広報ちくじょう 2025年10月号(251号)
発行号の内容
-
くらし
ワンポイント手話「信じる」 手のひらを上に向けておなかの前に置き、握りながら上げる。 ※詳しくは本紙をご覧ください。
-
くらし
築きのもりだより 15 出会う・つながる・わくわくする 豊かな心と学びの心を育む、くつろぎの図書館 令和7年11月22日に移転開館する「築上町図書館築きのもり」。新図書館のあれこれを紹介していくコーナー ■いよいよ来月移転オープン!築上町図書館築きのもりが完成しました 11月22日のオープンを楽しみにお待ちください。 ◇開館記念講演会「ニャーゴのやさしさ・ティラノのおもいやり」 絵本作家 宮西達也さん 「おとうさんはウル...
-
スポーツ
スポーツのとびら Vol.121 ~町を元気に!汗かきスポーツ推進委員の活動~ なんだか体を動かしたい衝動に駆られる10月。「スポーツの秋」とはうまいこと言うなぁ、と思わず納得の季節ですね。まだまだ暑い日もありますが、夏の運動不足を取り戻す秋にしましょう! ■マリンスポーツ体験教室 空梅雨で真夏日の6月末、教育委員会主催でマリンスポーツ体験会が開催されました。体験会は、6月時点で3回開催され、計13人の方が参加されました。 家族連...
-
文化
船迫窯跡公園からのお知らせ 休館日:毎週月曜日 料金:無料 開館時間:9:00~17:00 ■役場ロビー展示 蒙古襲来奮戦!宇都宮通房展 豊前宇都宮氏四代目・通房は蒙古襲来(文永の役)に出陣し、また博多湾沿岸の元寇防塁築造に携わるなど本土防衛に尽力し、その後400年続く豊前宇都宮氏の最盛期を築いた人物です。蒙古襲来から750年、宇都宮通房の活躍を振り返り、豊前宇都宮氏ゆかりの発掘出土品や写真パネルを展示します。 期間:10月...
-
くらし
2025年10月 相談はすべて無料です! 定期的な相談(10月1日~11月10日) ■心配ごと相談 相談できること:日常生活の悩み、家庭内の問題、財産相続問題、土地境界の問題、苦情など。どんな心配ごとも〇 日時:10/1(水)、10/8(水)、10/15(水)、10/22(水)、10/29(水)、11/5(水) 9:30~15:00 場所:自愛の家 問合せ:社会福祉協議会 【電話】56-2223 ■補聴器相談 相談できること:補聴器の点検・調整、部品の交換。補聴器の使用を検討して...
-
くらし
夜間・休日診療 ■豊築休日急患センター ※受診前に電話をお願いします。 診療日:日曜、祝日、お盆、年末年始 診療科目: ・内科…9:00~22:00 ・小児科…9:00~22:00 ・歯科…9:00~17:00 ※内科・小児科…受付 21:30まで ◇口腔がん専門医診療…10/5(日)、26(日)、11/2(日) 問合せ:豊築休日急患センター(豊前市八屋1776-4) 【電話】0979-82-8820 ■中津市立...
-
くらし
粗大ごみ収集 1(水)…西高塚(線路から山側)、東高塚、新開、峯原、浜宮、高杉住宅、八津田地区 8(水)…椎田中(線路から山側)、鬼塚、西角田地区 15(水)…椎田中(線路から海側)、椎田西(線路から海側)、椎田東、西高塚(線路から海側)、湊地区 22(水)…椎田西(線路から山側)、椎田南、臼田、葛城地区、築城地区(可燃性のみ)
-
くらし
今月の納税 ■町県民税(第3期)、国民健康保険税(第4期) 納期限:10/31(金曜日) 税金は納期限内に納めましょう。 納税は便利な口座振替をご利用ください。 問合せ:税務課 徴収係 【電話】(内線138)
-
くらし
施設の休館日 ■月曜日 ・船迫窯跡公園 ・各体育施設 ・社会福祉センターの入浴事業 ※貸館はしています。 ■火曜日 ・コマーレ ・中央公民館 ・ソピア
-
その他
人の動き
-
文化
みんなで楽しもう! 秋のイベント ■新発見!! 藏内次郎作銅像 一般公開記念特別講演会 ◇藏内氏と朝倉文夫-彫刻と庭園について話そう。 東洋のロダンと讃えられた彫刻家、朝倉文夫が大正7年(1918)に制作した藏内次郎作胸像が発見され、町に寄贈されました。旧藏内邸での一般公開を記念し、近代彫刻と庭園の専門家が大いに語ります。講演後は講師の案内で邸内を見学します。 日時:10月26日(日) 13:30~15:30 場所:旧藏内邸 定員...
-
イベント
築上町制施行 20周年記念 町民文化祭 11月1日(土)、2日(日)の2日間にわたり開催されます。ぜひ、各会場にお越しください。 ■開会行事 日時:11月1日(土) 10:00~(開場9:30) 場所:コマーレ ■催し物部門(お茶席) 日時:11月1日(土) 10:00~15:00 場所:ソピア 日時:11月2日(日) 10:00~15:00 場所:中央公民館 ■展示部門 日時: 11月1日(土) 9:30~16:30 11月2日(日)...
-
イベント
県境を越えて電車でハロウィン2025 苅田駅、行橋駅、築城駅、吉富駅、三毛門駅、宇島駅、中津駅、柳ヶ浦駅、宇佐駅 ■9駅合同企画 ゆるキャラを探せ! 実施期間:10月4日(土)~11月9日(日) 応募方法: (1)9駅や各イベント会場にある「電車でハロウィン」のロゴが付いたゆるキャラを撮影してください。 (2)撮影した写真をまとめてご自身のインスタグラムアカウントで「@train_halloween」へDMで送付してください。 最優秀...
-
子育て
地域と学校つなぎ隊ッ!! 地域学校協働活動通信 町内に10ある小中学校の地域学校協働活動を紹介します。 ■コミュニティ・スクール 小原小学校 「主体的・協働的に学び、ふるさとへの誇りと愛着をもった人間性豊かな子どもの育成」を学校教育目標に、郷土(地域)とともにある学校づくりを進めています。 ◇稲作体験 勤労の大切さや地域にある自然を学んだり自然の恵みのありがたさを感じたりしています。 田植え(6月) 稲刈り(9月) 脱穀(10月) ◇神楽 神楽...
-
その他
その他のお知らせ(広報ちくじょう 2025年10月号(251号)) ■表紙 9月6日、今津地区で抜穂祭が執り行われました。2ページの内容をぜひご覧ください。 ※詳しくは本紙をご覧ください。 ■スマートフォン用無料アプリ「マチイロ」 広報ちくじょう配信中! (二次元コードは本紙を参照してください。) ■お詫びと訂正 広報ちくじょう9月号 まちのお知らせコーナーの「社会を明るくする運動」推進大会の記事の内容に一部誤りがございました。写真は、正しくは豊築保護区保護司会会...
- 2/2
- 1
- 2
