広報かしま 令和6年8月号

発行号の内容
-
くらし
公共施設の休館日
●市民交流プラザ(かたらい) 休館日:18日(日) ●子育て支援センター(わ・わ・わぽっと) 休館日:6・13・20・27日(火)、18日(日)、11・12日(祝) ●市民文化ホール(サクラス) 休館日:5・19・26日(月)、13日(火) ●生涯学習センター(エイブル) 休館日:5・19・26日(月)、13日(火) ●市民図書館 休館日:5・19・26日(月)、13日(火)、29日(木) ●陸上…
-
くらし
くらしのカレンダー(各種相談)
8 August 2024年/令和6年 ■9月上旬のイベント ◇ロコモ予防運動教室 9月6日(金)10:00~11:30 持参:タオル、飲み物、体育館シューズなど 場所:北鹿島体育館 問合せ:地域包括支援センター 【電話】0954-63-2160 ◇人権相談 9月5日(木)10:00~13:00 場所:かたらい3階健康相談室 問合せ:人権・同和対策課 【電話】0954-63-2126 ◇鍼灸マッサ…
-
くらし
【掲示板】お知らせ(2)
■戦没者追悼のためサイレンを鳴らします 戦没者を追悼し平和を祈念するため、次の日時に1分間のサイレンを鳴らします。黙とうをお願いします。 ◇広島市原爆投下の日 8月6日(火)8時15分 ◇長崎市原爆投下の日 8月9日(金)11時2分 ◇終戦記念日 8月15日(木)12時 問合せ:総務課総務係 【電話】0954-63-2111 ■令和6年度6月分の市長交際費 累計欄は、令和6年4月からの累計です。 …
-
講座
【掲示板】講習会・教室
■かしまオレンジカフェ ~認知症カフェ・介護者のつどい~ 認知症の人もそうでない人も、介護をしている人もしていない人も、気軽に立ち寄ってほっとひといきしませんか。 おしゃれな小物の創作や専門職によるミニ講座を用意しています。希望する人はお申込みください。 ミニ講座:『認知機能と身体機能について』 創作活動:『手作りうちわ』 日時:8月21日(水)13時30分~15時 場所:エイブル3階研修室 定員…
-
しごと
【掲示板】募集情報(1)
■みどり地区『とまと』『きゅうり』トレーニングファーム 令和7年度農業研修生募集 2年間の研修で農業経営やとまと・きゅうり栽培のノウハウを習得でき、専任講師と生産部会が研修をサポートします。農業に対する強い意志と意欲のある新規就農希望者や農業後継者で、研修終了後も引き続きみどり地区管内に居住し、就農できる人を対象に募集します。 研修期間:令和7年5月~令和9年4月(2年間) ○『とまと』トレーニン…
-
イベント
【掲示板】イベント
■志田病院 夏祭りのお知らせ ~広げよう地域と共に笑顔の夏~最高の2024へ 各種イベント・屋台を用意しています。 日時:8月31日(土)16時30分~19時 場所:志田病院新館前駐車場 ※雨天の場合は、屋内にて開催します。 問合せ:志田病院夏祭り実行委員会 【電話】0954-63-1236 ■市民スポーツフェスタ種目別大会ゴルフ競技 県民スポーツ大会は中止になりましたが、今年は地区別対抗戦として…
-
くらし
【掲示板】お知らせ(3)
■産業活性化施設『海道(みち)しるべ』をご活用ください 海道しるべの加工研究室には、乾物等をパウダーにする製粉機、野菜等を乾燥する遠赤外線乾燥機、柑橘等の果汁が搾れる搾汁機等の設備があります。野菜・果物を加工した商品の試作や料理教室などで個人・事業者問わず利用できますのでまずはお問合せください。 問合せ:海道しるべ 〒849-1323鹿島市大字音成甲1896番地1 【電話】0954-63-8060…
-
くらし
【掲示板】相談
■がん遺族つどいの会に開催について 『がん』により大切な人を亡くされた人が、悲しみや孤独、自責や怒り、無力感など日々の生活の中では話せない想いを語り合い、分かち合う会です。 日時:8月19日(月)19時~20時30分(受付:18時30分~) 場所:佐賀メディカルセンタービル1階 さん愛プラザ(佐賀市) 内容:親睦・交流会(お茶菓子付き) 参加費:無料 申込期限:8月16日(金) 問合せ:佐賀県がん…
-
イベント
【掲示板】募集情報(2)
■かしまの『ひと』を再発見!かしまBOOK参加者募集 市制施行70周年記念事業として、かしまの『ひと』にフォーカスし、誰もが手に取ってしまいたくなり、思わず誰かに紹介したくなるような冊子を制作します。 『ひと』こそが鹿島の魅力!鹿島でがんばっている方、魅力を発信していただける人のご応募をお待ちしています! ※応募多数の場合は選考を行います。あらかじめご了承ください。 問合せ:広報企画課広報企画係 …
-
子育て
【かしまde子育て】ママと赤ちゃんの休憩所
毎日お忙しいママ達お疲れ様です!少しでもホッとできる休憩所をゆるりと開催してます! 日時:8月26日(月)10時~12時 場所:鹿島市なないろ☆じかん 対象:0歳児~未就園児のママと赤ちゃん 定員:3~5組程度 参加費:500円 申込期限:8月20日(火) 申込方法:なないろ☆じかんの公式LINE
-
子育て
【かしまde子育て】子育て支援センター
