市報うれしの 2024年7月号

発行号の内容
-
子育て
こんにちは!『母子保健推進員』です
嬉野市の子どもたちの健やかな成長を支援するために、嬉野市から委嘱を受けて地域で活動しています。子育てのことなど、ひとりで悩まずに気軽に声をかけてくださいね。 主な活動内容: ・赤ちゃん訪問(3~4か月児) ・1歳児バースデーカードの配布 ・幼児健診等への協力 ・歯磨き教室の紙芝居 問合せ:(事務局)塩田庁舎 健康づくり課 【電話】0954-66-9120
-
健康
令和6年度 [国民健康保険加入の方へ]特定健診
40歳から74歳の方は年に1度受診を!! ◆受診の流れ (1)日程・受診方法を選ぶ (2)健診を受ける ・保険証 ・受診券、受診票 ・健診費用1,000円 ▽個別健診 6月1日(土)~8月31日(土) 病院へ予約:(佐賀県内の特定健診実施医療機関で実施) ▽集団健診 ・7月26日(金)塩田保健センター[夜間健診] ・8月25日(日)うれしの市民センター ・9月29日(日)塩田保健センター ・11月…
-
くらし
嬉野市の旬な情報伝えます!うれしのまちかどかわら版
◆2024 5/24(金) 2024SAGA米、大きくなーれ! 10月のSAGA2024国スポ正式競技期間中、地元産のお米を使ったおにぎりで選手をもてなすため、吉田保育園と和光幼稚園の園児に協力してもらい、“2024SAGA米(にーまるにーよんさがまい)”の田植えを行いました。 選手の活躍や大会の成功を願って神事が行われた後、園児たちが初めての田植えに挑戦!泥んこになりながらも、ロープの印に合わせ…
-
イベント
SAGA2024国スポ・全障スポURESHINO
◆国スポ開幕‼ ▽第78回国民スポーツ大会デモンストレーションスポーツ スポーツチャンバラ 日程:7月7日(日)9:30~16:00 場所:U-Spo(嬉野市中央体育館) 10月に開催される国スポ・全障スポに先駆けて、デモンストレーションスポーツ(デモスポ)のスポーツチャンバラ競技が開催されます! 相手を先に打った方が勝ちとなるシンプルなルールのスポーツです。ハイスピードな両者の攻防から目が離せま…
-
くらし
【お知らせ】心肺蘇生法講習会を開催します
今年も海、山、プール等の楽しいレジャーシーズンが近付いてきました。 しかし、楽しい時間と隣り合わせに危険も潜んでおり、毎年のように全国各地で水難事故の報告がされています。 いざという時には1分1秒でも早く適切な対応ができるかが生死を左右します。ぜひ講習会に参加し、もしもの時に大切な命を救う術を身に着けてください。 日時:令和6年7月17日(水)19時開始(90分程度) 会場:嬉野市中央体育館(U-…
-
くらし
【募集】秋の初心者教室の「講師」を募集します!
令和6年度秋の初心者教室(11月・12月開講予定)の講座及び講師を募集します。 ・文化面における普及・次世代育成をめざしてくださる方を求めています。 ・市内・市外在住、また、嬉野市文化連盟加入を問いません。 ◆応募方法 応募締切:令和6年7月19日(金) 提出書類:令和6年度公民館教室「秋の初心者教室」講師希望調査書 ※HPからダウンロードしてください。 提出方法:直接提出、郵送、FAX 提出・問…
-
スポーツ
【お知らせ】SAGAインターハイ(レスリング競技)が嬉野市で開催されます!
令和6年度の全国高等学校総合体育大会が、SAGA2024国民スポーツ大会及び全国障害者スポーツ大会に先立ち、北部九州4県を中心に開催されます。佐賀県では7月23日(火)から始まるフェンシングを皮切りに、少林寺拳法、バドミントン、レスリング、ボクシング、水泳(競泳)の6競技(呼称:SAGAインターハイ)が開催されます。 嬉野市では、8月1日(木)~8月4日(日)にかけて嬉野市中央体育館(U-Spo)…
-
文化
新しい「嬉野市史」を編さんしています
市史を執筆する各分野の専門員が市内を調査しています。ご理解とご協力をお願いします。 ◆第4回市史編纂事業講演会を開催しました 2024年5月26日(日)に嬉野市中央公民館大集会室おいて、「嬉野市の民俗芸能郷土に伝承された浮立と獅子舞―」を開催しました。 現在、編纂を進めている市史に嬉野市の民俗を執筆していただいている佐賀県民俗研究の第一人者金子信二氏に講演していただきました。 会場には嬉野市に伝承…
-
くらし
嬉野市立図書館からのお知らせ
■おすすめの本 ○ゆうびんの父 門井 慶喜 著/幻冬舎 郵便制度の祖と呼ばれた前島密は農家の生まれで後ろ盾がなく、なかなか世に出ることができなかった。彼は道をどう切り開いたのか。一枚の紙片が世界につながる「ゆうびん」を生んだ男の物語。 ○プレゼントでできている 矢部 太郎 著/新潮社 もらった瞬間、もらったものは、ものじゃなくなるような気がします。もう会えない誰かや目に見えない何かとも“プレゼント…
-
くらし
地域コミュニティの輪
◆塩田地区地域コミュニティ 塩田小学校で「交通安全教室」開催 4月16日に塩田小学校1年生の交通安全教室が行われました。 信号機のある所、ない所での横断について、お巡りさんに教えてもらいました。横断する前の左右の確認が良くできていたと思います。 ◆吉田地区地域コミュニティ 「古本市(本のリユース)」を開催します 吉田公民館2Fロビーで古本市(本のリユース)を開催します。吉田の人に読んでもらいたい本…
