広報きやま 2025年7月号

発行号の内容
-
講座
生涯学習講座「パソコン教室」受講者募集
-
イベント
成人式実行委員を募集します 町では、令和8年1月11日(日)に「基山町成人式~二はたち十歳のつどい~」を開催します。 開催に向けて、企画・運営する新成人の実行委員を募集します。皆さんの力で、思い出に残る成人式を作りませんか。 応募資格: ・平成17年4月2日から平成18年4月1日生まれの人 ・月1回程度の実行委員会に参加できる人 募集人数:8人 応募方法:電話またはメールで、(1)名前、(2)住所、(3)電話番号を連絡 応募...
-
イベント
第9回きやま創作劇のキャストを募集します 第9回「きやま創作劇」公演にあたり、キャスト(出演者)を募集します。 ■きやま創作劇って? 基山町の歴史と文化を、多くの人に知ってもらうために行っています。 平成24年度「基山町立小中学校合同創作劇」として始まり、平成28年度からは「きやま創作劇」として、小学生から大人まで町民の皆さんと一緒につくり上げてきました。 対象者:小学1年生以上で、基山町に関わりがある人(町内在住者や、基山町に通勤・通学...
-
くらし
まちの話題 ■基山空手道クラブ大会結果 ・第37回佐賀県少年少女空手道選手権大会(5月11日・鳥栖市) 詳細は本紙をご覧ください。 ▽会員募集中 練習場:総合体育館武道場 時間:火曜日・木曜日午後7時~9時、土曜午後6時~8時 問合せ:基山空手道クラブ 原 【電話】090-5291-7903 ■基肄城バッファローズ優勝 第27回えびの市・基山町交流少年野球大会 5月5日(月・祝)から6日(火・振休)の2日間、...
-
くらし
7月のこよみ
-
くらし
町営住宅の空室状況 本桜団地:5室 割田団地:1室
-
くらし
ごみ減量速報 ■1人あたりのごみ排出量 (可燃・不燃・粗大ごみ) 令和7年5月分/前年同月比 25.74kg/+7.57kg ■資源物の回収量 (皆さんの協力で集まった資源物) 令和7年5月分/前年同月比 58.39t/+1.83t
-
くらし
ダイヤルMEMO
-
子育て
子どもの健康だより 問合せ:基山町保健センター 【電話】92-2045【FAX】92-2148
-
くらし
相談日一覧 その不安や悩み、ひとりで抱え込まずに相談してみませんか? 解決の糸口が見つかるかもしれません。
-
くらし
くらしの情報(1) ■オレンジカフェ【オレンジクラブ基山】 楽しみながらもの忘れ予防をしましょう。 申込み:不要 参加費:各回100円 時間:(1)(3)(4)は午前10時~11時30分 (1)「ふまねっと運動」7月3日(木)小松の常行寺 (2)「ふまねっと運動で楽しく歩き脳活しましょう!!」7月10日(木)午前11時~正午多世代交流センター憩の家 (3)「ふまねっと運動」7月17日(木)福祉交流館 (4)「健康教室...
-
くらし
くらしの情報(2) ■自衛官募集【佐賀地方協力本部鳥栖地域事務所】 「平和を守り未来を創る」国防、災害派遣、国際貢献の使命をもつ自衛官を募集しております。各種採用については、自衛官募集HPをご確認ください。また、事務所にカフェスペースを開設いたしましたので、お気軽にお越しください。 問合せ・申込み:佐賀地方協力本部 鳥栖地域事務所 【電話】83-4077 ■介護職員初任者研修【佐賀県労働者福祉協議会】 介護の基礎知識...
-
くらし
くらしの情報(3) ■身体に障害がある方や高次脳機能障害がある方の、社会復帰や就労を後押しします【佐賀県立地域生活リハビリセンター】 佐賀県立地域生活リハビリセンターは、身体機能や生活動作、社会生活力を高める訓練を行う障害福祉サービス事業所です。訓練の見学等お受けしていますので、お気軽にご相談ください。詳しくはHPをご覧ください。 問合せ:佐賀県立地域生活リハビリセンター 【電話】0952-97-7402【FAX】0...
-
くらし
マリンレジャーを楽しむための注意点 ■海水浴は安全な海で楽しもう! 1.ライフセーバーがいる海水浴場を選ぶ! 2.子供だけで行かせない!目を離さない! 3.お酒を飲んだら泳がない! 4.風の強い日はフロートを使用しない! 5.離岸流(岸から離れる強い流れ)に注意! ■水上オートバイは周りに気を付けて楽しもう! 1.お酒を飲んだら絶対に乗らない! 2.泳いでいる人の近くでは走らない! 3.ライフジャケットを着用しよう! 4.操縦性能を...
-
くらし
「社会を明るくする運動」にご協力を[佐賀保護観察所]
-
イベント
クロスロード情報
-
くらし
図書館だより ■7月の開館予定 ■図書館読書推進事業 戦後80年~平和な未来へつなぐ~図書館夏休み事業 日時:8月2日(土)午前10時~11時30分 場所:基山町立図書館多目的室 内容: (1)講話「平和といのちの大切さ」 講師:権藤俊次氏 昭和天皇の因通寺行幸など基山町に縁あるお話や広島の小学生の平和へのちかい等 (2)上映「焼跡のお菓子の木」 ほんの少しだけ遠い昔、戦争がありました…。 「火垂るの墓」の原作...
-
子育て
きやまっコ写真館 8月生まれのお子さんの写真を募集します(未就学児まで) 申込締切:7月7日(月) 基山町公式LINE(申請・予約)または写真にお子さんの名前(ふりがな)・生年月日・電話番号・保護者の名前・住所・50字以内のメッセージを添え、メール・窓口・郵送でお申し込みください。 問合せ・申込み:企画政策課広報・情報管理室 広報・情報管理係 【E-mail】[email protected]
-
くらし
休日診療 ■鳥栖市休日救急医療センター 診療科:内科、外科、小児科 診療日:日曜、祝日、12月31日、1月2・3日 診療時間:午前9時~午後7時(午後6時30分まで受付) 場所:鳥栖市休日救急医療センター(鳥栖市保健センター1階) 問合せ:【電話】83-0119 ■三養基・鳥栖地区 歯科休日診療 当番医
-
その他
その他のお知らせ(広報きやま 2025年7月号) ■表紙の話題 2区の久保山学さん(生産組合代表)のご協力で、田植えの風景を撮影させていただきました。 地域の食と未来を守る、日々の営みに感謝です。 ■お詫び 広報きやま令和7年6月号29ページに誤りがありました。お詫びして訂正いたします。 (正)みんなの介護塾~ちょっと肩の荷おろしません会~ ■各種SNSやホームページでも情報発信中! ・LINE ・Facebook ・基山町ホームページ【URL】...