広報かしま 令和6年5月号

発行号の内容
-
くらし
【掲示板】お知らせ(1)
■令和6年度の市税に関する証明書発行開始日 令和6年度の市税に関する証明書は下記のとおり市民課窓口で発行します。ただし、『固定資産公課証明』は税務課窓口にて発行します。 問合せ:税務課納税係 【電話】0954-63-2118 ■道路、公有水面占用料納付期限 道路や水路などを占用されている人は毎年占用料の納付が必要です。 5月中旬頃納付書を発送します。口座振替で納付されている人は口座残高の確認をお願…
-
くらし
【掲示板】お知らせ(2)
■県内一斉ふるさと美化活動 市では、6月2日に県内一斉ふるさと美化活動(県内基準日は5月30日)を実施します。あらかじめ地区で選定された市内の公園や道路、海岸などでの清掃をお願いします。 環境美化、快適な環境づくりのため、皆さんのご協力よろしくお願いします。 日時:6月2日(日) 場所:各地区指定場所 問合せ:環境下水道課環境係 【電話】:0954-63-3416 ■『動画でわかる~認知症対応~』…
-
講座
【掲示板】講習会・教室
■かしまオレンジカフェ ~認知症カフェ・介護者のつどい~ 認知症の人もそうでない人も、介護をしている人もしていない人も、気軽に立ち寄ってほっとひといきしませんか。 おしゃれな小物の創作や専門職によるミニ講座を用意しています。希望する人はお申込みください。 ミニ講座:『認知症とは・認知症カフェってどんなところ?』 創作活動:『メモホルダー』 日時:5月15日(水)13時30分~15時 場所:エイブル…
-
講座
【掲示板】募集情報
■令和6年度こどもラムサール観察隊員大募集
鹿島市ラムサール条約推進協議会では『宝の海・有明海』の環境保全利活用について学び、『肥前鹿島干潟』の価値と素晴らしさを伝える次世代リーダーを養成するため、毎年市内小学校4~6年生を対象に『こどもラムサール観察隊』の隊員を募集しています。 月に1回程度の活動を行っており、鹿島市の自然や生き物に関することを楽しく学びます。 参加対象:鹿島市内の小学生4年生…
-
イベント
【掲示板】イベント
■第三回繭の会『文楽、アフリカ大陸を行く』 文楽という古典芸能を楽しく学ぼう! 伝統芸能を愛する人たちが吉田能舞台に集い、文楽の魅力や伝統芸能を楽しく聞き、映像を見ながら皆さんで楽しめます。 日時:5月26日(日)10時30分~12時(10時開場) 場所:吉田祐彦記念館能舞台 講師:樋渡優子(元『文芸春秋』編集者、文楽研究家、エイブル新館長) 参加費:500円(当日会場にて) 申込方法:メールまた…
-
くらし
【掲示板】相談
■民生委員・児童委員、主任児童委員は地域の身近な相談相手です 民生委員・児童委員、主任児童委員の役割とは? ・地域住民の『見守り役』『相談役』です! ・相談内容によって、市役所などの関係機関へのつなぎ役』です! ※主任児童委員は、子どもや子育て家庭への支援を専門に担当する民生委員・児童委員です! ◇5月12日は、民生委員・児童委員の日です。 (活動強化週間5月12~18日) 民生委員制度は、大正6…
-
子育て
【かしまde子育て】令和6年度主な取り組み 子育てを支援します
◆児童手当 中学3年生までの児童を養育している人に支給されます。 ※令和6年12月支給分から変更となります。 (高校3年生までに拡充、3人目以降増額、所得制限廃止、支給回数を3回→6回に変更) ◆幼稚園 心身の発達を助長する教育施設です。満3歳から入園できます。申し込みは、直接園へご連絡ください。 ※預かり保育もあります。 ◆子どもの医療費助成 0歳から高校生までの入・通院費、調剤費を助成していま…
-
子育て
【かしまde子育て】子育て支援センター
■親子で自由に遊べる常設のひろばです。 場所:かたらい4階(ピオ内) 時間:10時~17時 対象:就学前児と保護者(就学前児と兄弟の小学生は利用可) ◎小学生専用の遊び場《わ・わ・わキッズゾーン》もあります 休館日:火曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)、全館清掃日 ■10周年記念イベント第一弾!! 開催:6月23日(日)10時~15時 笑いヨガ+親子ふれあい+誕生お祝い ※詳細は公式S…
-
健康
健康ひろば(1)
■鹿島市健康チャレンジ 健康診断・検診の受診や運動などの健康づくりにより、1,000ポイント以上貯めるともれなく景品がもらえます。 ぜひチャレンジしてください! 令和5年度は680人がポイント達成!! 対象期間:令和6年4月1日~令和7年2月14日 景品との交換期間:令和6年6月3日~令和7年2月14日 ◆チャレンジ手順 〔1〕参加する まずはスタンプカードをGET! 対象:20歳以上の鹿島市民 …
-
健康
健康ひろば(2)
■医療用ウィッグ、乳房補正具の購入費用を助成します 対象者:次のすべてに該当する人 ・がんと診断され、その治療を受けている人、または過去に受けていた人 ・申請日において鹿島市に住民票がある人 ・鹿島市税等の滞納がない人 ・がん治療による脱毛または乳房切除に伴い、補正具等を購入している人 ・申請する年度において、他市町から同種の助成等を受けていない人 対象となる補正具等: ・医療用ウィッグ ・乳房補…