-
しごと
【案内】令和6年度杵藤地区広域市町村圏組合消防職員採用試験案内
〈試験区分及び採用予定人員〉 〈受験資格〉 受付期間:令和6年7月8日(月)~8月8日(木) 土日・祝日を除く午前8時30分から午後5時15分まで 第一次試験:令和6年9月22日(日) 試験会場:杵藤地区広域市町村圏組合消防本部 申込書請求場所:杵藤地区消防本部総務課、各消防署及び各分署 申込書を郵便で請求する場合は、封筒の表に「採用試験申込書請求」と朱書し、必ず120円切手を貼った宛先明記の返信…
-
くらし
【募集】杵藤地区消防本部職業体験会の開催
消防の仕事を体験する、職業体験会を開催します。消防士を目指している方、進路選択の参考にしたい方など、興味のある方はぜひご参加ください。 日時: ・1回目 令和6年7月13日(土)9:30~12:00 ・2回目 令和6年7月14日(日)9:30~12:00 場所:消防本部及び武雄消防署 対象者:令和6年度以降の杵藤地区消防本部職員採用試験に興味がある高校生年代以上の方(性別は問いません。) 内容:消…
-
しごと
【募集】合同企業説明会開催!参加者募集
若手人材を求める県内企業約50社が集結し、対面式の合同企業説明会を開催します。 魅力ある企業との出会い・発見がきっとあるはずですので、ぜひご参加ください。 対象: ・令和7年3月卒業予定の大学院・大学・短大・高専及び専修学校生 ・既卒3年以内の求職者 ・県内の高校生 ・概ね45歳未満の若年求職者 開催日時:7月23日(火)10:00~15:00(9:30~14:20受付) 参加料:無料 会場:メー…
-
くらし
嬉野市公式LINE 友だち募集中!
イベント情報や災害時の緊急情報など市からのお知らせを随時発信しています! 追加方法: ・方法1 LINEのQRコードリーダーで下のQRコードを読み取り追加する ※二次元コードは本紙P.20をご覧下さい。 ・方法2 LINEの検索でIDを入力し追加する ID:@ureshino.city ※QRコードは(株)デンソーウェーブの商標登録です。
-
くらし
【案内】令和6年度 自衛隊採用案内
多様な職種:陸・海・空自衛隊それぞれに多様な職種があり、そこで一人ひとりの実力が発揮できます。 給与・各種手当:基本給与のほか、年に2回の期末・勤勉手当が支給されます。 各種資格免許:自衛隊では職種により各種資格免許を取得することができます。 ※全種目、男性の方、女性の方ともに、受験が可能です。(陸上自衛隊高等工科学校生徒を除く。) ※航空学生の応募資格(年齢)は、航空自衛隊が24歳未満、海上自衛…
-
しごと
【お知らせ】「よかワーク」登録会を開催します!
よかワーク(武雄嬉野雇用創出・スタートアップ支援事業)とは、 ・すき間時間を利用して働くことができないかな? ・自分が得意な分野で働きたいけど、どこかないかな?という「求職」をされている方と ・週末だけ人手が足りないけど、手伝ってくれる人がいないかな? ・専門の知識を持った人に来てほしい! という「求人」を考えている事業者のマッチングサービス事業です。年齢制限などはなく、どなたでも相談できます。相…
-
しごと
【募集】海上保安官募集
採用試験: ・1 2024年度 海上保安大学校学生採用試験 ・2 2024年度 海上保安学校学生採用試験 受付期間:(インターネット) ・1 8月22日(木)~9月4日(水) ・2 7月16日(火)~7月25日(木) 試験日:(一次試験) ・1 10月26日(土)・27日(日) ・2 9月22日(日) 受験資格: ・1 高校卒業後2年を経過していない者 ・2 高校卒業後12年を経過していない者 ※…
-
くらし
【保健】依存症相談
佐賀県精神保健福祉センター依存症相談員による出張相談を行っています。 内容:お酒、薬物、ギャンブル等の依存症に関すること 対象:本人、ご家族、支援者 日時:月曜~金曜(要予約・無料) 場所:杵藤保健福祉事務所(武雄市武雄町昭和265) 問合せ:杵藤保健福祉事務所 【電話】0954-22-2105
-
くらし
【保健】精神保健福祉相談
精神科医師によるこころの相談を行っています。 内容:こころの悩みやこころの病気に関すること等 対象:本人、ご家族 日時:毎週水曜日午後(要予約・無料) 場所:杵藤保健福祉事務所(武雄市武雄町昭和265) 問合せ:杵藤保健福祉事務所 【電話】0954-22-2105
-
イベント
4 市町相互掲載 7 月
4市町間のイベント情報や観光スポットなどを紹介します!少し足を伸ばして、近隣市町の魅力に触れてみませんか? ◆鹿島市 ▽第10回 鹿島市民納涼花火大会 日時:8月3日(土)21:20頃~(鹿島おどり終了後) 場所:肥前鹿島駅裏(周辺交通規制あり) 内容:今年は鹿島市制70周年記念として開催。 昨年より肥前鹿島駅裏に打上場所を変更しており、観覧席の設置はありません。安全な場所にてお楽しみください! …