広報「さくら」 No.239(2024年7月19日発行)

発行号の内容
-
イベント
令和7年 小城市二十歳の式典を開催します
日時:令和7年1月12日(日) 受付12時/開式12時30分 対象者:平成16年4月2日から平成17年4月1日までに生まれた人で市に住民登録がある人 (対象者には、11月中旬に案内通知を送付します) ■市外にお住まいの人 以前市内の学校に在籍または卒業された人で参加を希望される場合は、事前の申し込みが必要です。申込者には、11月中旬に式典の案内通知を送付します。 申込方法:市ホームぺージのリンク先…
-
子育て
小・中学校の夏休み中の「学校閉庁日」について
小城市内の小・中学校が統一して夏休み中に「学校閉庁日」を実施します。 「学校閉庁日」は、8月11日から8月17日の7日間(土・日の場合も含む)で、この期間は年末年始の閉庁と同様に、原則として教職員は出勤していません。 学校閉庁にあたって、保護者や地域の皆さんには、何卒ご理解とご協力をお願いします。 小・中学校の夏休み:7月21日(日)~8月31日(土) 「学校閉庁日」の期間:8月11日(日・祝)~…
-
子育て
教育要覧「小城市の教育」を作成しました
教育委員会における前年度の事業実績および今年度の事業について、5つの基本方針に分けて概要を収録した令和6年度の教育要覧「小城市の教育」を作成しました。 市ホームページに掲載していますので、小城市の教育行政をご理解いただくための資料として、ご活用ください。 問合せ:教育総務課 【電話】37・6130
-
講座
支えあいのある地域づくりを考える勉強会を開催します
あなたの地域は、暮らしやすく安心できる地域ですか? あなた自身が元気でいられて、困ったときは支え合える地域ですか? この勉強会であなたらしく暮らせるヒントが見つかるかもしれません。 年齢問わず、皆さんのご参加をお待ちしています。 日時:8月30日(金) 10時~11時30分 場所:牛津公民館 ホール テーマ:私の力で暮らしに彩りを~地域づくりへ活かしませんか~ 講師:NPO法人 市民生活支援センタ…
-
文化
友好姉妹都市連携事業 平和祈念特別パネル展を開催します
戦後79年目を迎える今年も、友好姉妹都市・鹿児島県南九州市にある知覧特攻平和会館が所蔵する貴重な資料をお借りして、平和祈念特別パネル展を開催します。 平成4年に小城町と知覧町が「蛍」のご縁から交流をはじめ、今年で32年を迎えます。(平成20年に小城市と南九州市は友好姉妹都市提携を結んで16年になります) 多くの特攻隊員のご遺徳を偲び、恒久の平和を祈念したいと思います。 この機会にぜひご覧ください。…
-
くらし
下水道・浄化槽に関する個別相談会を開催します
下水道への接続(排水設備)や、浄化槽の設置・帰属に関する疑問やお悩みなどにお答えする個別相談会を開催します。 ■個別相談会(予約優先) 日時:8月24日(土)、25日(日) 9時~12時 ※相談された人には、粗品を進呈します。 場所:ゆめぷらっと小城1階 ギャラリー ・下水道に接続したいけど、どうすればいいか分からない ・住んでいる場所が市営浄化槽区域か下水道区域か知りたい ・市営浄化槽を設置する…
-
くらし
空き家セミナー・相談会を開催します
すでに空き家をお持ちの人、相続人の一人になっていて管理義務がある人、将来空き家を相続する可能性がある人など、大切なわが家を将来の「危険空き家」にしないために早めの対策をしておきましょう。 日時:8月9日(金) 13時30分~17時 場所:ドゥイング三日月2階 視聴覚室 ■タイムスケジュール ○第1部 13時30分~14時50分 空き家セミナー「早めに考えよう! わが家の空き家問題」 講師:NPO法…
-
くらし
令和6年全国家計構造調査を実施します
全国家計構造調査は、国が実施する統計調査の一つで、世帯の所得分布や消費の構造などを明らかにするために、家計における消費、所得などの実態を総合的に調査するものです。 調査期間:10月~11月の間で、全国一斉に調査を行います。 調査対象:無作為に抽出された世帯 市内の調査対象地区(いずれも一部):小城市では6調査区が選定され、72世帯が調査対象です。(1調査区12世帯) ・小城町…鷺ノ原、萩ノ町 ・三…
-
しごと
水道メーター検針員を募集します
委託内容・期間: ・業務内容…毎月18日〜22日の5日間での検針業務 ・委託期間…令和6年9月1日〜令和7年3月31日(更新あり) ・委託料…検針1件につき70円(毎月約730件) ・諸手当…無 ・傷害保険…有 ・その他…研修期間有り、研修期間中は日当支給 要件:市内に住所がある人 募集人員:1人 申込方法(提出書類):写真を添付した履歴書を水道課へ提出してください。 〒845-0001 小城市小…
