広報伊万里 令和6年4月号

発行号の内容
-
くらし
パブリックコメントの結果
次の計画3件に対する意見募集の結果、意見の提出はありませんでした。 (1)『伊万里市地域公共交通計画』(案) (2)『第3期いきいき健康づくりプラン及び保健事業実施計画(データヘルス計画』(案) (3)『伊万里市自殺対策計画』(案) 問合先: (1)まちづくり課公共交通対策係【電話】23-2114 (2)健康づくり課健康推進係【電話】22-3916 (3)福祉課障がい福祉係【電話】23-2156 …
-
くらし
地域おこし協力隊活動レポート(10)
■20代女子が限界集落川内野に移住してみた こんにちは~、相木ギタウ菜月です!川内野で過ごす2度目の冬を無事に越せました。初めての冬は、灯油を買ったことがなかったので、戸惑いながらガソリンスタンドで灯油を購入したり、雪道の運転でスリップをしたり、水道管が凍ったりで、どうにか春までたどり着けたような感覚でした。 今年は暖冬だったせいか、あっという間に冬を越せました。また、真っ赤な紅葉でみんなを楽しま…
-
子育て
九州労働金庫伊万里支店が反射マスコット寄贈
3月4日、九州労働金庫伊万里支店(新天町)が、4月に市内小学校と義務教育学校に入学する児童用に、反射マスコット430個を市に寄贈しました。 これは、九州労働金庫が福祉金融機関として、かねてから社会貢献活動として展開している『子ども110番の店』の取り組みの一環として、昨年の反射ホイッスルに引き続き贈られたものです。 市役所を訪れて、深浦市長に反射マスコットを手渡した伊万里支店長の岩永真由美さんは「…
-
子育て
コミュニティ助成事業 中里保育園に幼年消防用鼓笛隊衣装交付
3月4日、伊万里・有田消防組合から中里保育園(二里町)に、幼年消防用鼓笛隊衣装が交付されました。 これは、一般財団法人自治総合センターが行う宝くじの収入を財源とする社会貢献広報事業の一環で、地域社会の健全な発展と住民福祉の向上に寄与することを目的としています。 衣装を贈られた園児たちは「素敵な衣装をありがとうございました。これからも防火の誓いを守ります」とお礼を言いました。 問合先:消防3課予防係…
-
くらし
ご寄付ありがとうございました
次の方からご寄付をいただきました。 厚くお礼申し上げます。 ※2月1日〜29日受付分(敬称略、希望者のみ掲載) ▼歯ブラシ1450本 伊万里・有田地区歯科医師会 ▼絵本41冊 古伊万里ライオンズクラブ 《教育振興奨励基金》 ●1万円(詳細は、本紙をご覧ください。) ※●は香典返し、▼は篤志寄付です。
-
イベント
3市町広域連携企画!有田町・伊万里市・武雄市のイベントをお届け!
-
子育て
子育て支援センターに遊びにきませんか
子育てに関する悩みや相談を受けています。 一人で悩まず気軽に相談してください。 (1)わくわく広場 親子で交流できる集いの場です。 日時:月・火・木・金曜日 午前10時〜正午 午後1時30分〜3時30分 (2)お誕生日会(要申込) 4月生まれの乳幼児とその保護者 日時:4月17日(水)午前10時30分〜11時30分 場所:子育て支援センターぽっぽ 申込・問合先:子育て支援センターぽっぽ 【電話】2…
-
くらし
暮らしのチャンネル-お知らせ
■知的障がい者更生相談所巡回相談 日時:5月13日(月) 場所:市民センター内容:療育手帳の再判定 対象者:18歳以上の知的障がい者とその家族 募集人数:8人(先着順) 募集期限:4月30日(火) 問合先:福祉課障がい福祉係 【電話】23-2156 ■固定資産縦覧帳簿の縦覧・課税台帳の閲覧 固定資産税の納税者は、令和6年度の土地価格等縦覧帳簿と家屋価格等縦覧帳簿の縦覧ができます。また、納税義務者は…
-
くらし
暮らしのチャンネル-募集
■県さわやかスポーツ・レクリエーション祭参加者 期日・種目: ・5月19日(日)武術太極拳 ・5月26日(日)ゲートボールなど11種目、スポーツ・レクリエーション無料体験 ・6月2日(日)マスターズ陸上 ※種目など詳しくは、県ホームページで確認してください。 場所:伊万里市・唐津市・玄海町・有田町の各施設 参加資格:佐賀県民 ※種目によっては、チーム数や年齢などに制限があります。 参加料:800円…
-
イベント
婚活イベント~自然の景色を楽しみながら歩く フットパス婚活~
