センター「ハグハグ」
■親子でハグハグ!イベントの様子 ○☆かき氷飾り制作☆ 子どもたちの個性が詰まったおいしそうなかき氷ができました。暑い日でも気分が涼みそうです。 ○プール遊び ハグハグでは、9月中旬までプール遊びを行っています。ぜひ、お越しください。 ○利用者の声(山田眞優美さん) ハグハグには、たくさんのおもちゃがあって広いので、子どもが楽しそうに集中して遊んでくれるし、元気よく体を動かしています。 保育士の先…
-
くらし
広川町立図書館へ行こう!
■上広川小学校司書絵本コンシェルジュおすすめの本 上広川小学校司書絵本コンシェルジュの酒井尚子さんに聞きました。 『しごとば 東京スカイツリー』 鈴木のりたけ/作 ブロンズ新社 ページをめくるごとに、東京スカイツリーの情報や楽しさがいっぱい詰まったエッセイ絵本。高さ634メートルの秘密や、さまざまな発見など、子どもから大人までワクワクが止まらない1冊です。 『あの日、松の廊下で』 白蔵盈太/著 文…
-
イベント
9月のイベント
■日曜窓口開庁 日時:1日(日)、8:30~12:00 場所:広川町役場(一部の窓口業務のみ) 問合せ:総務係 【電話】0943-32-1255 ■貯筋体操 日時:5日・12日・19日・26日(木)、14:00~15:00(13:30開場) 場所:「はなやぎの里」3階多目的ホール 問合せ:高齢者支援係 【電話】0943-32-1113 ■郷土史研究会「懐良親王(かねよししんのう)の薨年(こうねん)…
-
イベント
筑後七国
■八女市制70周年・合併15周年 茶のくに八女観光物産展 日時:14日(土)…12:00~17:00、15日(日)…11:00~16:00 場所:福岡市役所西側ふれあい広場 問合せ:八女市役所観光振興課 【電話】0943-23-1192 ■八女のまつり 日時:21日(土)・22日(日)、11:00~21:00 場所:福島の町並み 問合せ:八女のまつり実行委員会事務局 【電話】0943-23-119…
-
子育て
保育園・幼稚園からのお知らせ
■心愛保育園 ・(月)~(金)10:00~11:00 園庭開放(晴天時のみ) ・10月2日(水)9:30~11:50 保育フェスティバル(リトミック) ※時間は年齢別で異なります 問合せ:心愛保育園 【電話】0943-32-4004 ■斗和保育園(チャイルドハウス) 【電話】0943-32-2722 ■上広川保育園 【電話】0943-32-1925 ■中広川保育園 【電話】0943-32-4850…
-
くらし
相談はお気軽に
■弁護士無料法律相談(利用条件あり) 日時:9月5日・19日(木)13:00~16:00[1人30分] 場所:福岡法務局八女支局 定員:各6人(先着順) 予約:法テラス福岡 【電話】050-3383-5502 or 【電話】050-3383-5501 ■なんでも人権相談所(八女人権擁護委員協議会) 日時:10月17日(木)13:00~16:00 場所:はなやぎの里 問合せ:福岡法務局八女支局 【電…
-
くらし
公共施設などの電話番号
■広川町役場 【電話】0943-32-1111 (代)【FAX】0943-32-5164 ■保健・福祉センター「はなやぎの里」 【電話】0943-32-3768 ■ふれあいタクシー予約センター 【電話】0943-32-5489 ■広川町産業展示会館 【電話】0943-32-5555 ■古墳公園資料館[(月)休館] 【電話】0942-54-1305
-
くらし
広川町地域おこし協力隊 HIROKAWA activity log2
こんにちは。広川町地域おこし協力隊の山口です。今回は、広川町にも多くの織元がある久留米絣産地の夏の大イベント「久留米絣大博覧会」についてお伝えします。 ■久留米絣大博覧会 産地の織元[つくりて]・卸商[つたえて]が一丸となり、その存在や価値をもっともっと多くの人に知って、触れていただきたいという思いから、昨年より始まった「久留米絣大博覧会」。筑後地域を飛び出して、福岡市天神地区にある博多大丸の催事…
-
その他
あなたの声を届けてください!
