嬉野市(佐賀県)

新着広報記事
-
くらし
【特集】国勢調査2025 ~令和7年国勢調査のお知らせ~ ■令和7年国勢調査を全国一斉に行います 国勢調査は、統計法という法律に基づいて、日本に住んでいるすべての人・世帯を対象として実施する最も重要な統計調査で、大正9年の第1回調査以来5年ごとに実施されます。 ■9月中旬から調査員がおうかがいします 調査員が皆様のお宅を訪問し、調査書類をお配りします。嬉野市における今回の調査では、インターネットまたは郵送での回答をお願いいたします。 インターネットまたは...
-
くらし
うれしの宣伝部とは あなたの好きをつくっている「人」や「思い」を対象に取材・発信し、多くの人に向けて紹介しようという活動です。 お店、イベント、地域の活動などあなたが知る嬉野の魅力すべてが取材対象になります。 自分が尽力してきたこと、磨いてきた技、こだわり、そういったものにスポットが当たることは誰でも嬉しいことです。 宣伝部の皆さんは取材という行為を通してスポットをあてていただき、そういった「喜び」をまちに増やす活動...
-
くらし
【年金】年金生活者支援給付金制度について 年金生活者支援給付金は、公的年金等の収入やその他の所得額が一定基準額以下の、年金受給者の生活を支援するために、年金に上乗せして支給されるものです。受け取りには請求書の提出が必要です。ご案内や事務手続きは、日本年金機構(年金事務所)が実施します。 ◆対象者 ○老齢基礎年金を受給している方 以下の要件を満たしている必要があります。 ・65歳以上である ・世帯全員の市町村民税が非課税となっている ・年金...
-
くらし
【お知らせ】後期高齢者医療制度加入者の皆様へ ◆医療費の窓口負担が2割の方への軽減措置が終了します 令和4年10月から導入された、窓口負担割合が2割の方への外来受診の自己負担軽減(配慮措置)は、令和7年9月30日で終了します。詳しくは佐賀県後期高齢者医療広域連合まで。 問合せ先:佐賀県後期高齢者医療広域連合 業務課 給付係 【電話】0952-64-8476
-
くらし
【年金】国民年金保険料がスマートフォンアプリで納付できます 国民年金保険料について、スマートフォンアプリを使用した電子(キャッシュレス)決済での納付ができます。 ○ご利用に必要なもの ・納付書 ・スマートフォン ・決済アプリ ○対象決済アプリ ・AEONPay ・auPAY ・d払い ・PayB(PayBと提携している各金融機関が提供する決済アプリを含む。) ・PayPay ・楽天ペイ ※ バーコードが印字されない納付書(30万円を超える金額の納付書等)に...
広報紙バックナンバー
-
市報うれしの 2025年9月号
-
市報うれしの 2025年8月号
-
市報うれしの 2025年7月号
-
市報うれしの 2025年6月号
-
市報うれしの 2025年3月号
-
市報うれしの 2025年2月号
-
市報うれしの 2025年1月号
-
市報うれしの 2024年12月号
-
市報うれしの 2024年11月号
-
市報うれしの 2024年10月号
自治体データ
- HP
- 佐賀県嬉野市ホームページ
- 住所
- 嬉野市塩田町大字馬場下甲1769
- 電話
- 0954-66-3111
- 首長
- 村上 大祐