市報からつ 令和6年12月号(Vol.239)

発行号の内容
-
くらし
令和5年度 決算状況(1)
市民の皆さんが納めた税金が何に使われたのか、市の財政がどのような状況にあるのかをお知らせするために、決算状況の概要を報告します。 詳しくは、市ホームページを確認してください。 ●一般会計決算 「一般会計」…税金や国・県からの交付金などを財源として、福祉・医療・教育・土木など市民生活に直接かかわる事業を行う会計 歳入総額851億1,324万5千円、歳出総額837億5,711万4千円で、歳入歳出差引額…
-
くらし
令和5年度 決算状況(2)
《主な財政指数》 ●5年間の推移 令和5年度の経常収支比率は、地方交付税や臨時財政対策債などの歳入が減少するとともに、扶助費や補助費などの歳出が増加し、自由に使うことができる一般財源が減少したため、悪化しました。 令和5年度の実質公債費比率は、普通交付税額と臨時財政対策債発行可能額が減少したことなどにより、悪化しました。 ※年度により算定団体数が異なります。 令和5年度の将来負担比率は、地方債残高…
-
くらし
市からのお知らせ(1)
■令和5年度モーターボート競走事業収益金の活用状況 モーターボート競走事業の収益金は、基金に積み立てを行ったうえで、子育て支援や教育の充実、公共施設整備などの財源として活用しています。 ◆響創(きょうそう)のまちづくり基金(モーターボート競走事業収益金分) 18億7,685万円 ○主な活用事業 ▽情報化基盤光ケーブル推進事業補助金…5億5,651万円 ▽生活路線バス等運行対策事業費…2億2,125…
-
くらし
市からのお知らせ(2)
■人権フォーラム(入場無料)「中学生の人権のひろば」 ◆開催日時 令和7年1月12日(日)午後1時30分~(午後1時開場) ◆開催場所 高齢者ふれあい会館「りふれ」ホール(二タ子3丁目) ◆開催内容 中学生を対象に、命や人権を尊重することの大切さを訴え、人権意識の高揚を図るフォーラムです。 ※中学生以外の一般の人も参加できます。 (1)「全国中学生人権作文コンテスト」市内優秀作品の朗読 (2)講演…
-
イベント
令和7年唐津市「二十歳(はたち)の祝典(旧成人式)」のご案内
対象者:平成16年4月2日~平成17年4月1日に生まれた人 ※市外に住民票を移している人や、対象会場(現住所が基準)とは別の会場に出席したい人は、12月13日(金)までに各会場担当課に連絡してください。 ※当日は取材が入る予定です。撮影した写真や映像は、市の広報媒体や報道機関で使用させていただく場合があります。あらかじめご了承ください。 ※記念品や花など贈り物の会場内配置や預かりはできません。 ※…
-
くらし
年末年始の業務案内
〔注1〕転出はマイナポータルでできます。 〔注2〕年末年始のコンビニ交付サービスが利用できる時間は、地方公共団体情報システム機構の都合により変更になる場合があります。詳しくは、ホームページで確認してください。 〔注3〕緊急時は上下水道局管路サービスに電話してください(宅地内の漏水や水回りの不具合は、水道工事店に依頼してください)。 〔注4〕令和7年1月5日(日)まで休みです。 〔注5〕急患は時間外…
-
くらし
12/2(月)マイナ保険証を基本とする仕組みに移行します
◆医療機関などを受診するときに、マイナ保険証への切り替えを検討してください。 「マイナ保険証」とは、保険証利用登録がされたマイナンバーカード 令和6年12月1日以前に交付された唐津市国民健康保険と後期高齢者医療制度の保険証は、記載の有効期限(最長で令和7年7月31日)まで使用できます。 ※転職・転居などで加入している健康保険が変わった場合は使用できません。 ◆まだマイナ保険証を持っていなくても、こ…
-
くらし
12月4日~ 10日は「人権週間」です
最近よく「ジェンダー」という言葉を耳にします。ジェンダーとは、社会の中で作られた「性別」のことで、生まれたときに決められた性別によって、役割や生き方を分けるような考え方です。「男らしさ」や「女らしさ」、「男は仕事」や「女は家庭」のように、固定的性別役割を当たり前のこととして育った世代も多いと思います。昭和生まれの筆者自身も、幼少期に祖父母からこのような言葉を言われていましたが、これに疑問を感じてい…
-
スポーツ
『唐津から、世界へ。』
LEO BLACKS SAGA(レオブラックスサガ)、LEO NINERS(レオナイナーズ)を応援しよう! 10月は、大会がなかったレオブラックス。チーム一丸となってトレーニングに励み、次戦以降ますます高いレベルでのプレーを目指しています。参戦している「3×3(スリーエックススリー)ユナイテッドリーグ」では、順調に戦績を伸ばしていて、5チームが所属するウエストエリアで首位をキープしていま…
-
くらし
唐津暮らしはじめました(13)
◆ファンデルメール 恵(めぐみ)さん 令和6年2月にオランダから移住 日本にいた頃は、宅地建物取引士として不動産業に従事していた恵さん。オランダ人の夫との結婚を機にオランダに移住し、ワインを学びながら飲食業に従事していた。 5年以上のオランダ生活を送る中で、以前住んでいた唐津のことが忘れられず、唐津に戻ってくることを決意。 Q.唐津の魅力 美しい海と山、川、豊かな文化、それに加え、おいしい食べ物と…
-
くらし
親戚や友人で唐津に移住を考えている人がいましたら、 ぜひ市の移住相談窓口をご案内ください。
◆移住コンシェルジュ 【電話】090-2507-0303 移住希望者向けHP「唐津暮らし」 ※二次元コードは広報紙13ページをご覧ください。
-
健康
あなたが、あなたらしく、暮らし続けていくために!
