広報ちくじょう 2024年4月号(233号)

発行号の内容
-
講座
投稿のひろば
■司法書士が解説します 相続登記義務化に関する無料セミナー 4月1日から相続登記の申請義務化がスタートします。相続登記の専門家である司法書士が改正点と注意点をわかりやすく解説します。 日時:4月20日(土)10:00~11:00 場所:中央公民館 定員:30人 ※4/13(土)に上毛町でも開催します。 問合せ:司法書士・行政書士髙瀬事務所 【電話】0979-83-2275 ■eラーニングでも学べる…
-
くらし
ほんのきもち
■4月の休館日2・9・16・23・30日 ■今月の特集 一般書:「春から新しく始めたい〇〇‼」 児童書:「長く読み継がれている絵本」 おすすめの本を紹介する特集コーナーを図書館に設置しています。 ■今月もたくさんの本が新しく入りました! 毎週の新着本リストを図書館内に掲示しています。 一般書154冊 児童書83冊 ■乳幼児向けおはなし会 日時:4/28(日)11:00カラ 事前申込み不要、参加無料…
-
イベント
NPO法人築上町観光協会だより 見たい!知りたい!かんこうInfo
■築上町の海岸でアサリ掘りをしませんか?アサリの潮干狩り解禁中! 料金:1人500円(小学生以下は無料) 場所:築上町沿岸(西角田漁港~西八田漁港) ※道具の貸出しはしていませんのでご持参ください。 詳しくは: ・豊築漁協椎田町支所(西角田漁港~八津田漁港)【電話】56-0120 9:00~15:00 ・豊築漁協西八田支所(西八田漁港)【電話】56-0393 9:00~16:00 ■城井川河川敷桜…
-
くらし
地域とつながる食農教育
■資源循環授業 築上町では町内小中学校の資源循環授業を支援しています。令和5年度には初めて築城特別支援学校で出前授業を行い、知的高等部農耕班の生徒に町の液肥事業の取組を紹介しました。 ■貸農園で野菜づくり 町内で幅広いボランティア活動をしている「しいだ“夢”会議」は農業公園の家族農園を利用してジャガイモやサツマイモ、タマネギなどを栽培し、子ども食堂や子ども向けのイモ掘り体験イベントに提供しています…
-
イベント
船迫窯跡公園からのお知らせ
■船迫の大空に凧(たこ)をあげよう!! 船迫窯跡の谷に向けて吹く風は登り窯の火力を上げ、古代焼き物づくりに役立ちました。その風にのせてMy凧を大空に舞い上げてみませんか。 日時:5月4日(土・祝)10:00~12:00(受付9:45~) 対象者:幼児、小・中学生 ※小学校3年生以下は保護者同伴 内容:障子紙と竹ひごで凧を作り、絵を描いてオリジナルの凧を完成させます。できた凧を公園内であげてみましょ…
-
文化
旧藏内邸からのお知らせ
■端午の節句西岡コレクションII 鯉のぼり、武者絵、五月人形が勢ぞろいします。藏内氏が飾った鯉のぼりもあります。 期間:4月11日(木)~5月7日(火) ■こどもの日 茶会(こどもの日にぴったりのお菓子付き) おいしいお抹茶とお菓子をいただきながら旧藏内邸でのひとときを楽しめます。茶席は椅子席もあります。ご家族でお気軽にご参加ください。 日時:5月5日(日・祝)10:00~15:00 料金:大人5…
-
スポーツ
スポーツのとびらVol.112~町を元気に!汗かきスポーツ推進委員の活動~
新しい年度の始まりです♪心も体もウキウキしながら、勉強に仕事にスポーツに楽しみましょう! ■第66回九州地区スポーツ推進委員研究大会 日にち:1月20日、21日 場所:長崎県島原市(島原復興アリーナ) 1日目の特別講演の講師は、サッカー元日本代表で「アジアの大砲」と呼ばれた高木琢也さん。自身のサッカー人生を振り返りつつ、その過程で学んだことやその内容を教示し、現役引退後の監督業や現在のC,R,O(…
-
講座
しいだコミュニティ倶楽部 令和6年度の会員を募集しています
新年度から新しいことにチャレンジしてみませんか スポーツ、文化、イベントなど楽しい企画が盛りだくさん!「健康づくり」「体力づくり」「友だちづくり」で毎日元気に楽しみましょう! ■教室カレンダー(見学大歓迎) ※状況により変更あり ※定期教室の詳細は3月号をご覧ください。 ※4月のストレッチ教室は休止します。 ■クラブ年会費 個人7,200円/人 小学生以下4,200円/人 ※月600円でいろんな教…