日時:5月19日(日)午前10時〜午後1時 ※集合場所などの詳しい内容は、後日参加者のみに案内します。 対象:市内在住・在勤、または結婚を機に伊万里市に住む意思がある40〜50歳の独身の人 参加料:2,000円(昼食代など) 募集人数:男・女各6人 ※応募多数の場合は抽選 応募方法:メールまたは電話 募集期限:5月9日(木) 応募・問合先:まちづくり課内市婚活応援推進協議会 【電話】23-2950…
-
子育て
保健だより
◆子どもの健診 健診は、母子保健法に基づいて実施しています。発育確認のために必ず受けましょう。 ◆相談・教室など 場所は、いずれも市民センターです。予約制で行いますので、いまりん子育てアプリで予約してください。 ◆4月からスタート!『産婦健康診査』を受けましょう 対象者:次の条件をすべて満たす人 (1)令和6年4月1日以降に出産した人 (2)産婦健康診査の受診日に市内に住民登録がある人 (3)出産…
-
くらし
こんにちは 図書館です
■ぶっくん 4月の巡回日 ※このほか、保育園や小学校、企業を巡回しています。 各巡回場所での滞在時間は、15〜30分です。 ■自動車図書館『ぶっくん』であなたのまちに本を届けます 『ぶっくん』は、現在76か所を巡回しています。また、希望する図書の予約をすることができます。 ▽巡回コースや時間などを変更します ・2コース るりこう苑 10:45(コース時間変更) ・6コース グループホームげんき→小…
-
くらし
4月の市民相談
-
くらし
4月の行事
■市民センター ▽ハートフルコンサート 14日(日) ・第1部 午前10時開演 ・第2部 午後2時開演 問合せ:音楽教室dolce 【電話】22-5759 ▽青少年育成事業 ミュージカル ノートルダム物語 20日(土)午後2時開演 問合せ:伊万里ライオンズクラブ 【電話】23-4753 ▽和嶋静代さんカーネギー出演報告コンサート 29日(月・祝)午後2時30分開演 問合せ:伊万里フラワープロジェク…
-
くらし
消費生活センターをご存じですか
消費生活センターは、専門の相談員(消費生活相談員)が主に消費者と事業者の間で生じる契約に関するトラブルの相談を受けています。たとえば『スマホでの通信販売トラブル』『事業者から不審な電話がかかってきた』『頼んだ覚えのない商品が届いた』など、心配や不安に思うことがあれば、ひとりで悩まずに早めに相談してください。 消費生活センターは、市役所1階の市民相談室内にあります。『身近な相談窓口』としてぜひ利用し…
-
くらし
ビン類、ペットボトルを出すときの注意点
◆リサイクルのワンポイント 市指定のごみ袋で収集するビン類(赤文字袋)、ペットボトル(緑袋)は、リサイクルされ新たな製品に生まれ変わりますが、中身が汚れていては、リサイクルができません。次の点に注意して出すようにしましょう。 ◆ビン類、ペットボトルを出すときの注意点 ▽ビン類 (1)赤文字のごみ袋には、ビン類だけを入れてください。 (2)キャップを外し、中を水ですすいでください。 (3)中の汚れが…
-
くらし
Focus On IMARI
Instagram(インスタグラム)で伊万里の写真を投稿してみませんか。 広報伊万里で紹介します。 皆さんの投稿をお待ちしています! 応募方法はこちらから(本紙2次元コードよりご覧ください。)
-
イベント
今月の表紙
◆写真 2月17日から1か月間、古伊万里通り商店街を中心に『古伊万里通りのおひなさま』が開催され、珍しいおひなさまの展示のほか、おひなさまにちなんだイベントがあり、そのうちの『おひなさま手作りコンテスト』に出品されていた『にゃんひな』に一目ぼれをしました。 ◆SAGA2024国スポ・全障スポ情報 4月28日(日)に国見台陸上競技場で『全国障害者スポーツ大会』のリハーサル大会として、フライングディス…
-
その他
その他のお知らせ(広報伊万里 令和6年4月号)
■4月28日は国見台陸上競技場に集まれ!! SAGA2024国スポ・全障スポ フライングディスク競技のリハーサル大会が開催!! ■『働くならいまりで、決まり!』、『わが家のアルバム』掲載希望者募集中です。 問合せ:情報政策課広報係 【電話】23-4313 ■火曜日は午後7時まで住民票・税証明などの交付業務を行っています(市役所のみ) ■夜間にもマイナンバーカードの申請・交付を行っています(市役所の…
- 2/2
- 1
- 2