広報かしま 令和6年4月号

発行号の内容
-
くらし
【掲示板】お知らせ(7)
■介護用品(紙おむつ、尿取りパッド)購入助成のお知らせ 在宅の高齢者等の生活支援および介護者の経済的負担軽減を目的とし、下記対象要件すべてを満たす人に、介護用品(紙おむつ、尿取りパッド)購入に利用できる助成券を、申請に基づき発行しています。 支給方法:給付券(1回の申請で12,000円相当の助成券を支給) 支給回数:支給回数は要介護度で異なり、要介護3の人については4カ月に1回、要介護4・5の人に…
-
しごと
【掲示板】募集情報
■令和6年度自衛官採用試験 詳細は下記に連絡し、願書をお取り寄せください。 ◇一般幹部候補生(陸・海・空) 受験資格: ・大卒・大卒相当者26歳未満 ・大学院卒28歳未満 受付:4月14日(日)まで 一次試験:4月22日(月) ◇一般曹候補生(陸・海・空) 受験資格:18歳以上33歳未満 受付:5月7日(火)まで 一次試験:5月17日(金)まで ◇自衛官候補生 受験資格:18歳以上33歳未満 受付…
-
くらし
【掲示板】相談
■佐賀県労福協 無料法律相談会 佐賀県労福協『ライフサポートセンターさが』では、弁護士による無料法律相談会を毎月1回日曜日に開催しています。生活上の相談や相続問題、借金など法律問題でお困りの人は、一人で悩まずご相談ください。 日時:4月14日(日)、5月12日(日)、6月9日(日)13時~16時 場所:佐賀県労働会館1階(佐賀市神野東四丁目7番3号) 申込・問合せ先:(一社)佐賀県労働者福祉協議会…
-
イベント
【掲示板】イベント
■肥前鹿島謡隊ワークショップ参加者募集 吉田能舞台でのプロによる実際の能楽指導です。気軽に参加してみませんか! 日時:(4月から7月までの予定) ・4月21日(日)15時~16時30分 ・5月18日(土)15時~16時30分 ・6月22日(土)15時~16時30分 ・7月20日(土)15時~16時30分 場所:吉田祐彦記念館(能舞台)北鹿島乙丸 元吉田病院南側 内容: ・宝生流佐野登先生による指導…
-
くらし
まちの話題 topic of town
■能登半島地震にかかる被災地支援(報告) 2月18日~25日、3月17日~24日、鹿島市職員3人を被災地支援のため石川県志賀町へ派遣しました。 ◇(派遣職員の声) 支援内容は壊れた家屋の損傷程度を判定する『住家被害認定調査』で、全国の自治体職員とともに被災地の現状を受け止めながらの活動となりました。 志賀町は最大震度7を記録し、震源地に近い、能登半島北部に位置しているため、至る所に道路の亀裂や陥没…
-
文化
文化・スポーツの結果 Culture,Sports Results
文化・スポーツの活動で、優秀な成績を収めた個人と団体の大会結果をお知らせします。 皆さんおめでとうございます! ※学年の表記は大会開催日時点です(敬称略) ●令和5年度新年書き方会 開催日:2月6日 開催場所:佐賀県教育会館 ※詳細は本紙をご確認ください
-
イベント
KATAラボ
こんにちは!!KATAレンジャーです。 皆さんは、自分たちが住んでいる鹿島にどんな想いがありますか? KATAラボでは、地域を「もっとよくしたい」、「こんなことしたいね」など地域の未来を語り合い、想いを共有しながら様々な人がつながる場として『KATAラボ三夜待/六夜待』を開催しています。2月は、鹿島で女性の繋がりがほしいという声を受け、女性のみで開催しました!「酒蔵通りで結婚式を開けないか」、「ま…
-
子育て
学校だより
■ドリームボード授業 ◇古枝小学校 本校でキャリア教育の一環として取り組んでいる6年生の『ドリームボード授業』も今年で5回目を迎えました。 今年度も日本ドリームボード財団の方をお招きし、2日間の日程で実施しました。ドリームボードとは、自分の好きなことや将来の姿を想像しながら雑誌などからイメージを切り抜き、1枚の大きなボードに貼りあわせたものです。 1日目は、自分のドリームボードを作成しました。未来…
-
くらし
ひろげよう人権の輪
■人権の問題を自分のこととして考え行動していきましょう ~参加してください人権・同和問題啓発事業~ 鹿島市では、部落差別(同和問題)をはじめとするあらゆる差別の解消に向けて、市民の皆さんに人権問題に対する正しい理解と認識を深めてもらうために、啓発事業に取り組んでいます。 令和5年度は、以下の人権啓発事業を行いました。 (1)市報『広報かしま・ひろげよう人権の輪』の掲載 法務省が掲げる17の人権課題…
-
子育て
【かしまde子育て】児童扶養手当、特別児童扶養手当等の改定
2023年全国消費者物価指数の実績値が公表されたことに伴い、令和6年4月分から次のように改定されます。 問合せ:福祉課 【電話】0954-63-2119 児童扶養手当…社会福祉係 その他の手当…障がい福祉係
-
子育て
【かしまde子育て】5/5~5/11は『こどもまんなか 児童福祉週間』です
●『こどもまんなか 児童福祉週間』とは? 毎年5月5日の『こどもの日』から1週間を『こどもまんなか 児童福祉週間』と定めて、こどもの健やかな成長、こどもや家庭を取り巻く環境について、国民全体で考えることを目的に、各種事業および行事を展開することにより、児童福祉の理念の一層の周知とこどもを取り巻く諸問題に対する社会的関心の喚起を図るものとしています。 (1) 児童福祉の理念の普及 (2) 家庭におけ…
