広報かしま 令和6年4月号

発行号の内容
-
くらし
【市政トピックス】令和6年度施政方針を発表
市議会3月定例会(2月22日開会)の冒頭、松尾市長が令和6年度の施政方針を述べましたので、概要をお知らせします。 令和6年度の市政運営における基本方針について申し上げます。私が市政を担わせていただき、間もなく2年が経とうとしています。就任以来、私はまちづくりを進めていく上で『連携』『市民目線』を第一としてきました。職員に対してもこのことを常に心がけるよう指示し、各施策を行ってきました。 『連携』に…
-
イベント
4月1日で市制施行70周年を迎えました
昭和29年4月1日に鹿島市が誕生し、今年で70年になります。 この間、市民の皆さん一人一人に支えられて、ここまで歩んできました。 市では、市制施行70周年を記念して、5月19日の『NHKのど自慢』を皮切りにさまざまなイベントを開催予定です。詳細は追ってお知らせしますので、お楽しみに! 市ホームページでも情報を更新していきますので、ご確認ください。 問合せ:企画財政課企画係 【電話】0954-63-…
-
イベント
NHKのど自慢 出場・観覧募集!
NHK佐賀放送局と鹿島市では、令和6年度の鹿島市制施行70周年記念事業の一環として、『NHKのど自慢』を実施します。この番組は、“あなたの街の、みんなのステージ。”をテーマに地域の皆さんの歌声を全国にお届けします。皆さんのご参加をお待ちしています! 日時:5月19日(日)11時50分~13時15分(開場11時) (予選会)…5月18日(土) 開会…正午 結果発表…17時30分頃予定(当日発表) 場…
-
イベント
出店事業者を募集!
市制70周年記念事業の際に、出店される事業者を募集しています。キッチンカーや農産物、ハンドメイド作品など販売するものの種類は問いません。 出店を希望される事業者は、登録フォームから登録をお願いします。 問合せ:企画財政課企画係 【電話】0954-63-2101
-
イベント
クラウドファンディング実施中!
『鹿島市を盛り上げ、発信する』をテーマに、市制70周年記念事業として人が集い繋がるイベントを行うため、ふるさと納税制度を活用したクラウドファンディング(寄附募集)を実施しています。 『むしろ、これから!』鹿島市のこれからをつくる取組にご協力をよろしくお願いします。 ふるさとチョイスまたは企画財政課窓口で受付しています。 問合せ:企画財政課企画係 【電話】0954-63-2101
-
スポーツ
SAGA2024国民スポーツ大会・全国障害者スポーツ大会
いよいよSAGA2024国民スポーツ大会・全国障害者スポーツ大会が行われます。 2024年、国体が『国スポ』に生まれ変わる。佐賀は、そのはじまりの地。 今大会の愛称は『SAGA2024(さがにーまるにーよん)』、メインメッセージは『新しい大会へ。すべての人に、スポーツのチカラを。』です。ぜひ会場に足を運んでいただき、選手の熱いプレーを観戦し『スポーツのチカラ』を感じてください。 ◆大会会期 国民ス…
-
くらし
【市政トピックス】当初予算の概要をお知らせします
令和6年度の各会計の予算は、3月の議会での可決を受け、各種事業がスタートしました。 令和6年度の一般会計当初予算額は総額148億4,000万円で編成し、昨年度の当初予算と比較して6億6,900万円の減(△4.3%)となっています。 コロナ禍以前の社会経済活動への回復、物価高騰など社会経済情勢がめまぐるしく変化する中、第七次総合計画の4年度目として、市民サービスの維持を図るとともに、鹿島らしい地域性…
-
イベント
かささぎでGo!キャンペーン
JR長崎本線の利用者を増やすために、昨年度に引き続き市民の皆さんを対象とした利用促進キャンペーンを行います。 対象者:特急『かささぎ』ご利用の2人以上の市民グループ 助成額:片道…1,000円/人 対象期間:4月6日(土)乗車分から※予算がなくなり次第終了 手続き:市民グループの代表者が必要書類をご準備のうえ、企画財政課へ持参または郵送により、助成金を申請してください 必要書類:4月22日(月)か…
-
くらし
市役所の組織改編のお知らせ
令和6年4月から市役所の組織を見直しました。 一部の部・課・係などの名称や担当業務が変更になりましたのでお知らせします。 ●名称・業務内容の変更があった部・課・係 ※今月号の各ページは、変更前の組織名で記載されています。 ●窓口の場所が変わります ※詳細は本紙をご確認ください
-
講座
【掲示板】お知らせ(1)
■鹿島市生涯学習まちづくり出前講座 この講座は、皆さんの疑問や知りたいことを、メニューから選んでもらい、希望の会場に市職員の講師が出向いて、一緒にお話や活動をするものです。 中には、外国人や県職員等の外部講師が担当する講座もあります。皆さん、レッツ生涯“楽習!” ▽申込みは、希望日の1カ月前までに市役所2階 生涯学習課にある申込書に必要事項を記入し、提出してください。 なお、講師の都合により、申込…
-
くらし
【掲示板】お知らせ(2)