-
その他
【エイブルの木 2024.5月号 No.216】エイブル倶楽部
現在の会員数:1,034人 うち市外会員…224人 うち法人会員…7団体 ★『エイブル倶楽部』は、鹿島市民に限らずどなたでも入会することができます。年齢の制限もありません。 ★1年コースは会費1,000円(高校生以下500円)。 3年コースは会費3,000円(高校生以下1,500円)で、入会・更新時に500円分のクーポン券をプレゼント。 ★会員はエイブル講座を1回500円で受講でき、会員対象の無料…
-
イベント
【エイブルの木 2024.5月号 No.216】エイブル事業
「エイブル事業」は常時、市民の要望を受け付けています。コンサート、講演会、演劇、舞台など、見たい・やりたい企画などエイブル窓口へ直接、または電話、メールでお問い合わせください。 ■令和6年度第1回エイブル事業 第22回『エイブル祭り』 日時:6月8日(土)~16日(日) 場所:鹿島市生涯学習センターエイブル全館 内容: 8日(土)・オープニングセレモニー 8日(土)~16日(日) ・作品展示 ・保…
-
その他
【エイブルの木 2024.5月号 No.216】エイブル新館長のご挨拶
初めまして。樋渡優子(ひわたりゆうこ)と申します。ご縁を賜り、この度エイブル館長に就任いたしました。 大学進学で東京に出て以来、30年ぶりの鹿島です。その間、出版社『文藝春秋』で本や雑誌を作る仕事をし、エジプトに2年間暮らし、フリーランスの文筆家に。 昨年は北鹿島の吉田能舞台で伝統芸能のお話、鹿島公民館で和菓子の講師に呼んでいただきました。 女性館長は初とのこと、お近くにいらしたら、「館長、おる?…
-
文化
【エイブルの木 2024.5月号 No.216】床の間コーナー
■藤家博美 作陶展 ~いのちをつなぐ~ 〔前期〕~5月14日(火) 〔後期〕5月15日(水)~6月29日(土) ※各会期最終日は13時まで 鹿島市在住の日展会友、藤家博美さんの作品を紹介しています。 藤家さんは、昭和23年生まれ。長崎大学卒業後は美術教師として大阪市で30年間勤務されました。その間、日本現代工芸美術展や日展に出品した作品が数多く入選しています。 前期の展示では、有明海をテーマにした…
-
講座
【エイブルの木 2024.5月号 No.216】エイブル講座
※受講には、お申し込みが必要です。電話かFAXまたは来館してお申し込みください。 ■お茶講座 ~初夏の爽やかなお茶を楽しもう~〔公開講座〕 ハーブティーとフレーバーティーを抹茶のケーキと一緒に味わいます。テーブルコーディネートの解説もあります。 講師:福田雅子さん 日時:5月11日(土)10時~12時 場所:エイブル2階調理実習室 定員:16人 受講料:会員/500円、一般/1,000円 材料代:…
-
くらし
【エイブルの木 2024.5月号 No.216】鹿島市民図書館
■本をゆずる市 市民の皆さんからの寄贈本や、図書館で読まれなくなった本を無料配布します。 配布期間:5月11日(土)~5月26日(日) 時間:9時30分~19時(土日は17時まで) 場所:図書館レファレンスカウンター前 対象:どなたでも 1人30冊まで ※5月14日(火)から冊数制限なし ※持ち帰り用の袋を持参ください。 ・詳しくは図書館ホームページ・チラシなどをご覧ください。 ■読書手帖を配布し…
-
文化
【エイブルの木 2024.5月号 No.216】かしまぐるっとミュージア
鹿島市内の主な展示施設の展示情報を掲載します。 ◇祐徳博物館(無休) 【電話】0954-62-2151 『第25回武雄陶芸協会展』5/8(水)~6/19(水) ◇染織資料館(要予約) 【電話】0954-63-4085 『鍋島更紗』復元および染織資料、鈴田照次作品などを展示 ◇岩永京吉美術館(不定休) 【電話】0954-62-2824 『86歳で訳した「アンリ・マチス」から、何を得ようとしたのか』~…
-
イベント
【4市町相互掲載】5月
4市町間のイベント情報や観光スポットなどを紹介します! 少し足を伸ばして、近隣市町の魅力に触れてみませんか? ■鹿島市 ◇第40回鹿島ガタリンピック 日時:6月2日(日)12:00スタート 場所:七浦海浜スポーツ公園(道の駅鹿島) 内容:有明海の干潟の上で繰り広げられる珍競技の祭典。笑いあり、真剣勝負ありで、出場選手が泥んこになればなるほど、観客も盛り上がります! 問合せ:鹿島ガタリンピック実行委…
-
その他
広報かしま かし丸アンケート
『広報かしま』へ皆さんの声をぜひお聞かせください! お手持ちのスマートフォンで、下の二次元バーコードからいつでも簡単にご回答いただけます。 ※二次元バーコードは本紙をご確認ください Q1.年齢 Q2.市の情報はどこから入手していますか。 Q3.広報誌はどのように読んでいますか。 Q4.“ほとんど読まない”理由は何ですか。 Q5.文字の大きさはどうですか。 Q6.デザイン・レイアウトはどうですか。 …
-
その他
鹿島市の人口
令和6年3月末現在 27,410人 前月比139人減 ・男性…12,956人 ・女性…14,454人 ・鹿島…13,321▼ ・能古見…3,182▼ ・古枝…2,695▼ ・浜…2,541▼ ・北鹿島…3,225▼ ・七浦…2,446▼