広報あか 2024年5月号 VOL.817

発行号の内容
-
くらし
パノラマ田川
■田川市 神幸祭 ▽風治八幡宮川渡り神幸祭 とき:5月18日(土)・19日(日) ところ:彦山川周辺 ▽春日神社神幸祭・岩戸神楽 とき:5月25日(土)・26日(日) ところ:田川後藤寺駅前 お祭り広場周辺 問合せ:田川市産業振興課 【電話】85-7147
-
子育て
笑顔 募集中
誕生日を迎える満1歳~3歳のお子さんの写真を募集しています。毎月15日までに本紙裏表紙の二次元コードより、必要事項を入力のうえ、写真データを添付してメールをお送りください。 ※メール送信後下記までご連絡お願いします。 問合せ:総務課企画調整係 窓口(6) 【電話】内線712
-
くらし
赤村写真館
赤村の桜は昨年より6日遅く、4月3日ごろにピークを迎えました。役場周辺や鉄道沿線には連日多くの花見客が訪れ、外山跨線橋ではカメラを構える鉄道ファンの姿が多く見受けられました。
-
くらし
行事 予定 5月 2024 May
-
その他
編集後記
赤村の5月はイベント事が目白押し。神幸祭や運動会、ほたるの乱舞にDO YOU 農?などなど。広報担当にとって1年間で最も撮影し甲斐がある1カ月になりそうです。入庁3年目の私にとっては上赤区の山笠は初めての撮影に。あちらこちらにお邪魔しますが、どうぞ温かく見守ってやってください。 (森)
-
その他
その他のお知らせ(広報あか 2024年5月号 No.817)
■表紙 ▽伝統と継承「きやり」の音に胸高鳴る ◎神幸祭 5/4・5 光明八幡神社(上赤区)からは5年ぶりに山笠が登場します。 ※写真は昨年実施分(下赤区) 〈「きやり」とは?〉 伐採した木を山から運び出すとき、力を合わせるために用いた「きやり歌」が由来。「木遣り」「気遣り」とも。 ■令和6年4月1日現在 赤村行政組織図 ▽令和6年4月1日付 人事異動 ▽庁舎窓口案内 ※本誌P.2~3ページをご覧く…
- 2/2
- 1
- 2