市報さが 令和6年4月15日号

発行号の内容
-
しごと
さがアグリツーリズム支援事業募集
都市と農村の交流事業に対し補助を行います。 対象:市内の農林漁業者等の団体 対象事業: (1)新たに取り組む都市農村交流事業 (2)既存の交流事業を大きく発展させる取り組みが計画されている事業 ※(1)または(2)を満たす事業で、補助対象経費の合計が10万円以上となる事業 対象経費:謝金・旅費・賃金・消耗品費・資材費・印刷製本費・広報費・保険料・通信運搬費・使用料及び賃借料・その他必要と認められる…
-
講座
街なか体験農園・夏野菜コース参加者募集
アットホームな雰囲気で、楽しく作業できます。自分の手で収穫した野菜の味は格別です! 対象:農園まで徒歩、自転車等で来園できる人(自家用車での来園不可) 日程:第1回目 4月27日(土) ※以降、9月まで月1回2時間程度全員で作業。日々の管理は各自。 場所:神野西4丁目 定員:20組程度(抽選の場合あり) 参加料:1家族3千円 指導:佐賀中央アグリビズ(株) 申込方法:件名を「街なか体験農園参加希望…
-
イベント
ひょうたん島公園『みそづくり体験』参加グループ募集
対象:市内在住の6人〜10人のグループ(応募者多数の場合は未経験者優先で抽選) 日程:5月14日(火)から8月30日(金)までの内、火曜・木曜から始まる連続する4日間 場所:ひょうたん島公園四季のめぐみ館厨房(兵庫町渕4413番地) 内容:洗米・洗麦(1日目)、麹つくり(2日目)、切り返し(3日目)、仕込み(4日目) ※みそは3カ月後受け渡し。 ※詳しくは市ホームページを参照。 体験料:1グループ…
-
イベント
三瀬の森で森林浴を体感しよう!参加者募集
対象:中学生以上の人 日程:5月18日(土) 場所:三瀬どんぐり村周辺 受付時間・場所:8時45分 三瀬どんぐり村駐車場 定員:20人程度(応募者多数の場合抽選) 参加料:千円(弁当代) ※希望者へ温泉入浴券をお渡しします 持ってくるもの:山歩きできる服装(長袖・長ズボン・靴)、帽子、タオル、飲み物、雨具等 申込方法:参加者全員の住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号・応募理由を記入の上、郵送、電…
-
くらし
松原公園整備を考えるワークショップを開催!
松原公園周辺は、松原神社、佐嘉神社、徴古館などがある歴史的なエリアです。松原公園の今後の整備について、一緒に考えてみませんか? 日時・内容: ・第1回 5月26日(日)13時30分〜16時(開場13時) 内容… (1)現地確認 (2)話題提供 (3)グループワーク「こんな公園になればいいな。」 (4)発表 ・第2回 6月23日(日)13時30分〜16時(開場13時) 内容… (1)グループワーク「…
-
くらし
住民税非課税世帯に対する生活支援給付金の手続きは4月30日までです
令和5年度住民税非課税世帯に対して、1世帯あたり7万円を給付しています。 対象世帯:令和5年12月1日時点で佐賀市に住民票がある世帯で、世帯員全員が、令和5年度住民税非課税と確認できた世帯 ※令和5年度住民税が課税の人から、世帯員全員が税法上の扶養を受けている世帯は対象外です。 受給手続き:令和5年度住民税非課税世帯の世帯主へ、「支給要件確認書」が入った緑色の封筒を1月中旬以降順次郵送しています。…
-
くらし
防犯灯助成制度の見直し(増額)を行いました
◆見直し内容 LED防犯灯の設置を行っている自治会等の負担軽減を図るため、上限額等の見直し(増額)を行いました。 《これまで》 《見直し後》 ◆開始時期 令和6年4月1日以降に工事したLED防犯灯等が見直し後の助成額の対象になります。 ※令和6年度中に工事したものは令和7年3月末日までに申請する必要があります。 制度の詳細や詳しい手続き方法等については、市ホームページをご確認ください。 問い合わせ…
-
健康
無料!歯周病検診のご案内
最後に歯の検診を受けたのはいつですか? 歯周病は20歳頃から、かかる人が増え始めるため、検診で早期発見することが大切です。 この機会に、市の歯周病検診を受けませんか? 対象:佐賀市に住民票がある20歳以上の人 自己負担額:無料 内容:歯科医師による歯と歯肉の検査、歯科衛生士によるブラッシング指導 場所・予約先:次のいずれかの場所で、年度内に1人1回受けられます。 ・佐賀県健診・検査センター【電話】…
-
しごと
佐賀市地域包括支援センター運営委員の募集について
市内の地域包括支援センターの運営等に関して意見をお聞かせください。 応募資格:市内に住所を有する18歳以上の高齢者保健福祉に関心を持つ人(公的機関関係者除く)で、平日の会議(年1〜2回程度)に出席できる人。 募集人員:1人 任期:令和6年7月〜令和9年6月末まで 報酬:市規定の委員報酬 応募方法:次の事項を記入し、郵送またはお持ちください。書式の指定はありません。(1)氏名、年齢、住所、電話番号、…
-
しごと
地域共生ステーションの開設経費の一部を助成します
高齢者や障がい者、児童等全ての住民が集い、安心して生活できるための介護や子育て支援などのサービスを提供する地域の拠点である、地域共生ステーションの開設を助成します。 助成対象事業者:市内に(1)〜(3)を整備する公益的な団体等 ※未整備の小学校区に開設する団体を優先するなど審査を行います。 令和6年度助成対象施設および助成限度額: (1)既存の宅老所またはぬくもいホームに、交流サロンを新規開設[助…
