市報たく 令和6年10月号

発行号の内容
-
健康
健康ノススメ
■市民の健康カレンダー10月 健康づくりに関する行事をカレンダーでお知らせします ■10月は「臓器移植普及推進月間」です 毎年10月は「臓器移植普及推進月間」として、広く全国において、臓器移植への理解が進むように普及啓発の取り組みを行っています。臓器移植法が施行された10月16日は、家族や大切な人と「移植」のこと、「いのち」について話し合い、お互いの臓器提供に関する意思を確認する日「グリーンリボン…
-
くらし
おたっしゃだより
■多久市 幸せますますささえあい隊 活動中 各町の区長代表・民生委員代表・老人会代表・通いの場の代表・町の活動団体協力者などが集まり、高齢になっても住み慣れた地域で安心して生活ができるよう地域づくりを整えることを目的に活動しています。 南多久町では、地域のゴミ収集の問題の話し合いをしました。 《幸せますますささえあい隊が目指すまちづくり》 ◇地域に通いの場をつくろう 地域住民がつながる場 ・サロン…
-
イベント
まちのPick UPインフォメーション(募集)
■第4回「納所かかし祭り」開催 出品作品募集 納所里づくり委員会では第4回「納所かかし祭り」を左記日時に開催します。つきましては展示作品を募集しますので多くの人からの出品をお待ちしています。 開催日:11月23日(土)〜12月1日(日) 9時〜17時 ※最終日の1日(日)はイベントを開催します(10時〜16時)。 会場:納所フルーツの森公園 出品作品の表現は自由です テーマを付けて出品者の名前と連…
-
くらし
まちのPick UPインフォメーション(催し)
■「巡回聴こえの相談 in多久市」のお知らせ 日時:10月22日(火) 10時〜15時 場所:多久市中央公民館 研修室 主催:佐賀県聴覚障害者サポートセンター 内容:聴力測定・カウンセリング 料金:無料 1人30分程度を要します。 前日までに主催者へご予約ください。 問合せ:佐賀県聴覚障害者サポートセンター 【電話】0952-40-7700【FAX】0952-40-7705 ■ご存じですか?労働委…
-
くらし
まちのPick UPインフォメーション(その他)
■『かかりつけ薬剤師・薬局』と健康相談 みなさんはなんでも気軽に相談できる『かかりつけ薬剤師・薬局』をお持ちですか? かかりつけ薬剤師は「普段利用している薬局の中で何でも相談しやすい・話しやすい薬剤師」のことです。 ご自分やご家族の健康のためにも〝何でも相談できる〟『かかりつけ薬剤師・薬局』を持ちましょう。 問合せ: 一般社団法人 佐賀県薬剤師会【電話】0952-23-8931 佐賀県後期高齢者医…
-
くらし
多久に密着!暮らしに役立つ情報をお届け。多久ケーブルメディア番組ガイド 10月
■コミュニティチャンネルのご案内 ※日曜日は1週間まとめて放送 ▽放送時間 7:00~8:00/10:00~12:00/14:00~16:00/17:00~18:00/19:00~21:00/23:00~24:00/26:00~27:00 ■今月の番組案内 ・毎週日曜日はその一週間に放送したコミュニティ番組を一挙放送!! ・主催者の都合、または天候等によって番組の内容が予告なく変更になる場合があり…
-
くらし
催しand相談スケジュール 10月
■催しand相談 市外局番(0952) ※祝日は休みです ※★印は電話での相談も受け付けます
-
その他
人のうごき
■令和6年9月1日現在 総数:17,711人(-10) 世帯数:7,901世帯(+3) 男:8,456人(-8) 女:9,255人(-2) ■令和6年8月の異動 出生:2人 死亡:15人 転入:46人 転出:43人
-
くらし
「書かない窓口」をはじめます!
10月1日より市民課・税務課窓口で「書かない窓口」を始めます。まずは、一部の手続きでご利用できます。 「書かない窓口」ではマイナンバーカードなどの本人確認証を利用して住所・氏名・生年月日を印字できるため、今まで記入が必要だった申請書などの記入項目が少なくなります。 手書きの負担が減りますので「書かない窓口」をぜひご利用ください。 問い合わせ先:情報政策課 DX推進係 【電話】0952-75-211…
-
その他
直通電話のご案内
各課への問い合わせは、直通電話をご利用ください。 市外局番(0952)
-
イベント
多久市市制施行70周年記念事業
多久市市制施行70周年を記念して、テレビ番組『開運!なんでも鑑定団』の人気コーナー[出張鑑定]を開催します!開催に先立ち、鑑定する「お宝」の募集を行います。時代、ジャンルは問いません。美術品から、お菓子のオマケやおもちゃまで“なんでも”ご応募ください。 開催日:12月8日(日) 13時~(12時開場) 場所:多久市中央公民館 大ホール 募集内容:お宝鑑定の募集 ※下記QRコードからお宝鑑定の申し込…
-
くらし
今月の一冊 多久市立図書館
■『新・佐賀漫遊記』 久住昌之/著 産業編集センター/出版 著者、久住昌之(くすみまさゆき)氏は「孤独のグルメ」の原作者。一個のマグカップづくりから佐賀通いが始まり、佐賀旅エッセイ本を書き上げるほど漫遊した。佐賀県民が名前は知っているけど、行ったことはない、食べたことはないという観光地やお店も紹介されていておすすめ。久住流の佐賀の楽しみ方は一味違う。よく知っている場所でも、また訪れようという気にな…
-
その他
その他のお知らせ(市報たく 令和6年10月号)
■緊急情報メール通知サービス 登録すると最新の防災情報を受け取れます ※本紙二次元コードを参照ください。 ■今月の税の納期限をお知らせします ※納期限後に納付されると督促手数料、延滞金がかかる場合があります 市・県民税 第3期/10月31日(木) 国民健康保険税 第5期/10月31日(木) ※口座振替日も10月31日(木)です ■声の市報をYouTubeで! 「多久市 声の市報」で検索 ■多久をた…
- 2/2
- 1
- 2