-
文化
小城市立歴史資料館テーマ展「戦地からの手紙」を開催中です
「戦地からの手紙」を開催中です。 今に残る戦争に関わる資料を展示し、当時の人々の思い、戦争の悲惨さを紹介します。 期間:~9月1日(日) 9時~17時 ※月曜日休館 場所:歴史資料館 常設展示室(桜城館 2階) 入場料:無料 問合せ:文化課(桜城館 2階) 【電話】71・1132
-
文化
令和6年度収蔵品展「ふしぎな文字の形」を開催中です
「ふしぎな文字の形」として梧竹の書作品の文字の造形の巧みさ、美しさに焦点をあてて展示をしています。梧竹の書の魅力をぜひご堪能ください。 期間:~9月1日(日) 9時~17時 ※月曜日休館 場所:中林梧竹記念館(桜城館 2階) 入場料:200円(大学生以下無料) 問合せ:文化課(桜城館 2階) 【電話】71・1132
-
くらし
小城市長が特別功労表彰を受賞
江里口市長が6月の全国市長会議通常総会において、特別功労表彰を受賞されました。 特別功労表彰とは、全国市長会の表彰規程により、市長として在職20年に達したときに表彰されるものです。 問合せ:総合戦略課 【電話】37・6113
-
文化
空(くう)・創(そう)・感(かん) ー現代を描く郷土の表現者たちー 7thを開催します
小城市にゆかりがあり、アート活動をされている皆さんの作品を紹介する「空・創・感」を開催します。そのなかで、夏休み特別企画として参加型ワークショップを開催します。子どもが楽しめる体験プログラムです。 期間:7月21日(日)~9月1日(日) 9時~17時 ※月曜日休館 場所:歴史資料館 企画展示室・ガラスの壁ギャラリー(桜城館 2階) 入場料:無料 ■ワークショップ 日時: ・スクラッチで花火を描こう…
-
くらし
入札結果を公表します
■6月入札分で予定価格が1,000万円を超えるもの (単位:円、%) 入札結果は、市ホームページでも公表しています。 問合せ:財政課 【電話】37・6117
-
くらし
住民基本台帳の写しの閲覧状況の公表
住民基本台帳法第11条第3項および第11条の2第12項の規定により、令和5年度住民基本台帳の一部の写しの閲覧状況を公表します。 ◆住民基本台帳法第11条の2第12項の規定に基づく公表(個人や法人の申出によるもの) 問合せ:市民課 【電話】37・6100
-
くらし
災害への備え!!
市では災害時において、防災行政無線のほかに下記の方法で情報配信を行っています。市民の皆さんの登録をお願いします。 ■メール・電話・FAXを使った災害情報配信サービスを行っています。 気象警報や避難情報などの「災害情報」の提供を行います。 詳細は、防災対策課(【電話】37・6119)までお問い合わせください。 メールのみの場合は、下記のアドレスに空メールを送って登録できます。 【メール】bousai…
-
イベント
ゆめぷらっとインフォメーション
開館時間:8時30分~22時 ■平和祈念特別パネル展 日時:8月7日(水)~15日(木) 場所:1階 ギャラリー 問合せ:企画政策課 【電話】37・6115 ■まちの元気塾「小城暮らしの保健室」 日時: ・8月13日(火) 10時~12時 専門職によるミニ講座…10時~11時 ・8月24日(土) 13時~15時 えがおカフェ 場所:1階 研修室 定員:各20人程度 参加費:無料 問合せ:ひらまつ病…
-
くらし
マイナンバーカードの時間外手続きのお知らせ
平日の開庁時間内に来庁できない人のために、時間外窓口を開設します。 ■8月平日 開設日:毎週木曜日 開設時間:17時15分〜19時 ※当日17時までに電話での予約が必要です。 ■8月日曜日 開設日:11日(日・祝) 開設時間:9時〜12時 ー共通事項ー 開設場所:小城市役所 西館1階 市民課 取扱業務: ・マイナンバーカードの申請・交付 ※顔写真の無料撮影サービスを行っています。 ・電子証明書の発…
-
くらし
こんなトラブルにご注意を!!
■定期購入トラブル 販売サイトで契約内容をよく確認!! ○事例 ネットの広告を見て、特別価格約980円の美容液を購入した。その後、商品が再び届き、定期購入だと初めて気付いた。すぐ事業者に解約と返品を申し出たが、「発送日の10日前までに申し出ないと対応できない」と言われた。2回目の商品は1万円以上でとても高い。申し込み時には、定期購入だと分からなかった。どうにかならないか。 ○消費生活センターからの…
-
くらし
各種相談
祝日・年末年始は開催していません