-
くらし
市民の皆さんのご意見を募集します(パブリックコメント制度)
◆佐賀市立図書館大規模改修基本構想・基本計画(案) 佐賀市立図書館の大規模改修を目的に基本構想・基本計画を策定します。 募集期間:4月23日(火)〜5月31日(金) 公表資料の閲覧場所等: ・佐賀市立図書館(本館2階事務室、分館、分室) ・各支所総務・地域振興グループ ・行政資料コーナー(本庁2階総務法制課内) ・各市立公民館 ・市ホームページ「パブリックコメント」 応募方法:住所、氏名、電話番号…
-
くらし
国民健康保険・後期高齢者医療制度加入者の皆さんへ〜所得申告の手続きはお済みですか?〜
世帯内に未申告者がいる場合、所得が一定の金額を超えない世帯に対する保険税(料)の軽減制度が適用できず「限度額適用(標準負担額減額)認定証」の交付も受けられません。 このため、「収入がない人」、「非課税所得(障害年金・遺族年金等)のみで市内に住む人に扶養されていない人」、「市外に住む人に扶養されている人」は、お早めに市県民税の申告手続きをお願いします。 ※収入が給与や公的年金(障害年金や遺族年金を除…
-
しごと
佐賀市職員採用試験【7月採用枠・早期枠】
正規職員として令和6年7月1日付けで採用する「7月採用枠」と、新卒者を対象に6月中に合格発表を行う「早期枠」を実施します。 職種、採用予定人数、受験資格等については、市ホームページの採用試験案内をご覧ください。 受付期間:4月15日(月)〜5月7日(火) 第一次試験:テストセンター方式で実施します。5月10日(金)〜19日(日) ※一般事務A(早期枠)は書類審査あり 第二次試験:個別面接 6月1日…
-
講座
「東よか干潟交流塾」参加者募集
ひがさすでは、科学的な知見に根ざして有明海について学ぶ講座を開催しています。 [第1回] テーマ:「有明海で赤潮を引き起こす珪藻類―有明海と極域での珪藻の役割―」 対象:有明海の環境に興味のある人 日時:4月27日(土)13時30分〜15時 場所:東よか干潟ビジターセンターひがさす 講師:佐賀大学農学部生命機能科学コース助教 吉田和広(よしだかずひろ)さん 定員:25人程度(参加無料) ※参加決定…
-
講座
手話奉仕員養成講座 受講生募集
聴覚障がい者への理解を深め、支援するための、手話奉仕員を養成する講座です。 対象:市内在住または市内に勤務・通学し、ほぼ全ての講座に出席できる人 日時: (1)5月21日(火)から毎週火・金曜の全47回(10時〜12時) (2)5月24日(金)から毎週火・金曜の全47回(18時30分〜20時30分) (3)5月23日(木)から毎週火・木曜の全47回(13時〜15時) いずれも祝日・お盆を除く 場所…
-
くらし
市営住宅入居者(あき家)募集
緊急時に募集団地が変更される場合があります。 主な入居資格: (1)住宅に困窮している (2)同居[予定(婚姻含む)可]親族等がいる(単身入居は60歳以上等の人に限る) (3)政令月収が15万8千円以下(高齢者、心身障がい者、小学校就学前の子どもがいるなどの世帯は21万4千円以下) (4)市町村税・家賃の滞納がない (5)暴力団員でない 募集案内配布:4月15日(月)〜8時30分〜17時30分(土…
-
くらし
令和5年度版 市民べんり帳を作成しました
日常生活に関わりの深い「手続き」や「サービス」を紹介する市民べんり帳を作成しました。 本庁、支所、公民館に設置しているほか、市ホームページで確認できますので、ご活用ください。 また、配布を希望される人は、問い合わせ先までご連絡ください。 設置個所:本庁1階総合案内、支所、公民館 問い合わせ:秘書課 【電話】40・7024【FAX】24・3463【Eメール】[email protected]
-
しごと
佐賀市事業承継支援事業費補助金
事業承継に向けた企業価値の算定や第三者承継(MandA)の仲介委託など、事業承継の手続きを専門家に依頼した際の費用の一部を助成します。 対象者:市内に本社または主たる事業所を有する中小企業者 補助対象経費: (1)事業承継計画の作成等 課題分析(見える化)や経営改善(磨き上げ)等のコンサルティング委託料、株価など企業価値の算定委託料、相続税、遺産分割等の対策策定委託料、事業承継計画の策定委託料など…
-
イベント
SAGAスマート街なかデジタルスタンプラリー
街なかのいろいろなところに設置されたチェックポイントを読み取って、すてきなプレゼントをゲットしよう! 期間:4月25日(木)〜5月31日(金) 場所:エスプラッツ、656広場、街なかの店舗など約20カ所 参加方法など詳しくはこちら(本紙2次元コード参照) 問い合わせ:一般社団法人地域デザイン総合研究所(株式会社ローカルメディアラボ内) 【電話】97・9605
-
くらし
あなたの人権 わたしの人権
◆「合理的配慮」を身近に 新年度が始まり、入学や就職などで、学校や職場など環境が変わり、新しい出会いが増えていきます。そこでは、性別・年齢・国籍・障がいの有無など、さまざまな違いをもった人々との出会いが始まります。 違いを認め共に生きる共生社会を支えるためには、違いに関係なく一人ひとりの状況に合わせて、本人がどんなことを求めているのかを理解することが重要となってきます。 「障害者差別解消法」では、…
- 1/2
- 1
- 2