広報かしま 令和6年7月号

発行号の内容
-
イベント
【特集】鹿島市制施行70周年記念事業 NHKのどじまん in 鹿島
5月19日(日)、鹿島市制施行70周年の記念事業の一環として、鹿島市民文化ホール(SAKURAS)で『NHKのど自慢』が開催されました。 ゲストに坂本冬美さんとささきいさおさんをお迎えして、出場者の皆さんが自慢の歌声を披露。 会場は熱気に包まれて、大いに盛り上がりました。 ・カラオケが趣味です。勇気を振り絞って応募しました。 ・地元・鹿島で開催されるのは大歓迎!楽しいですよね。 ・頑張っている出場…
-
しごと
【市政トピックス】鹿島市職員募集
今年度から採用後の市内居住要件を撤廃します! ■令和6年度鹿島市職員採用試験を実施します (高卒程度・社会人経験者枠/令和7年4月1日付採用予定者) ▽第1次試験 日時:9月22日(日)9時30分集合 場所:鹿島市役所(予定) 受付期間:7月1日(月)~8月23日(金) ・8時30分~17時15分(土・日・祝日除く) インターネットでの申込もできます。 詳しくは鹿島市ホームページをご覧ください。 …
-
講座
令和6年度 さがデジタルサポーター養成研修
[鹿島市]×[佐賀県]の共同開催! 人にやさしいデジタルなまちづくりへ ◆〔地域で活躍する〕スマートフォンの先生になってみませんか(参加無料) 市民の皆さんがデジタルをより身近に感じられる環境づくりを進め、市民の人からのスマートフォン操作の簡単な相談対応や使い方を教える活動を行っていただく『さがデジタルサポーター』を養成します。 ◇応募要件はありません! 次のことを満たす方のご応募をお待ちしていま…
-
イベント
むしろこれから鹿島・太良フォーラム ~肥前鹿島駅から始まる沿線スローツーリズム~
国内外の人を惹きつける鹿島・太良の本物の価値など、知事やパネリストが『新しいスローツーリズム』について語らいます。 日時:7月15日(祝・月)10時~12時 場所:ショッピングタウンピオ1階(鹿島市高津原) 定員:50人 問合せ: 佐賀県政策部 鹿島市都市計画課【電話】0652-25-7360【電話】0954-63-3414
-
くらし
株式会社イノベーションパートナーズと進出協定および包括連携協定を締結しました!
6月5日、地域創生事業やプロモーション事業などを手掛ける株式会社イノベーションパートナーズと、進出協定を締結しました。同社は鹿島市に事業所を開設し、地域連携推進プロジェクトや地域人材発掘などの事業を行われます。 併せて、関係人口の創出・拡大や観光振興などにおいて協働した取り組みを進めるため、包括連携協定を締結しました。
-
子育て
母子保健推進員の皆さん お世話になります
母子保健推進員の皆さんには“鹿島の子育て協力隊”として、乳幼児の健やかな成長を助けるお手伝いをしていただきます。 任期は令和6年4月1日から令和8年3月31日までの2年間です。 具体的な活動は、赤ちゃんがいる家庭を対象とした訪問や乳幼児健康診査のお手伝いなど、母子保健に関する活動をおこないます。 ◇母子保健推進員・担当地区名簿 ※名簿は本紙をご確認ください 問合せ:保健センター(エイブル1階) 【…
-
くらし
国道498号(鹿島武雄間)の整備ルートを検討しています
国道498号は、鹿島市を起点として、嬉野市、武雄市等を経由し、長崎県佐世保市に至る広域幹線道路です。 このうち、鹿島市から武雄市間について、具体的な整備ルートを検討するための範囲(1km幅のルート帯)を絞り込みました。 このルート帯は、沿線各市のまちづくりや産業、観光の振興など、さまざまな観点から検討を行ってきました。 今後、このルート帯を基に具体的な整備ルートの検討を進めていきます。 なお、ルー…
-
くらし
家屋評価にご協力ください
家屋を新築、増築された場合、翌年から固定資産税が課税されます。この税額を算出するために家屋評価(建物の現地調査)を行う必要があります。家屋評価は、固定資産税の適正・公平な課税のために不可欠なものですので、ご理解とご協力をお願いします。 ●固定資産税の対象となる家屋とは? 次の3つの要件を全て満たす状態のものです。 (1)外気分断性 屋根および外壁があり、独立して雨風をしのぐことができる (2)土地…
-
くらし
社会福祉法人の介護サービスを利用する皆さんへ 介護サービス利用者負担が軽減されます
社会福祉法人の介護サービス利用費について、次の要件を満たす人は、利用者負担が軽減されます。なお、軽減割合は介護サービス利用者負担額の1/4(老齢年金受給者は1/2)です。(利用者負担とは、介護サービスに要した費用の自己負担額(1割)と食費、居住費です) この軽減を受けるには、保険健康課で申請が必要です。軽減該当者には『確認証』が交付されますので、利用のときに掲示してください。すでに『確認証』の交付…
-
イベント
鹿島市のまちづくりについて『市長と語る会』を開催します
『市長と語る会』は、市長が地域に出向き、市政の動向を報告するとともに、意見交換を行い、市民の声を活かしたまちづくりを推進するために行うものです。 皆さんが日ごろ鹿島市のまちづくりに対して感じていること、意見やアイデアなどを市長に直接届けませんか。どなたでも参加いただけます。 お気軽にご参加ください。事前申し込みは不要です。 ○日程(※開催の期日順) ※市内6地区で開催しますので、ご都合のいい期日の…