■親子で自由に遊べる常設のひろばです。 場所:かたらい4階(ピオ内) 時間:10時~17時 対象:就学前児と保護者(就学前児と兄弟の小学生は利用可) ◎小学生専用の遊び場《わ・わ・わキッズゾーン》もあります 休館日:火曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)、全館清掃日 ■『赤ちゃん登校日』『ふれあいキッズデー』参加親子募集します!! 中学生・高校生とママ・パパand赤ちゃんの楽しい交流会で…
-
健康
健康ひろば
■子宮頸がん予防ワクチン(HPVワクチン)を受けましょう 子宮頸がん予防ワクチン(HPVワクチン)の接種を希望されている方は、忘れずに接種をしましょう。また、子宮頸がん予防ワクチンの積極的勧奨が控えられていた期間の特例措置として、令和4年度からキャッチアップ接種が開始されていましたが今年度で終了となります。 子宮頸がん予防ワクチンは2~3回の接種が必要になるため接種間隔の都合上、高校1年生相当以上…
-
健康
がんセット検診を実施します
[LINEで予約が可能です。] がんセット検診では、胃がん・肺がん・大腸がん・前立腺がんの最大4種類のがん検診を同日に受けることができます。 1種類からでも受診できます。お申し込まれた人には受診票を発行しますので、ネットまたは電話にてお申込みください。 ※後期高齢者医療制度被保険者、市民税非課税世帯・生活保護世帯の人は、特定健診以外のすべての検診が無料です。 問合せ:保健センター 【電話】0954…
-
健康
ABC検査・肝炎ウイルス検査を受けましょう
[LINEで予約が可能です。] ピロリ菌検査、ペプシノーゲン検査を組み合わせて胃の健康度を判定するABC検査と肝炎ウイルス検査を行います。 ぜひ、受診してください。 日時: 8月24日(土)受付9時~10時30分 12月6日(金)受付17時30分~19時 12月8日(日)受付9時~10時30分 場所:保健センター(エイブル1階) ○ABC検査(胃がんリスク検査) 対象者:今年度20・25・30・3…
-
その他
【エイブルの木 2024.8月号 No.219】エイブル倶楽部
現在の会員数…1,089人 うち市外会員…244人 うち法人会員…7団体 ★『エイブル倶楽部』は、鹿島市民に限らずどなたでも入会することができます。年齢の制限もありません。 ★1年コースは会費1,000円(高校生以下500円)。 3年コースは会費3,000円(高校生以下1,500円)で、入会・更新時に500円分のクーポン券をプレゼント。 ★会員はエイブル講座を1回500円で受講でき、会員対象の無料…
-
イベント
【エイブルの木 2024.8月号 No.219】エイブル事業
〔エイブル事業〕は常時、市民の要望を受け付けています。コンサート、講演会、演劇、舞台など、見たい・やりたい企画などエイブル窓口へ直接、または電話、メールでお問い合わせください。 ■お終活 熟春!人生百年時代の過ごし方 第4回エイブル事業 えいぶるえいが 離婚秒読みの金婚熟年夫婦を救ったのは…なんと“お終活”だった!? 〔キャスト〕 ★水野勝 ★剛力彩芽 ★松下由樹 ★高畑淳子 ★橋爪功 日時:8月…
-
文化
【エイブルの木 2024.8月号 No.219】床の間コーナー
■鹿島市制70周年記念 鹿島の風景~鹿島市所蔵の作品から~ 9月29日(日)まで 市政70周年を記念して、鹿島市役所が所蔵する美術品の中から、鹿島の風景を題材にした美術品を2回に分けて展示しています。 9月29日までの後半展示では、日展で文部大臣賞を受賞、佐賀県展審査員や鹿島美術人協会会長を歴任された納富進先生の画を中心に紹介しています。「きゅうどう」を始め、のどかで懐かしい鹿島の景色をご堪能くだ…
-
講座
【エイブルの木 2024.8月号 No.219】エイブル講座
※受講には、お申し込みが必要です。電話かFAXまたは来館してお申し込みください。 ■夏休みこどもパン教室~クワガタパンを作ろう~[公開講座] 簡単パン作りに挑戦してみましょう!生地でクワガタの形を作って焼きます。おうちでも焼けるお持ち帰り用の生地もあります。 ※生地には牛乳・バター・小麦粉を使用します。 講師:川野亜紀さん 日時:8月22日(木)10時00分~12時00分 場所:エイブル2階調理実…
-
くらし
【エイブルの木 2024.8月号 No.219】鹿島市民図書館
■気軽にニュースポーツ体験 年齢や体力に関係なく、誰もが楽しめるバッゴーなどのニュースポーツを体験してみませんか? 日時:9月14日(土)10時~16時の間随時 ※12時~13時を除く 場所:エイブル1階エントランスロビー 対象:どなたでも※事前申し込み不要 協力:山口清美さん(鹿島市レクリエーション協会会長) ■レファレンスサービスを活用してみませんか 『レファレンスサービス』とは? 皆さんの知…
-
文化
【エイブルの木 2024.8月号 No.219】かしまぐるっとミュージアム
8月の鹿島市内の主な展示施設の展示情報を掲載します。 ◇祐徳博物館(無休) 【電話】0954-62-2151 『郷土作家展』~8/4(日) 『名刀展(1.)』8/6(火)~11/中旬 ◇染織資料館(要予約) 【電話】0954-63-4085 『鍋島更紗』復元および染織資料、鈴田照次作品などを展示 ◇岩永京吉美術館(不定休) 【電話】0954-62-2824 『日常の中の感動美しいと思う心と形作る心…