-
子育て
【かしまde子育て】子育て支援センター
■親子で自由に遊べる常設のひろばです 場所:かたらい4階(ピオ内) 時間:10時~17時 対象:就学前児と保護者(就学前児と兄弟の小学生は利用可) ◎小学生専用の遊び場《わ・わ・わキッズゾーン》もあります 休館日:火曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)、全館清掃日 ■ファミリーサポートセンター 育児の援助を受けたい人とお手伝いができる人が会員となり、地域で助け合う会員制の子育てネットワー…
-
健康
健康ひろば(1)
■鹿島市国保の特定健診 対象者:令和6年度中に40歳~74歳になる国保加入者 ※現在、生活習慣病で治療中の人も特定健診の対象です。 受診方法:県内実施医療機関での個別健診、または保健センターでの集団健診 健診期間:5月1日(水)~12月31日(火) 自己負担: ・医療機関での個別健診…1,000円 ・保健センターでの集団健診…500円 持参品:『受診券』『受診票』『国保保険証』 ※対象の人には4月…
-
健康
健康ひろば(2)
■がんのことで悩みを抱え込んでいませんか? 自分や家族のがんについての悩みなどを語り合ってみませんか。 ぜひ、お気軽にお立ち寄りください。※予約不要 日時:4月19日(金)13時~14時30分 場所:エイブル3階研修室 主催:サポート窓口 ガンばるんば! 代表 中島里桂子 問合せ:保健センター 【電話】0954-63-3373 ■医療機関で乳がん検診・子宮がん検診を受診できます。 医療機関で乳がん…
-
その他
【エイブルの木 2024 4月号 No.215】エイブル倶楽部
現在の会員数…1,023人 うち市外会員…211人 うち法人会員…7団体 ★『エイブル倶楽部』は、鹿島市民に限らずどなたでも入会することができます。年齢の制限もありません。 ★1年コースは会費1,000円(高校生以下500円)。 3年コースは会費3,000円(高校生以下1,500円)で、入会・更新時に500円分のクーポン券をプレゼント。 ★会員はエイブル講座を1回500円で受講でき、会員対象の無料…
-
イベント
【エイブルの木 2024 4月号 No.215】エイブル事業
【エイブル事業】は常時、市民の要望を受け付けています。コンサート、講演会、演劇、舞台など、見たい・やりたい企画などエイブル窓口へ直接、または電話、メールでお問い合わせください。 ■令和6年度第1回エイブル事業 第22回『エイブル祭り』 6月8日(土)~16日(日)エイブル全館 8日(土)・9日(日)・15日(土)・16日(日)ステージ発表 8日(土)~16日(日)作品展示 ※そのほかイベントも計画…
-
文化
【エイブルの木 2024 4月号 No.215】床の間コーナー
■藤家博美 作陶展 ~いのちをつなぐ~ 前期…4月5日(金)~5月14日(火) 後期…5月15日(水)~6月29日(土) ※各会期最終日は13時まで 4月から6月まで、鹿島市在住の日展会友、藤家博美さんの作品を紹介します。 藤家さんは、昭和23年生まれ。長崎大学卒業後は美術教師として大阪市で30年間勤務されました。その間、日本現代工芸美術展や日展に出品した作品が数多く入選しています。 前期の展示で…
-
講座
【エイブルの木 2024 4月号 No.215】エイブル講座
※受講には、お申し込みが必要です。電話かFAXまたは来館してお申し込みください。 ■篠笛入門講座〔会員向け講座〕 篠竹で作った日本の横笛「篠笛」の入門講座です。音の出し方を学び、簡単な曲にも挑戦します。柔らかく心に響く音色を奏でてみませんか。 講師:井手康晴さん(不知火太鼓) 日時:4月21日(日)~8月11日(日) 14時00分~16時00分全12回 場所:エイブル2階音楽スタジオ 定員:10人…
-
イベント
【エイブルの木 2024 4月号 No.215】鹿島市民図書館
■こどもの読書週間イベント 『ひらいてワクワクめくってドキドキ』 こどもの読書週間は4/23~5/12です。 ◇わくわくスタンプラリー スタンプカードに、借りた本の冊数のスタンプを押してもらおう。スタンプがいっぱいになったら、プレゼントをゲットできるよ! 期間:4月27日(土)~5月10日(金) 場所:図書館内 対象:乳幼児~小学生 ◇としょかんでつくっちゃおう! 身近なもので作れる簡単な工作にチ…
-
文化
【エイブルの木 2024 4月号 No.215】かしまぐるっとミュージアム
鹿島市内の主な展示施設の展示情報を掲載します。 ◇祐徳博物館(無休) 【電話】0954-62-2151 『第40回鹿島錦展』~5/6(月) ◇染織資料館(要予約) 【電話】0954-63-4085 『鍋島更紗』復元および染織資料、鈴田照次作品などを展示 ◇岩永京吉美術館(不定休) 【電話】0954-62-2824 『86歳で訳した「アンリ・マチス」から、何を得ようとしたのか』~5/30(木) ◇吉…