広報ちくじょう 2024年9月号(238号)

発行号の内容
-
イベント
秋はイベント めじろ押しっ!!
■旧藏内邸DATA 休館日:水曜日 時間:9:30~16:30 料金:一般(高校生以上)…310円、小中学生…100円 ◆旧藏内邸 秋の企画展きんからの世界展 明治時代の日本の工芸品として、西洋で高く評価された金唐革紙。日本各地の金唐革紙を復元制作した見本帖の額絵の数々を公開します。 期間:9月12日(木)~11月26日(火) ▽きんからワークショップ 旧藏内邸の金唐革紙の版木を使って叩きから彩色…
-
イベント
NPO法人 築上町観光協会だより 見たい!知りたい!かんこうInfo
■第12回ちくじょう祭り 日時:10月27日(日曜日)9:30~16:30 場所:アグリパークで開催するよ! ■白い彼岸花まつり中止 9月中旬に正光寺で行っていた「白い彼岸花まつり」は今年も中止となりました。彼岸花は自由にご覧いただけます。温暖化と天候不順により開花時期が変動する可能性がありますので、開花状況はホームページやFacebook等で随時更新予定です。 ※築上町観光協会HPやSNSでは自…
-
文化
ふるさと歴史発見
■第一四四回 校歌に見える原風景 各学校の校歌は日本人には身近で馴染みのある歌です。しかし学校が自ら固有の校歌を制定するのは、世界的には大変珍しいといわれます。 明治二十四年(一八九一)、学校儀式で唱歌を歌うことが定められ、同時に学校で歌う唱歌は文部省(現文部科学省)の認可を受けたものとされました。こうした流れを受けて明治二十九年には全国どこでも歌える「校歌」という曲名の唱歌が作られました。この頃…
-
くらし
投稿のひろば
■来てみませんか 老化防止と認知症予防に健康麻雀教室 楽しく遊びながら脳トレを。指先の運動とシニアの社交の場で老化防止と認知症の予防に励みませんか。 日時:毎週土曜日 12:00~17:00 場所:ソピア 会費:月1,000円 入会費:1,000円 ※季節ごとに大会を開催 申込み:開催日に直接ソピア(小洋室)に来てください(13:00~16:00) ■eラーニングでも学べる AI(生成・検索)応用…
-
文化
文化財ニュース
■01 築上町歴史散歩ホームページをリニューアル 船迫窯跡で出土した飾り瓦「鴟尾」。単弁四葉蓮華紋が施された鴟尾は、朝鮮半島出身の工人が製作に関与した可能性が高く、また現在、九州唯一の貴重な資料です。船迫窯跡公園には高さ121cm×奥行93cmの復元レプリカを展示しています。 今回歴史散歩のホームページをリニューアルし、この鴟尾をスマートフォンやパソコンで立体的に、しかも自由に回転させて見られるよ…
-
くらし
2024年9月 相談はすべて無料です!定期的な相談(9月1日~10月5日)
■心配ごと相談 相談できること:日常生活の悩み、家庭内の問題、財産相続問題、土地境界の問題、苦情などどんな心配ごとも〇 日にち:9/4(水)、9/11(水)、9/18(水)、9/25(水)、10/2(水) 時間:9:30~15:00 場所:築城社会福祉センター 問合せ:社会福祉協議会 【電話】56-2223 ■補聴器相談 相談できること:補聴器の点検・調整、部品の交換。補聴器の使用を検討している方…
-
くらし
夜間・休日診療
■豊築休日急患センター ※受診前に電話をお願いします。 診療日:日曜、祝日、お盆、年末年始 診療科目: ・内科…9:00~22:00 ・小児科…9:00~22:00 ・歯科…9:00~17:00 ※内科・小児科受付 21:30まで ▽口腔がん専門医診療 9/1(日)、15(日) 問合せ:豊築休日急患センター(豊前市八屋1776-4) 【電話】0979-82-8820 ■中津市立小児救急センター 診…
-
くらし
粗大ごみ収集
9/25 (水)…築城地区(不燃性のみ) 10/2 (水)…西高塚(線路から山側)、東高塚、新開、峯原、浜宮、高杉住宅、八津田地区
-
くらし
今月の納税
国民健康保険税(第3期) 納期限:9/30 月曜日 税金は納期限内に納めましょう。 納税は便利な口座振替をご利用ください。 問合せ:税務課 徴収係 【電話】(内線139)
-
子育て
ちくじょうまち こども ぷろじぇくと ベビーファースト築上町
築上町では安心して子どもを産み育てられるまちづくりをめざし、さまざまな施策を実施しています。 ■ちくじょうベビー育児用品定期便 ※new令和7年4月見守り・宅配開始予定 生後3か月から満1歳になるまで、定期的におむつ等の育児用品をお届けし、赤ちゃんと保護者の方への継続的な見守り支援を行います。今年度は実施準備期間で、今後、業者の選定や商品パッケージの選定、宅配員の研修などを行っていきます。 ■新生…
-
くらし
築上町 ふるさと納税 返礼品紹介
■玄米カテゴリー ふるさと納税の各ポータルサイトに様々なカテゴリーが設定されていますが、その中で大人気なのが米です。米の返礼品は総合カテゴリーランキングでも常に上位にランクインしています。米の中でもここ最近注目されているのが玄米です。築上町も町内農家の白米や玄米を登録していますが、そのうちのひとつが玄米ランキングで70位になっています(8月7日時点)。7月16日時点では8位まで上がり、築上町の返礼…
-
しごと
築上町をぶらり ちくぶら
築上町をぶらりめぐって町をもっとらぶになるお店や事業所を紹介します。 ※町のインスタではもっと深掘り!(二次元コードは本紙をご覧ください。) ■BRINDLE(ブリンドル) 古道具やアンティークを販売 ▽古物との出会い 美容師をしていた頃、お店のインテリアにアンティークを使うことが多かった。仕事でフランスに行く機会があり、本場の蚤の市を目の当たりにして刺激を受けた。 ▽お店を始めたきっかけ 西洋ア…
-
その他
その他のお知らせ(広報ちくじょう 2024年9月号(238号))
■表紙 図書館は没頭できる場所 8月17日に図書館で(会場はコマーレの女性ホール)動く段ボールおもちゃづくりを行いました。参加した町内の子どもたち27人は夏休みの工作としてかわいい万年カレンダーを作りました。図書館では不定期にワークショップも開催しています。読書やものづくりなどあなたも図書館で何かに没頭してみませんか。 ■その買い物、どうせ買うなら町内で たばこも町内で 買い物で町のお店を応援しま…
- 2/2
- 1
- 2