~在宅医療・介護について知ろう!在宅歯科医療(訪問歯科)の巻~ 「要介護者の64.3%が歯科医療や口腔管理が必要だが、治療を受ける人は2.4%」と日本歯科医学会の報告があります。 体が不自由で歯科医院に通院しづらい人は、自宅や施設などで歯科治療を受けることができます。まずは「かかりつけ歯科医」に相談することをお勧めします。 「かかりつけ歯科医」がいなかったり、在宅歯科医療(訪問診療)を行っていなか…
-
イベント
まちかどのSCENE
■[唐津]唐津くんち 11月2日~4日の3日間、唐津神社の秋の例大祭「唐津くんち」が開催されました。天候が心配された2日夜の宵よい曳や山まは無事開催され、今年は3連休だったこともあり、3日間で過去最高の64万人の人出がありました。 2番曳山「青獅子(あおじし)」が今年で誕生から200年を迎え、それを記念したクラウドファンディングで「二百年祭特別提灯(ちょうちん)」が製作され、中町の夜を照らしていま…
-
健康
情報ひろば(救急)
■初期の救急医療はまずはかかりつけ医で受診しましょう かかりつけ医が不在のときは… ▽内科・外科 唐津救急医療センター (千代田町) 【電話】75-5199 日曜日・祝日・振替休日・年末年始…9:00〜21:00 ※午前中の受付は11:30まで。午後の診療は13:00から ▽小児科 地域連携小児救急センター(唐津赤十字病院内) 【電話】75-2110 平日…20:00〜翌6:00 土曜日…18:0…
-
くらし
手話をもっと身近な言語に 「トライ・ザ・しゅわ」
▽パソコン 左手人さし指と中指を上にあげて指文字「パ」を作り、下に向けた右手5指をパソコンのキーボードを打うようにバラバラに動かす ▽インターネット 右手小指以外の指を握り、小指を立てて指文字「イ」を作り、左手拳に乗せて一周して元に戻す ▽メールのやりとり 右手で親指と人さし指を合わせて目のような形をし、指文字「メ」を作り、胸の前で前後に往復させる ▽テレビ 身体の前で手の甲を前に向けて開いた両手…
-
子育て
子育て支援ひろば
■近代図書館 新興町 【電話】72-3467 近代図書館4階子どもコーナーでは「おはなしの会まつぼっくり」などが読み聞かせをします。 ▽幼児向け絵本の読み聞かせ 毎週土曜日…14:30~15:00 ブックスタートなど ▽0歳児向けブックスタート 12/11・25…受付10:30~12:00 ▽0歳児向けぴよぴよおはなし会 12/11・25…11:00~11:20 ■相知図書館 相知町相知 【電話】…
-
くらし
情報ひろば・暮らし/相談
■人権相談 ◆12月 ▽4日(水) 9:00~12:00 北波多公民館会議室 13:00~16:00 本庁2階人権相談室 ▽6日(金) 9:00~12:00 ・打上公民館(鎮西) ・七山公民館 ▽8日(日) 12:00~14:00 ひれふりランド(浜玉) ▽10日(火) 9:00~12:00 ・浜玉市民センター ・相知市民センター本館2階大会議室 ・肥前市民センター101号会議室 ・呼子公民館 ▽…
-
イベント
情報ひろば(1)
■市民参加型イベント(無料)「みんなでコンサートinサライ」 世界最高峰のピアノ、スタインウェイを用いて楽しく奏でるコンサートです。 特別企画として、プロ奏者によるクリスマスミニコンサートを同時開催します。 とき:12月14日(土) ○みんなでコンサート(市民参加型) 13:30~16:30 ○クリスマスミニコンサート 16:30~17:30 ところ:相知交流文化センター文化ホール「サライ」 問合…
-
くらし
情報ひろば(2)
■第3回パラスポーツ大会~みんなの大会~参加者募集(無料) 種目:車いすバスケットボール とき:令和7年2月16日(日)10:00競技開始 ところ:文化体育館 申込期限:令和7年1月16日(木)まで 参加資格: ○県内に在住の人、または県内の学校や施設に通学、入所、通所している人 ○競技に耐え得る身体的条件にあり、健康上問題のない人 ○小学5年生以上の人 ※障がいの有無にかかわらず参加できます。 …
-
文化
唐ワンくんの唐津今昔物語151
「唐津の記念物」(32) ~唐津の史跡・名勝・天然記念物~ 寺沢志摩守広高(てらざわしまのかみひろたか)墓園(唐津市指定史跡) 寺沢志摩守広高の墓園は、鏡神社に隣接していて、約1,200平方メートルの広さの墓園の奥に墓碑(ぼひ)があります。この墓碑は、花崗岩(かこうがん)を使用した笠塔婆(かさとうば)形式で、高さ約7m・幅1.4mと九州の大名墓碑(だいみょうぼひ)でも最大規模です。唐津城の石垣を積…
- 1/2
- 1
- 2