広報紙を読んだ感想や今後取り上げてほしい記事、広川町への思い、町に対する質問・意見・提案などをお送りください。イラストや写真も大歓迎です。 問合せ:企画課企画係 【電話】0943-32-1196 ■まち子ちゃんシールプレゼント! 広報紙に関するチェックリストおよびご意見を記入し、「あなたの声」を送っていただいた人に、「まち子ちゃんシール」をプレゼント(抽選で3人、同年度1回のみ)
-
くらし
【人権問題を考える】7月は同和問題啓発強調月間
~「なるほど人権セミナー」で正しい人権感覚を身につける~ ■なるほど人権セミナー 7月の同和問題啓発強調月間の啓発事業の一環として、「なるほど人権セミナー」を開催しました。昨年度は豪雨災害のため、第2・3回のセミナーが中止となりましたが、今年度はすべてのセミナーを開催できました。 今回は、全セミナーの概要と参加者の声を紹介します。 ○第1回「今ここにある部落差別」~差別を許さない生き方を選ぶ事がで…
-
その他
人の動き
令和6年8月1日現在 住民基本台帳から ( )内は前月からの増減 人口 19,149人(+32人) 男性 9,326人(+27人) 女性 9,823人(+5人) 世帯 8,238世帯(+26世帯) 転入 73人 転出 39人 出生 13人 死亡 15人
-
くらし
火災・救急・交通事故発生件数【7月】
( )内は年の累計 ※調査中などで反映が遅れる場合があります。
-
くらし
今月の町税など口座振替日
納期限:9月30日(月) ・国民健康保険税(4期) ・後期高齢者医療保険料(3期) ・保育料(9月分) ※振替日の前日(営業日)までにご入金ください。
-
くらし
お知らせのページ(1)
募集・イベント・相談などさまざまな情報を掲載しています。 詳細はお問い合わせください。 ■広川町社会福祉協議会 善意に感謝いたします 社協へ寄付いただきました。頂いた寄付は、地域福祉のため有意義に活用します。 ※詳しくは本紙をご覧ください。 問合せ:広川町社会福祉協議会 【電話】0943-32-3768 ■屋外違反広告物を撤去します 良好な町の景観を維持し、事故を防止するため、はり紙、はり札、立て…
-
くらし
お知らせのページ(2)
■福岡総合行政相談所 くらし・行政相談コーナー くらしや行政に関する困り事について、無料で相談できる常設の相談窓口です。電話相談もできます。 日時:(月)~(土)、10:00~17:00 場所:ソラリアステージ6階(福岡市) 電話相談(法律相談を除く):【電話】092-781-7830 ※法律相談は要予約 問合せ:九州管区行政評価局 総務行政相談部行政相談課 【電話】092-431-7082 ■犬…
-
くらし
お知らせのページ(3)
■ひとり親サポートセンター医療事務講座 日時:10月19日(土)~12月21日(土)の毎週(土)、10:00~16:00 場所:八女市民会館おりなす八女 定員:10人 申込期限:10月5日(土) 申込方法:右のQRコードからお申し込みください。 ※QRコードは本紙参照 問合せ:久留米ひとり親サポートセンター 【電話】0942-32-1140 ■小児がんのこどもの教育を考える無料講演会 対象:小児が…
-
くらし
在宅当番医
※診療時間は、事前に電話などでご確認ください。 ※休日当番薬局は八女筑後薬剤師会ホームページをご覧ください。広川町ホームページの下部「リンク集」からアクセスできます。 ■9月1日(日) 姫野病院 広川町 【電話】0943-32-3611 耳鼻咽喉科伊東医院 柳川市 【電話】0944-72-2557 まなこ耳鼻咽喉科クリニック みやき町 【電話】0942-89-1733 石橋歯科医院 八女市 【電話…
-
くらし
ホットな消費者News
消費者問題の事例対処法を解説します。 ■インターネット検索の上位に出てくる格安広告を簡単に信じないように! 庭木の伐採をする業者をインターネットで検索して、トップに「庭木の伐採980円~」の格安価格を表示する広告を見つけたので、ホームページから申し込んだ。後日、見積もりに来た業者に30万円と言われ予想より高かったが「そういうものか」と思い、契約書面にサインした。 1週間後に伐採してもらったが、知人…
-
文化
ふるさと再発見 広川町郷土史研究会
■広川町にある巨樹・珍樹 その1 内田天満神社の境内には、カゴノキというクスノキ科の珍しい樹木が聳そびえています。 樹高 約10・0メートル 幹周 1・5メートル を測ります。 樹木名の由来はというと、樹皮が円形薄片となってはく離して、鹿子(かのこ)模様に見えることから、そう呼ばれます。通りに面した場所にあるため、人の眼を引きます。 福岡県では、糟屋郡新宮町の六所(ろくしょ)神社境内に所在するカゴ…
- 1/2
- 1
- 2