-
くらし
夜間・休日診療
■豊築休日急患センター ※受診前に電話をお願いします。 診療日:日曜、祝日、お盆、年末年始 診療科目: ・内科 9:00~22:00 ・小児科 9:00~22:00 ・歯科 9:00~17:00 ※内科・小児科受付21:30まで ▽口腔がん専門医診療 4/7(日)、21(日) 問合せ:豊築休日急患センター(豊前市八屋1776-4) 【電話】0979-82-8820 ■中津市立小児救急センター 診療…
-
くらし
粗大ごみ収集
3(水)…西高塚(線路から山側)、東高塚、新開、峯原、浜宮、高杉住宅、八津田地区 10(水)…椎田中(線路から山側)、鬼塚、西角田地区 17(水)…椎田中(線路から海側)、椎田西(線路から海側)、椎田東、西高塚(線路から海側)、湊地区 24(水)…椎田西(線路から山側)、椎田南、臼田、葛城地区、築城地区(可燃性のみ)
-
くらし
相談はすべて無料です!2024年4月定期的な相談(4月1日~5月5日)
■心配ごと相談 日程:4/3(水)4/10(水)4/17(木)4/24(水)5/1(水) 相談できること: 日常生活の悩み、家庭内の問題、財産相続問題、土地境界の問題、苦情などどんな心配ごとも〇 時間:9:30~15:00 場所:築城社会福祉センター 問合せ:社会福祉協議会 【電話】56-2223 ■補聴器相談 日程: 4/10(水) 13:00-14:00…築上町役場本庁 11:00-12:00…
-
くらし
地域おこし協力隊通信VOL.24
Q. 先月はどんなことがありましたか? A. 協力隊全国サミットに参加!林業や情報発信分野で活動している協力隊の方々と交流を深め、町や林業のよさの伝え方などを話し合いました。また全国サミット用に協力隊のPR動画を制作して動画コンテストに応募しました。入選には至らなかったですが、学びを深めることができました! Q. 現在取り組んでいることをくわしく教えてください! A. 林業を学ぶ出前授業を上城井小…
-
くらし
築上町と福岡県立築上西高校との連携協定の取組
町と築上西高校は連携協定を結んでいて、町の活性化や生徒の健全育成などについて連携・協力しています。その取組として令和5年度に行ったことをご紹介します。 ■6月14日 1年生向け講演会 ひとことコメント:企画財政課税所主事 1年生の皆さんが3年間の学校生活を過ごす築上町がどんな町なのか講演をしました。熱心に話を聴いてもらえたので嬉しかったです。築上町での生活の参考になれば幸いです。 ■6月21日 2…
-
くらし
ふるさと納税返礼品紹介
■人気急上昇の海産物 年々、海産物カテゴリーが人気となっており、季節限定品には多くの申込みがあります。特産品である豊前海一粒かきと椎田あさりはリピート率が高く、「毎年楽しみにしています」という声をもらうほどの人気ぶり。ほかには豊前海で獲れるコウイカやタイワンガザミ、モクズガニも季節限定品として注目を浴び、特にタイワンガザミは、ふるさとチョイス内エビ・カニ等カテゴリーで全国27位になっています(3月…
-
しごと
みなさんにみせたい!築上町のお店
築上町にある魅力的なお店や事業所を紹介していきます。 ■シータ/θTHETA シータは昨年11月14日に椎田駅前にオープンしたヘアサロンです。オーナーは美容師として25年以上の経験がある、柔らかな雰囲気の方です。店名のシータは椎田(しいだ)の音の響きに寄せて名付けたそうです。この店名には「意味がない」ところがオーナーのこだわり。「お店側が意味を持たせるのではなく、かかわった方がそれぞれに感じた『T…
-
その他
その他のお知らせ(広報ちくじょう 2024年4月号(233号))
■表紙 2月25日、26日に伝法寺の正光寺で開催された智恵の文殊大祭。このお祭りでは「文殊菩薩騎獅像」がご開帳され、戦国時代にこの地域を本拠地とした「城井(宇都宮)鎮房」の軍勢をイメージした武者行列が行われました。 令和6年度の始まり。この春から生活に変化がある方もそうでない方も、宇都宮氏のように勇ましく新しい年度に向かっていけたらいいですね! ■その買い物、どうせ買うなら町内で たばこも町内で買…
- 2/2
- 1
- 2