■令和6年8月請求分(6・7月使用分)から水道料金が変わります 本市では、水道施設の老朽化が進行し、古くなった施設の更新や耐震化を行うために今後多額の工事費用が必要となります。 前回(平成12年)の料金改定から経営の健全化に努め約20年間料金を維持してきましたが、人口減少などにより料金収入は減少し、必要となる更新工事を行うには、現行料金では財源が大幅に不足することになるため、この度、やむを得ず料金…
-
くらし
【掲示板】お知らせ(3)
■固定資産に関する閲覧および縦覧ができます 閲覧および縦覧期間:4月1日(月)~6月28日(金) ○固定資産課税台帳の閲覧 対象者: (1)市内に土地または家屋を所有する納税義務者 (2)市内の土地または家屋の借地、借家人 (3)固定資産を処分する権利を有する一定の人 閲覧方法: 本人確認書類(免許証等)を持参し、税務課窓口にて申請してください。代理人による申請の際は合わせて委任状が必要です。 ※…
-
くらし
【掲示板】お知らせ(4)
■特産品開発や販路拡大の取り組みを支援します 市内に住所または事業所がある企業、団体、個人を対象に、地域資源を活用した特産品開発や、市内で製造・販売される商品の販路拡大に係る経費の一部を補助します。 ○鹿島市地域資源活用販路拡大支援事業補助金 地場産品等の自社商品の販路拡大のため、商談会や催事等に出展する経費の一部を補助します。 補助経費:小間料、交通費、宿泊費、運搬費など 補助金額:補助対象経費…
-
くらし
休日在宅当番医・当番薬局
受付時間…9:00~17:00 7日 ・別府整形外科【電話】63-3063 ・溝上薬局西牟田店 14日 ・薬師寺医院【電話】63-5281 ・アルナ薬局浜町店 21日 ・志田病院【電話】63-1236 ・溝上薬局北鹿島店 28日 ・犬塚病院【電話】63-2538 ・アルバ薬局 29日 ・織田病院【電話】63-3275 ・祐信堂薬局 夜間 ・杵藤地区消防本部救急医療情報案内 【電話】0954-22-…
-
子育て
小児時間外診療・在宅当番医
■日曜・祝日および1月1日~3日 診療時間…9:00~17:00 鹿島市休日こどもクリニック 【電話】0954-63-1838 ■毎日 診療時間…19:00~21:00 武雄地区休日急患センター 【電話】0954-22-5599 ■水曜日(1月1日~3日を除く) 診療時間…19:00~21:00 鹿島時間外こどもクリニック 【電話】0954-63-1838 ■火曜日 診療時間…19:00~21:0…
-
子育て
子どもの健診、子育て・相談・教室
場所:保健センター(エイブル1階) ■4か月児健診 (令和5年11月21日~令和5年12月生まれ) 24日(水) 受付…13:10~13:30 ■1歳6か月児健診 (令和4年9月生まれ) 25日(木) 受付…13:10~13:30 ■3歳6か月児健診 (令和2年9月生まれ) 11日(木) 受付…13:10~13:30 ■2か月児相談 (令和6年2月生まれ(通知に記載)) 18日(木) 受付…13:…
-
くらし
【掲示板】お知らせ(5)
■鹿島市観光振興事業奨励金 ふるさとの多様な自然・歴史・文化・産業等を活かした観光振興に取り組む事業を支援します。 希望する場合は、お問い合わせください。なお、採択は事業計画等を審査、選考して決定します。 支給額:上限100万円 ※予算の範囲内で調整する場合があります。(補助率100分の90) ◇令和5年度事業実績 ・発掘民謡『肥前七浦自慢』を世に広めるプロジェクト ・ふたつ星運行1周年・朝市5周…
-
くらし
【掲示板】お知らせ(6)
■4/2~4/8は発達障害啓発週間です。 毎年4月2日は、『世界自閉症啓発デー』として国連で定められており、それに合わせて、4月2日から8日までを『発達障害啓発週間』とし、社会全体で自閉症等の発達障害についての理解を深める機会としてさまざまな取り組みが行われています。 ◆発達障害って何? 発達障害は、脳機能の発達のバランスが異なることによって、得意なことと不得意なことの差が大きい特性があります。 …
-
くらし
公共施設の休館日
◆市民交流プラザ(かたらい) 休館日なし ◆子育て支援センター(わ・わ・わぽっと) 休館日:2・9・16・23・30日(火)、29日(祝) ◆市民文化ホール(SAKURAS) 休館日:1・8・15・22(月)、30(火) ◆生涯学習センター(エイブル) 休館日:1・8・15・22(月)、30(火) ◆市民図書館 休館日:1・8・15・22(月)、25(木)、30(火) ◆陸上競技場・市民球場・社会…
-
くらし
くらしのカレンダー(各種相談)
2024年/令和6年 April ■5月上旬のイベント ◇ロコモ予防運動教室 5月10日(金)10:00~11:30 場所:鹿島市民体育館 持参:タオル、飲み物、体育館シューズなど 問合せ:地域包括支援センター 【電話】0954-63-2160 ◇人権相談 5月2日(木)10:00~13:00 場所:かたらい3階健康相談室 問合せ:人権・同和対策課 【電話】0954-63-2126 ■各種相談(場…