広報みやき 2024年9月号

発行号の内容
-
くらし
みやき浄化槽サービス ニュース
町では平成28年4月以降の10年間で、市町村設置型の合併浄化槽整備事業を行っています! 今月号では、家庭排水による環境汚染の現状を紹介します。 【美しい川、美しい海をめざして!】 ▼川や海の水の汚染原因の変化 水質汚染の最も大きな原因は…実は家庭からの排水なのです!! 汲み取りや単独浄化槽の場合、台所・お風呂の水は処理されることなく、そのまま家庭から河川、海へと流れていきます。 ○例えば魚が住める…
-
くらし
定住促進住宅入居者募集
定住促進住宅“ティアラみね苺館”“ティアラみねトマト館”“オリーブ館”“ひまわり館”で入居者を募集しています。お気軽にご相談ください! ※空き状況などは、ハウスメイトショップ久留米店またはユーミーネットみやき店へお問い合わせください。 ※入居審査が通った場合、申請を行うことで減額後の家賃が適用されます。 ※くわしい入居資格等は、町ホームページをご覧ください。 担当課:建設課 管理担当 【電話】09…
-
くらし
町営住宅入居者募集
◎入居前に入居者審査委員会があります。 「次回審査委員会11月上旬」 団地空き状況(令和6年8月23日現在) ※家賃の他に駐車場使用料、共益費、自治会費等が発生します。 ※申込多数時は抽選になる場合があります。 ※このほか入居資格等は、町ホームページをご覧になるか上記へお問い合わせください。 申込み・問い合わせ:指定管理者 株式会社九州PFIクリエイト 【電話】0120-933-860
-
くらし
アルツハイマーデー in みやきマルシェ
■9月21日は世界アルツハイマーデーです。 認知症についてみんなで学んだり、各種イベントをみやきマルシェとのコラボで実施します。 日時:9月21日(土)10:00~15:30 場所:市村清記念メディカルコミュニティセンター2階 プレゼンテーションルーム 内容: ・認知症予防の運動等の紹介 ・高齢者疑似体験 ・町内高齢者施設の紹介 ・認知症簡易検査 ・ベジチェック ・カフェ 問い合わせ:地域包括支援…
-
くらし
未来カフェ
「ゆっくり、お話しませんか??」 認知症や介護について「知り」・「学び」・「相談できる」集いの場です。どなたでもお気軽においでください。専門職への相談もできます。 日時:毎月第3木曜日13:30~16:00 (時間内は出入り自由です) 9月19日(木)三根庁舎 第2会議室 10月17日(木)みやきん家 11月21日(木)働く婦人の家 軽運動室 問い合わせ:地域包括支援センター 【電話】0942-8…
-
くらし
支え合いの地域づくりについての 話し合い( 第2層協議体) を行っています!
■なんばしよっと?協議体 ~9月は「よかよか三根」を紹介~ よかよか三根では、買い物支援利用者だけでなく、集いの場の利用者も増え、支援するボランティア不足が課題になっています。課題解決に向け、今後は利用者がいる地区の区長さんへ個別に相談を行いながら、1人でも多くのボランティアに参加して頂き、身近な方どうしで支援できる事を目指しています。 ※来月は「風のまちなかばる」を紹介します。 〔次回協議の場開…
-
健康
9月地区健康教室
《今月のテーマ》 アクションプランを実施しよう ★参加費無料! ★予約不要! ★当日参加OK! 開催時間: 午前…9:30~10:30 午後…13:30~14:30 (30日:5週目休み) ●呼吸法とボール体操を基にした年齢や体力を問わない楽しい軽運動です。 ●場所は各地区の公民館です。 ●地区健康教室は上靴は不要です。 ◎続命院区と南里ヶ里区は続命院公民館で合同開催。 地区行事・天候等でスケジュ…
-
イベント
市村清記念メディカルコミュニティセンター 9月イベント等情報(1)
詳しい情報(内容・料金等)や申込み方法は、直接お問い合わせください。 ■naoくらぶ・マルシェandワークショップ 日時:4日(水)10:00∼16:00 場所:1階 多目的スペース(1) 問合せ:naoくらぶ 【電話】090-4350-2415 ■癒しマルシェ 日時:7日(土)11:00∼16:00 場所:多目的スペース(1) 問合せ:violet.深町 【電話】090-9472-3317 ■ひ…
-
イベント
市村清記念 メディカルコミュニティセンター9月イベント等情報(2)
詳しい情報(内容・料金等)や申込み方法は、直接お問い合わせください。 ■アルスタ(シニア向け運動教室) 日時:水曜日4日、11日、18日、25日 10:00∼11:00/13:00∼14:00/15:00∼16:00 場所:2階 プレゼンテーションルーム 問合せ:溝上薬局メディカルコミュニティみやき店 【電話】0942-50-5180 ■楽しいエアロ and 姿勢改善ストレッチ ~肩こりや首こりの…
-
健康
保健センターだより
◎毎月19日は「食育の日」 「一人より みんなでわらって 食べたいな」 佐賀県小学生の食育標語コンクール作品 2023年 佳作 ■集団健診のご案内(原則予約制) 北茂安保健センター 実施日:9月25日(水)~30日(月)(28日(土)除く) 詳細は右記コード(本紙PDF版18ページ参照)よりご確認ください。または健康増進課へお問い合わせください。 ■9月は健康増進普及月間です! 統一標語:1に運動…
-
くらし
9月10日(火)~16日(月)自殺予防週間です!