-
くらし
肥前鹿島駅周辺の都市計画原案に関する説明会・公聴会のお知らせ
肥前鹿島駅周辺の整備に必要となる都市計画の変更等について、都市計画法の規定に基づき下記のとおり説明会と公聴会を開催します。多くの方のご参加とご意見をお待ちしています。 ●都市計画決定の対象 都市計画道路鹿島駅組知線・鹿島駅城内線・井手西葉線の変更、駅前広場の変更、その他の交通施設の新規決定。 ●計画原案の縦覧 日時:7月31日(水)~8月14日(水)開庁時 閲覧場所:鹿島市役所都市計画課・杵藤土木…
-
イベント
まちの話題 topic of town
■市民スポーツフェスタが開催されました! 5月26日、市民スポーツフェスタ(旧名称:市民体育大会)が開催されました。 皆さん、暑い中大変お疲れ様でした!優勝した古枝地区の皆さん、おめでとうございます! ~運動会の部成績~ ◎優勝 古枝地区 ◎第2位 能古見地区 ◎第3位 浜地区 ◎第4位 鹿島地区 ◎第5位 七浦地区 ◎第6位 北鹿島地区 ■第1回川﨑バレーボールグランプリが開催されました。 5月…
-
くらし
こんにちは! 鹿島市地域おこし協力隊の今野です。
5月某日、さっそく第一回目の仕事体験に行ってきました! 今回の取材は海苔漁師さんの裏側です。有明海の海苔漁は9月から4月頃まで。ではそれ以外の時期は何をしているのか、実際に海苔漁師の木原さんの船に乗せていただきました。当日朝6時に漁港に集合、船に乗って海釣りに出発です。このように海苔漁がない時期は釣り船を出したりクラゲ漁で海へ出たり。さらに海苔漁の前準備も沢山あるようで、その合間をぬってこのような…
-
スポーツ
文化・スポーツの結果 Culture,Sports Results
文化・スポーツの活動で、優秀な成績を収めた個人と団体の大会結果をお知らせします。皆さんおめでとうございます! ※学年の表記は大会開催日時点です(敬称略) ●第34回佐賀県中学生バレーボール男女選手権大会 開催日:4月28日~4月29日 開催場所:城東中体育館ほか 優勝 西部中学校女子バレーボール部 ■桜まつり関連行事の大会結果をお知らせします。(3月上旬~4月上旬開催) ●第40回鹿島市観桜学童軟…
-
スポーツ
SAGA2024国民スポーツ大会・全国障害者スポーツ大会
国スポまであと96日 全障スポまであと117日 2024年(令和6年)の佐賀県開催から、『国民体育大会(国体)』が『国民スポーツ大会(国スポ)』に変わります! 今大会の愛称は『SAGA2024(さがにーまるにーよん)』、メインメッセージは『新しい大会へ。すべての人に、スポーツのチカラを。』です。 ◆[News]デモスポバッゴー大会、大盛況で終了しました! 5月19日(日)、市民体育館でデモスポバッ…
-
くらし
KATAラボ
■こんにちは!KATAレンジャーです。 鹿島ガタリンピック当日、会場最寄りの肥前七浦駅では地元の方による心温まる『おもてなし』が恒例になっていることはご存知ですか?今年も手作りのみそまんじゅうやお茶、イチゴなどを振る舞われました。 肥前七浦駅では、日ごろから地元の方々がボランティアで清掃を行われ、季節の花を生け、素敵な写真や絵を飾られています。地域の人や訪れた方にとって居心地の良い憩いの場所にした…
-
くらし
休日在宅当番医・当番薬局
受付時間/9:00~17:00 7日 ・織田病院【電話】63-3275 ・祐信堂薬局 14日 ・別府整形外科【電話】63-3063 ・溝上薬局西牟田店 15日 ・薬師寺医院【電話】63-5281 ・アルナ薬局浜町店 21日 ・志田病院【電話】63-1236 ・溝上薬局北鹿島店 28日 ・中村医院【電話】63-9234 ・西牟田薬局 夜間:杵藤地区消防本部 救急医療情報案内 【電話】0954-22-…
-
子育て
小児時間外診療・在宅当番医
●日曜・祝日および1月1日~3日 診療時間/9:00~17:00 鹿島市休日こどもクリニック 【電話】0954-63-1838 ●毎日 診療時間/19:00~21:00 武雄地区休日急患センター 【電話】0954-22-5599 ●水曜日(1月1日~3日を除く) 診療時間/19:00~21:00 鹿島時間外こどもクリニック 【電話】0954-63-1838 ●火曜日 診療時間/19:00~21:0…
-
子育て
子どもの健診、子育て・相談・教室
場所:保健センター(エイブル1階) ◆4か月児健診(令和6年3月生まれ) 24日(水) 受付/13:10~13:30 ◆1歳6か月児健診(令和4年12月生まれ) 25日(木) 受付/13:10~13:30 ◆3歳6か月児健診(令和2年12月生まれ) 11日(木) 受付/13:10~13:30 ◆2か月児相談(令和6年5月生まれ(通知に記載)) 18日(木) 受付/13:30~13:50 ◆赤ちゃん…
-
子育て
学校だより
■第63回体育大会 ◇東部中学校 5月19日(日)、第63回東部中学校体育大会を開催しました。この日は朝から爽やかな五月晴れで絶好の体育大会日和となりました。大会は、堂々とした入場行進に始まり、徒走、生徒会種目の団対抗綱引き、学級対抗全員リレー、学年ごとの団体競技を午前中に実施しました。中でも、5年ぶりに復活した全校生徒による『TOBUソーラン』では、昨年度から練習に取り組んできた成果が表れた、見…