自殺対策基本法では、9月10日の世界自殺予防デーにちなんで、9月10日~16日までの1週間を「自殺予防週間」と定めています。 自殺について、誤解や偏見をなくし、命の大切さや自殺の危険を示すサイン、また危険に気づいたときの対応方法等についての理解を深めることを目的としています。 先の見えない不安や、生きづらさを感じるなどの様々なこころの悩みを抱えていたら一人で悩みを抱え込まず、まずは、相談してみませ…
-
子育て
【子育て支援施設】9月イベント情報
※各日程は変更や中止となる可能性があります。 ■とっこい広場 and 風テラス ◎風の館のお向かいです! とっこい広場は、赤ちゃんからお年寄りまで地域の皆様にとっこい(ゆっくり・のんびり)していただける場所です。 風テラスでは、子育て中のママ達やシニアの方々が「ホッとできる空間」として、お茶を楽しんでいただけます! 「一時預り受付中!」 ●2日(月)10:30 くるるん ●4日(水)10:30 誕…
-
くらし
情報ぷらざ〈募集〉
■救命講習 あなたの勇気で誰かを救える!! 大切な命を守る知識と技術を学びましょう。 場所・開催日: ・鳥栖消防署 10月19日(土)9:00~12:00 申込期限:10月12日(土) ・西消防署 11月17日(日)9:00~12:00 申込期限:11月10日(日) ▽10名以上であれば随時講習を開催!! ※詳しくは、ホームページをご覧になるかお問い合わせください。 申込み・問合せ: 鳥栖消防署救…
-
くらし
情報ぷらざ〈お知らせ〉
■2024がん征圧県民のつどい 9月はがん征圧月間です。がんの予防に関する正しい知識等を皆様にお伝えします。 日時:9月28日(土)13:30~15:00 場所:アバンセホール ※詳しくは、ホームページをご覧ください 問合せ:公益財団法人佐賀県健康づくり財団 【電話】0952-37-3301 ■糖尿病公開講座 糖尿病に関心のある方ならどなたでも参加できます。 日時:9月19日(木)12:00~14…
-
しごと
情報ぷらざ〈試験〉
■危険物取扱試験・講習会 ○危険物取扱者試験 場所:11月17日(日) 試験会場:佐賀大学本庄キャンパス 受付期間:9月12日(木)~26日(木) ○危険物取扱者試験準備講習会 開催日:10月26日(土)・27日(日) 場所:鳥栖・三養基地区消防本部3階 受付期間:9月12日(木)~10月25日(金) 申込先:鳥栖・三養基地区危険物安全協会 申込み・問合せ: (財)消防試験研究センター佐賀県支部【…
-
くらし
情報ぷらざ〈相談〉
■人権相談(無料) さまざまな人権問題について、人権擁護委員による無料相談を実施しています。 相談時間:9:00~12:00 問合せ:住民環境課 住民担当 【電話】0942-94-5723 ■行政相談(無料) 役所の仕事についての苦情・意見・要望等、行政相談委員による無料相談を実施しています。 受付時間:9:00~11:30 問合せ:総務課庶務・人事担当 【電話】0942-89-1651 ■心…
-
スポーツ
Let’s! Sports
[結果]ボウリング7月 月例会 開催日:7月18日(木) 会場:楽市楽座ボウル(久留米市) 参加者:9名 ※詳細は本紙PDF版24ページをご覧ください。 [結果]第25回 町民ボウリング大会 開催日:7月7日(日)10:00~ 会場:楽市楽座ボウル(久留米市) 参加者:10名 ※詳細は本紙PDF版24ページをご覧ください。
-
スポーツ
令和6年度 町民体育大会中止のお知らせ
令和6年度町民体育大会は、SAGA2024国民スポーツ大会開催のため実施されませんので、お知らせいたします。 担当:社会教育課 【電話】0942-89-3163
-
講座
囲碁・将棋教室(参加者募集!)
みんなで囲碁・将棋を楽しみませんか。特に初心者、小学生は大歓迎です。 お誘い合わせの上、多数ご参加ください。 日時:第1・第3月曜日、第2・第3土曜日 13:00~17:00 場所:働く婦人の家 参加費:無料 ※事前の申し込みは必要ありません。お気軽にお越しください。 問い合わせ:教育委員会 社会教育アドバイザー 野﨑 【電話】090-7167-5005
-
講座
パソコン教室(参加者募集!)
◎シニア向けのパソコン教室を実施します。専門スタッフが丁寧にわかりやすく指導します。 ●ワード中級コース4日間(全10時間) ワードのバージョンは2019です。 内容:縦書き文書作成(招待状)、年賀状やカレンダーの作成、イラストの入れ方など 期間:10月28日(月)~31日(木) 時間:13:30~16:00 場所:こすもす館 対象:町内在住の高齢者および女性 定員:15名 料金:無料 ※テキスト…